日記_20201124(自分を大事にすることで自分を守るシールドを厚くする)

以前は、自分のことが大嫌いで、自己犠牲型の生活だったのだけれども、
色んな方の書物やブログ、動画を参考にさせていただき、

・自分を好きでいること
・自分を大事にすること
・自分の望みをより叶えてあげること

を自分のできる範囲で、マイペースに続けているのだけれども、
これが、着々と自分の身についてきているのだなぁ?
と最近、よく感じるようになった。


以前は苦手意識を持ってる人とでも、
義務感で関わっていたけれど、
その回数が減った。


そして、仕事など
やむを得ず関わる状況に陥ったときに負っていた
メンタル面でストレスが激減した。


対峙していても、
何か温かいもので自分が守られていて、
へんてこな感情をぶつけられるようなことがあっても、
それでダメージを喰らうことが、ほぼなくなった。


いや、物理的に対面してるので、
0(ゼロ)ではない。
が、そんなに衝撃はないし、何より
回復が早い。


切替えができるようになったし、
嫌な感じの引きずりがない。


毅然とした態度で臨めるようになった。


あと、相手の経験してきた道が、
なんとなくわかるようになって

『あぁ、仕方ないね。
 でも、同じ道をたどるように決めたのはあなただよね』

と、客観視できるようになった。


また、
『ここは、まだ評価できるし、
 この役目をやってくれたことによって、
 私は、ここが学べた。成長できた』
と、自分のプラスにできるところを見つけられるようになっていた。




選べるのであれば、
自分の望む方を選択する。


選べないのであれば、
せめて”良い点”を探すクセがついた。
選べない状況を受け入れるという感覚が
わかりはじめた。


全てのモノがコントラストで、
その中から、自分の望みを見つける。
明確化させる。


なるほど、
こういう感覚か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?