日記_20210119(他人の評価でホログラム作成されることを受け入れる)

人は、見たいように見る。

感じたいように感じる。


実態と離れた幻想を抱くこともある。


自分が、その幻想の仮面をかぶる必要はないが、

他人が勝手に理想のホログラムを作成することも受け入れる。


作成されたホログラムを眺める人なのか?

実態を見ようとする人なのか?

そこを見極めて人間関係構築すれば、

ホログラムが作られようが、どうしようが関係ない。


自分が、自分を理解していればいい。

生身の自分を見ようとする、

受け入れようとする人と付き会えばいい。


自分が生身の相手を見ようとする、

受け入れればそれでいい。


全員平等に扱うとは、

全員同じ物理的な扱いをすることではなく、

その人その人のレベルにあった関係性を築けばいいということ。


人間同士、相性があってあたりまえ。

それを大事にする。


全ての人間関係から様々な関係性を学ぶ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?