人から見てどう思われるか?
ではなく、
自分がどう感じているか?


を中心に
自分の生活を組み立てる。
(人に要らない迷惑をかけていい、というわけではない)


それぞれ、
・個人のテリトリー
・共同体のテリトリー
・不可侵のテリトリー
というものがあると思う。


個人のテリトリーの範囲なら、
物理的にも精神的にもある程度好きにしていいと思う。


物理的に、何か吹き飛ばすレベルになると、
それは、結果、個人のテリトリーからはみ出るから
そこまでするのはアウトだと思うが。


共同体のテリトリーには、ルールがある。
ルールは、お互い譲り合って決めるのがよいと思う。
日本は、暗黙の了解がいっぱいあるので要注意。


不可侵のテリトリーは、
人間が入ってはいけない部分。
そっと、しておく。


個人のテリトリーで精神的な部分であっても、
『出したものは必ず自分に戻ってくる』
ものなので、
引き受けたくないものは、出さないほうがいいと思う。
が、『なぜそれが出てきてしまうのか?』
のとこから変えないと、
我慢大会になって、そういうものは続かず
溜まり溜まって爆発するので、これも要注意。


望むものに集中する。
その前に、溜め込んだ要らないものは捨てる。
持たなくていいものは、捨てる。

断捨離大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?