記事一覧

保育園の行事の本質

帽子を被るとおでこに帽子の跡がついてしまい、なかなか消えないのを見て、歳をとったなーとしみじみ感じます。 保育園の行事について、最近「本質ってこうかもしれない!…

COTO
1年前
5

子どもとの会話で意識したいこと

朝の通勤ラッシュに巻き込まれた時に、笑顔で涼しい顔をする訓練をしています。それぐらいの心に余裕を持てると寛大さがあると、無敵じゃないかと考えながら満員電車に揺ら…

COTO
2年前
1

コミュニティー

何週にもかけて一つの記事を書いていますが、その割には内容がペラペラでございます。 無理なく今は続けていきます。 私は、父、母と8つ上の兄、7つ上の姉という家族の中…

COTO
2年前
1

離職率の考え方

子どもたちに「面白い話して!」と言われて、話をしているうちに結局は下ネタ(お尻、う○ち、お漏らし等)のワードが1番ウケる!(それこそおしり探偵とか、うんこドリル…

COTO
2年前

大人だけで保育園の評価をしていていいのか?

先日、地震で揺れている時にすぐに考えたことは、 「逃げる時、どのズボンを履いて逃げようか…(パンツいっちょだった)」 です。 こういう見方もあると面白いよねーと…

COTO
2年前
3

子どものために自分の生活を変えられない親

小蝿を鼻の穴に吸い込んでは、すぐに出してあげるなんとも優しいやつです。 (小蝿界では聖域とされている) 保護者と話していて思ったことなのでサラッと書いてみたいと…

COTO
2年前
11

保育士が知っておいたほうがいいこと。

高校生ぐらいから足首が浮腫むことがよくありました。っていうぐらい代謝が悪いようです。 そのため、お風呂上がりのストレッチを30分近くやることが、2年前ぐらいから日…

COTO
2年前
3

保育士のキャリア事情とキャリアアップの仕組みづくり

オートファジーの生活を始めて1年近く経ちました。 週1〜3のバスケと毎晩のストレッチ、たまに腹筋の効果もあると思いますが、太ること知りません。 好きなもの食べて飲ん…

COTO
2年前

人に興味を持つ

人と話すってやっぱイイね! って思ったので書き留めておきます。 ----------------------- コロナ禍になり、職場の人と飲みに行ったり、職場の…

COTO
2年前

何でもアドバイスしたがるリーダーの末路

昨年から冬になると(12月頃から)、左肩に鈍痛が発生し、寝れない日が続くのと肩が上がらなくなります。昨年は原因がわからず、鍼治療に通い、結局春の訪れと共に回復した…

COTO
2年前

ボランティアの可能性

数年前から居酒屋でのボランティアをやりたいなーとボンヤリと思っていました。 ただただあの空間や雰囲気、お客さんとの会話と盛り上がってもらえるビール、忙しい時にス…

COTO
2年前

保護者や社会全体に知っててほしい保育園事情

ご存じの方も多いと思いますが、保育士ってやることがすごく多い。 理由としては、 ・行事の準備(運動会とか発表会は本当に必要なのか議論したほうがいい。) ・壁面装飾…

COTO
2年前
3

習慣

昨年の8月以降更新が止まっておりました。 習慣にするのは難しいですね。 気合いだけではどうにもならないことばかりなので、やはり「やる(できる)環境に身を置く」が…

COTO
2年前

保育園での子ども同士のトラブルで名前を知らせる知らせない議論

よくあることで、園によって方針は異なります。 保育園では子ども同士がケンカになり、叩いた、蹴られた、噛みつかれた、引っ掻かれた…などのフィジカルなトラブルや、言…

COTO
2年前
3

社会人バスケのピックアップゲームについて

社会人バスケで、ピックアップゲームに参加する事があります。 社会人のピックアップゲームって、お互いのことを知らないでプレイするので、プレイがかみ合わないことが多…

COTO
2年前
2

ハンバーガー屋専用の貸店舗を石垣島に

今ぼんやりかんがえていることがあります。 「石垣島に全国各地のハンバーガー屋が集う貸店舗をオープンする」 です。 ・全国各地のハンバーガー屋さんが、その貸店舗で…

