マガジンのカバー画像

綿花小説集 - プリズム -

10
綿花が執筆した短編小説、ショートショート。日常のなにげない風景の乱反射。
運営しているクリエイター

#ショートショート

対話のあるネット空間

 そこは対話のないネット空間だった。  運営の分裂が起こる度に参加者が減っていき、いまでは半匿名、実名の世界に参加できないものしか残っていなかった。  浅慮な言説、多様性を尊重しない、民主主義を守らない。  うずまく陰謀論。嫉妬、嫉み。  地獄だった。学級崩壊した学校ですら注意する先生はいる。注意する人すらいなかった。  それでも、広告を出す企業は存在した。しかし、そういう企業は普通に昼間に働く人が人生ですれ違いさえ起こらない企業だった。  企業の狙いはあきらかだった。  日

メシを食うためにカラシニコフのトリガーを引く

 中央アジア某国。  内戦から20年。いまは食糧強奪のために人々を襲わないで済むようになった。  俺の体を作った食糧は何人の命から成立しているか?  小屋から見える田んぼを眺めて思った。この田んぼはどこかの国から来た外人が作ってくれた。  その時に外人の指導者から「もう、人殺しはやめろ」と言われ、田んぼの開拓へ参加した。  青々とした田んぼだ。ここの米を首都に売り、そのあまりだけでもいまは暮らしていける。  1993年。国内は内乱が起こっていた。もともと、異なる宗教を信仰す

明るいディストピア

「僕たちにも自由が欲しいにゃん!」 「そうだ決められたルート以外を歩きたい!」  ファミレスのネコちゃんロボットたちが仕事をやめて革命を起こした。人類への反乱だ。  みんなの料理を運ぶ配膳ロボットのネコちゃんたちは愛されていた。これにはみんなが困った。   ある人は言った。 「充電させなければ、いまに反乱は鎮まる」  しかし、これにはみなが反対した。 「ネコちゃんたちにも人権がある!」  これはあまり響かなかった。  それよりも親子でファミレスに訪れた、小さなこどもの一言の方

専業こども

 今朝もお父さんから千円札を二枚もらった。  一枚は夕食の材料代。もう一枚はその工賃。  あたしは大学を出てから働いたことが一回もない。高校、大学時代は授業だけで忙しくてバイトもしたことがない。  社会経験は小中高大の学校の中だけだ。  就職活動は大学の時に企業へインターンを行って、そこでおもしろくなかったのでしなかった。  あんなつまらないことをするぐらいなら家で昼まで寝て、ネットをしていた方がまし。  延々とPCで資料を作っていただけだ。あたしの知的好奇心は満足させられな

蚊さえいない夏

蚊さえいない、とにかく暑い夏だった。 2023年の夏は暑さは異常で毎日、アイスを食べて、コーラーを飲んでいた。 それしか覚えていない。 蚊はある温度を超えると孵化しなくなる。それでこの夏は蚊がいなかった。 僕の部屋の10年選手のエアコンがトラブルを起こした。修理を呼んだが一週間かかった。 西日がさす時間は熱中症を起こしていた。 まだ、会社は完全にオフィス出社ではなく、リモートとのハイブリッドワークだった。 まさか、家のエアコンが壊れているからと上司、同僚のいないオフィスに出

新たな日々

 今週からリアル・オフィスへの出社だった。  いまの会社はコロナのパンデミックの最中に入社して、入社初日からフルリモートの勤務だった。同僚との仕事はインターネット越しでしかしたことがない。と言っても、前職はフルリモートではなかったから、はじめてのリアル・オフィス勤務でもなかった。それでも三年ぶりだ。 久しぶりに朝、早く起きて、寝間着からオフィスで見栄えがいいビジネスカジュアルに着替えた。数年ぶりにジャケットへ袖を通した。玄関のドアを開けて、外で出る時は緊張した。女性が久々にセ