脳が汚染された者の末

 今更だけど、もうすぐカーヴェが実装されるということで、アルハイゼンの実践紹介PVを再度見てみることにした。

 私は圧倒的腐り脳(ただしCPはそこまで話さない)であるため、その点は注意してください。

 まずは文字起こし

カーヴェ(以下カ)「どこまで話したっけ。そうだ、アルハイゼンが文弱を自称したって?ふっはは、心にもないことさ」
・カーヴェの手振り身振りがいちいち大きくて可愛い

肩をすくめるカーヴェ

セノ(以下セ)「だろうな」

ティナリ(以下テ)「ああ。じゃあ、自分の実力を隠す為に誤魔化したってわけ?」
・ティナリの話し方がすごくフランクで、セノの前だと特にそうなのかなって、可愛い

カードに視線を落とすセノ君

(ゴクっ)カーヴェが酒を飲む音結構一気に飲む音がする。そんな風に飲むから酔いがまわりやすいんじゃないのか?

(パサっ)セノがカードを裏向けて置く音

セ「わざとに決まっている。他人に実力を気づかせない為だ」

似非ゲンド◯ポーズと、
コップくるくるカーヴェ

カ「実力ねぇ、セノより強いのか?」
・セノも同じぐらい強くて良かったんやで…

セ「それはないな(即答)」
・即答

即答

カ「そういえば、先週アイデアを得るため砂漠へ行ったら、あいつにあったぞ。古代文字を調べるなら、何故僕を誘わないんだ?旅費だって半分で済んだのに」
・素直に一緒に行きたいって言えよ!

誘わないんだ?の所で「うぅん」とアルハイゼン唸る
・これはただ古代文字について考えていただけかもしれない

(パタン)本を閉じる音
・アルハイゼンの「ん」も可愛い

考える時目線が上に向く

ここでアルハイゼンのスーパー戦闘シーン(マントのはためく音や、スキル後の着地音とかも音楽に合っている)

アルハイゼンが酒場に入ってくる(最初にカーヴェを見る)
・目で追いすぎだろ!

目で追いながら入ってくる
椅子を引く為に1回目線を落とした後
またカーヴェを見る

カ「強さを評価する気にはなれないけど、あいつは甘く見ない方がいい」
・だから身振りが可愛すぎる

アルハイゼン(以下ア)「口を縫い付けておく方法は学んだと思っていた」
・口を縫い付けておく方法is何?そして目が合う2人可愛い

見つめあーうとーすなーおにー
おしゃーべりーできーなーいー

カ「悪口なんて言ってないさ、むしろ褒めてたんだ」
・というか、自分の噂話なんて興味の無い男が口止めしたいってどういう状況?カーヴェしか知らない何かがあるのか?

ア「まさか、カードゲームの為に俺を呼び出したわけじゃないだろうな」
・でもちゃんと来てくれるの可愛い

ティナリの表情も可愛い

テ「君が取っ組み合いの喧嘩が得意かどうか、議論してただけだよ」
・だけだよ、の言い方可愛い

セ「手札を隠しているな」
・カードゲーム好きの言葉って感じでいいよな

そしてまたこのポーズ

ア「まさか」
・実力は隠したい派だから"まさか"じゃねぇんだわ

テ「あんま喧嘩しないの?」
・あんまの言い方可愛すぎか?ここで言う"喧嘩"は取っ組み合いの喧嘩

カ「あり得ない。こいつは性格が悪いんだぞ」
・手を振って、「こいつ」を目線で指すカーヴェ可愛い。そして、性格が悪いから取っ組み合いはしないという話である

勢いよく手を振って否定する

ア「手を出すまでもない」
・カーヴェとの喧嘩は手を出すほどのものじゃないらしい

やはり少し上向く視線

ア「よく考えればわかる。万象は必ず繋がっている。中でも最も脆い部分を見出す。要点さえ掴めば、全ての面倒ごとは単調な循環になる」
・弱点を突けば簡単に言い負かすことが出来る。そしてそれは全ての面倒ごとに通ずる(カーヴェも面倒言われてら)

スーパー戦闘ムービータイム

ア「考えることに比べれば、執行は一瞬だ。分かりやすいだろ?」
・ここで言う"執行"は取っ組み合いの話?執行が一瞬で終わるって事なら、毎回カーヴェに文弱タックルで良いんじゃないのか?とバカな私は思った

アルハイゼンも手が動く
正面見て
カーヴェもついでに見る

ティナリ・セノ「はぁ、まったく」
・私は分からないよ?

そして彼らをもう一度見るアルハイゼン

カ「はぁ、君に聞いたのが間違いだった」
・カーヴェは何が言いたいのか分かったの?教えて?

ため息カーヴェとそれを見るアルハイゼン

ア「素晴らしい答えだったと思うが。マスター悪くなさそうな酒だ。俺にも一杯」
・悪くなさそうとか、無茶苦茶失礼で笑う

タイトル「三思後行」
・よく考え抜いた後に行動しろ、軽はずみな行動を戒める言葉

 概要では「他人がくだらない問題を巡って言い争いをしていても、彼は気にならない——なぜなら、それで無為に費やされるのは、彼の時間ではないからだ」
・やっぱりどうでもいいんすね(知ってた)…それでも多少会話に入って「分かりやすい」解答をくれているんですね。

 そしてバカな私(2度言う)は分からなかったので、英語版を翻訳機にかけてみた。

 以下「あんま喧嘩しないの?」から

So you don't fight much?
テ「じゃあ、あまり喧嘩しないの?」

Yeah right! with his temper!?
カ「そうだ!彼は短気なんだ」
・こいつがこんな性格だからな!ぐらいかな?

I don't need to fight
ア「戦う必要はない」

I only need to think…
Everything is connected
All I have to do is find the weakest link
Deal with the causal factors and evrything else tends to resolve itself.
ア「考えるだけでいい、全てのことは繋がっている。俺がすべきことは1番弱い部分を見つける事だ。原因を追求することで、全てが解決する」

Essentially, more time on contemplation,less time on execution
ア「基本的には、熟考に時間をかけて、実行には時間をかけない」

Simple,isn't it
ア「簡単だろ」

…Not really
テ・セ「そうでもない」

Ugh,i knew we should't have brought this up with you
カ「やっぱり、この話を君に持ち出すべきじゃなかったな」

I thought my answer was quiet engrossing
ア「俺の答えは、静かで夢中になるものだと思うが」
・聴き入ってしまう、みたいな?英語初心者

Boss,this is good wine.i'll have the same,please.
ア「マスター、これはいいワインだ。俺も同じものを頼む」
・悪くないより丁寧になった

翻訳機にかけて分かったこと
・よく時間をかけて考えた後、的確な対処法をする。カーヴェは手を出すほどじゃなく、言葉だけで十分。
・考えに時間を使い、弱点を突くから戦いは一瞬で終わる(俺は強いよ、少なくとも戦闘時間は短いよ)
・おい、今セノくんの悪口言ったか?

 以上よく噛み砕いた結果でした。セノくんと違い、確かに最大火力出せる時間は短いが、爆発使えばそれも解消されるしな……。

 おい、今セノくんの悪口言ったか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?