COTO
3年前
2
保育園の行事の本質

保育園の行事の本質

帽子を被るとおでこに帽子の跡がついてしまい、なかなか消えないのを見て、歳をとったなーとしみじみ感じます。

保育園の行事について、最近「本質ってこうかもしれない!」とふと自分の中に腑に落ちたことを書きたいと思います。

【子どものため?大人のため?】

そもそも私は「保育園の行事っていらなくない?」っていう考えです。

保護者が子どもの成長を見たいということが、行事をやる1番の理由になっているんじ

もっとみる
子どもとの会話で意識したいこと

子どもとの会話で意識したいこと

朝の通勤ラッシュに巻き込まれた時に、笑顔で涼しい顔をする訓練をしています。それぐらいの心に余裕を持てると寛大さがあると、無敵じゃないかと考えながら満員電車に揺られています。

しばらく更新せず、日が空いてしまいました…が、また書いたので、継続できているということですね!

さて、日頃の会話で色々な言葉を多く使うことっていいよね!って話です。
これまでごちゃごちゃと書いていましたが、簡潔にまとめて書

もっとみる
コミュニティー

コミュニティー

何週にもかけて一つの記事を書いていますが、その割には内容がペラペラでございます。

無理なく今は続けていきます。

私は、父、母と8つ上の兄、7つ上の姉という家族の中で生まれ、育ちました。

恐らく、家族にも祖父母、親戚従兄弟にもよく可愛がってもらったんだろうなー。と思います。

というのも、兄と姉と歳が離れており、さらに年齢が近い従兄弟が上にも下にもおらず…といった環境だったので、よく構ってもら

もっとみる
離職率の考え方

離職率の考え方

子どもたちに「面白い話して!」と言われて、話をしているうちに結局は下ネタ(お尻、う○ち、お漏らし等)のワードが1番ウケる!(それこそおしり探偵とか、うんこドリル!)ということに改めて気づいて、人間って下ネタ好きだなーって思ってます(なんだかんだ大人も下ネタが好き。もちろん苦手な人もいるけど)

そんな子どものための下ネタばかり考えているわけじゃなく、仕事のことも考えてるよーアピールとして、離職率に

もっとみる
大人だけで保育園の評価をしていていいのか?

大人だけで保育園の評価をしていていいのか?

先日、地震で揺れている時にすぐに考えたことは、

「逃げる時、どのズボンを履いて逃げようか…(パンツいっちょだった)」

です。

こういう見方もあると面白いよねーということと、それと同時に結構マジで重要だと思っていることを話したいと思います。

認可保育園だと、第三者評価という評価機関に園の評価をしてもらう必要があります(全国共通なのかな?)

その頻度は園の方針だったり、各自治体によってまちま

もっとみる
子どものために自分の生活を変えられない親

子どものために自分の生活を変えられない親

小蝿を鼻の穴に吸い込んでは、すぐに出してあげるなんとも優しいやつです。
(小蝿界では聖域とされている)

保護者と話していて思ったことなのでサラッと書いてみたいと思います。子を持つ大人はちゃんと向き合わないといけないことだと思います。

《本当に子どものためなのか?》

子を持つ共働きの大人は、それはもう日々忙しいと思います。親がどちらもフルタイムの場合だと、尚更です。

家事、育児、仕事。

もっとみる
保育士が知っておいたほうがいいこと。

保育士が知っておいたほうがいいこと。

高校生ぐらいから足首が浮腫むことがよくありました。っていうぐらい代謝が悪いようです。

そのため、お風呂上がりのストレッチを30分近くやることが、2年前ぐらいから日課になってきました。ここ最近は1時間近くやる日も増えてきました。主に肩甲骨周りと背骨、脚なんかです。

すると、就寝中に恐ろしいほど下半身に汗をかき、起きてしまうことがあります。
果たして、これはストレッチが原因で代謝が良くなったのか…

もっとみる
保育士のキャリア事情とキャリアアップの仕組みづくり

保育士のキャリア事情とキャリアアップの仕組みづくり

オートファジーの生活を始めて1年近く経ちました。
週1〜3のバスケと毎晩のストレッチ、たまに腹筋の効果もあると思いますが、太ること知りません。
好きなもの食べて飲んで、我慢すること知りません。

そんなビンビンな36歳です。

〈保育士はキャリアを積みにくい〉

そう、保育士はキャリアを積みにくいんです。
これは保育士個人というか環境がわりと関係しているんですが…

保育園は0,1,2,3,4,5

もっとみる
人に興味を持つ

人に興味を持つ

人と話すってやっぱイイね!
って思ったので書き留めておきます。

-----------------------

コロナ禍になり、職場の人と飲みに行ったり、職場の外で話すことがめっきりなく…(2年以上!!)

