おはようございます。
朝から雨です。
が、おでかけしてきます。


麻日記。
撚り撚りねじねじしすぎで、左手の指の感覚がおかしい。笑
右手首に違和感が。


瞬間最大風速的に、どはまりするのでね。
さて、外の空気を吸いにでかけますか。


ついで(?)に、昨夜からの気づきを記録。
どこかで、会社員で暦通りに働いてる人が、正。
って感覚があるなぁ。
タスクこなしてる人が、正。
みたいな。


『存在するだけで価値がある!』
(んなわけねーだろ!←心のつっこみ)
みたいな?笑


いや、価値はあるけど、
それだけじゃ、ヒマだし
なんかやることあるから、来てんじゃね?
みたいな?
で、人生の中での四季のサイクルを認めてない。


1年に四季があるように、
人生にも四季があるけど、それって、くるくる回ってる。
それを、認めきれてない。
なんか、右肩成長しなきゃ!みたいな感覚もってる。
それが、焦燥感の正体かもなぁ?


人工の世界だと、
ヒエラルキーのピラミッドと
右肩上がりの成長グラフを
脳細胞の隅々まで刷り込まれてる感じがする。


自然の社会は、
じゃんけんぽんの三角形と
春夏秋冬のサイクルで進んでるのに。


飲み込まれてしまう。
移ろいが遮断されてしまう。
蓄えの概念が吹き飛んで、
ただひたすら、消費。
自身も消費されていく。


そりゃ、しんどいわなー。
ってのを、感じる。
なるほど。


で、これが本当に、元の形に上書きしてしまえるか?
日々、実験あるのみ。


(↓どうでもいい記録↓)
パソコンのキーボードの上の麻の切れ端?
を取り除こうとして、取り落とし、内部に入れ込んでしまった。
痛恨のミス。泣
キーボード外しして、掃除したいー。
けど、ノート型って、難易度高い!
どーしよっかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?