他の職場の人はそれぞれにご飯食べに行ったり、飲みに行ったりはしていたと思うけど、役職柄、このご時世感染症対策やらで、ご飯は行けず…

帰り道が一緒になることもなく…(そのタイミングはありそ

もっとみる
何でもアドバイスしたがるリーダーの末路

何でもアドバイスしたがるリーダーの末路

昨年から冬になると(12月頃から)、左肩に鈍痛が発生し、寝れない日が続くのと肩が上がらなくなります。昨年は原因がわからず、鍼治療に通い、結局春の訪れと共に回復したのですが、今年は温湿布とホッカイロで温めまくり、YouTubeでオガトレで肩甲骨周りのケアをすることで、改善しました。

鍼治療や病院いくより、自分で原因探ったほうがいいこともあるんですね。病院なんて、サラッと湿布渡されたのと、注射打った

もっとみる
ボランティアの可能性

ボランティアの可能性

数年前から居酒屋でのボランティアをやりたいなーとボンヤリと思っていました。

ただただあの空間や雰囲気、お客さんとの会話と盛り上がってもらえるビール、忙しい時にスタッフとコミュニケーションとりながら料理運んだり、ドリンク作ったり、洗い物をしたりしながら沸々と湧き上がる高揚感(←これは共感されないか)が、好きなんです。

お金なんていらなくて(本当に!)、これを言ってしまうと飲食店で働かれている方に

もっとみる
保護者や社会全体に知っててほしい保育園事情

保護者や社会全体に知っててほしい保育園事情

ご存じの方も多いと思いますが、保育士ってやることがすごく多い。
理由としては、

・行事の準備(運動会とか発表会は本当に必要なのか議論したほうがいい。)
・壁面装飾の作成(園によってやってないところもある。これも必要の是非を考えたほうがいい。)
・色々な基準が厳しい(日本の国民性みたいなものなのかなーゼロリスクを取りがち。それによって行政からの指示の下で記録等が多い)
・国で定めている保育士1人あ

もっとみる
習慣

習慣

昨年の8月以降更新が止まっておりました。
習慣にするのは難しいですね。

気合いだけではどうにもならないことばかりなので、やはり「やる(できる)環境に身を置く」が習慣化するためのファーストステップであり、the most important thingなのだと改めて思いました。

まだこのnoteを続けるための自分にとっての「環境」はまだ見つかっていない(考えきれていない)のですが、よんなーよんな

もっとみる
保育園での子ども同士のトラブルで名前を知らせる知らせない議論

保育園での子ども同士のトラブルで名前を知らせる知らせない議論

よくあることで、園によって方針は異なります。

保育園では子ども同士がケンカになり、叩いた、蹴られた、噛みつかれた、引っ掻かれた…などのフィジカルなトラブルや、言葉によって起こされるメンタルなトラブルは日常茶飯事です。

子ども1人に対しての必要と考えられている面積の狭さ(一人当たりの面積って、地域によって変えてもいいんじゃないかなー。その地域の人口密度とかによって。もちろん、今の基準を最低基準と

もっとみる
社会人バスケのピックアップゲームについて

社会人バスケのピックアップゲームについて

社会人バスケで、ピックアップゲームに参加する事があります。

社会人のピックアップゲームって、お互いのことを知らないでプレイするので、プレイがかみ合わないことが多いです。

社会人バスケをしている人は、生活のどの位置にバスケを置くかで、個々のレベルや温度差って結構でます(できる人でも手を抜けばレベルは下がったり…)
だけど、所属しているチームだと、チームの目標や方針の下、ある程度気心知れたメンバー

もっとみる
ハンバーガー屋専用の貸店舗を石垣島に

ハンバーガー屋専用の貸店舗を石垣島に

今ぼんやりかんがえていることがあります。

「石垣島に全国各地のハンバーガー屋が集う貸店舗をオープンする」

です。

・全国各地のハンバーガー屋さんが、その貸店舗で期間限定で出店。

・島民は全国各地のハンバーガーが食べられる。

・島の特産品を使った(石垣牛、マンゴー、パインなどなど等)メニューを出店したハンバーガー屋オリジナルで提供する→こちらは観光客向け

・貸店舗にはハンバーガー屋に必要

もっとみる