見出し画像

大丈夫だから、苦手と思うことこそ引き受けてみようかなマインド

ふと思ったこと。
私、整理ほんと苦手なんだよな〜〜〜🥵って思っていた。
けど、、もしかして、結構みんな苦手なのかもって思った。
その理由、
①キーになる軸を洗い出したり、優先順位を決めないといけない
②全体を理解していないといけない
③抜け漏れがあってはいけない
・・・つまりは、どれもめんどくさい。

今日の仕事で、「ほんとは一覧にして、種類ごとに定義を明確にしないといけないんだけど〜(まだやれてない)」って、大ベテランのおじちゃんが仰ってた。
あれ、、こんなずっと仕事してる人でも、頭ではわかってても、なかなかできないものなの?やだな〜苦手だな〜みたいな、率先してはやりたくないというような思いになるの?と思って、その理由を考えてみたら、やっぱほんとにめんどいわけだ。避けたくなるわけだ。

そこで、逆の発想。
自分が苦手だなって思ってきたことや出来ないと思い込んでいたことをやったときの方が、のちのち自分は成長できて、人からも少しは認められて、次同じような作業が現れたときの抵抗感もぐっと減って、楽になるわ、信用もあがって任せてもらえるわ、の状況になったわけだ。ここ最近の体験。
てことは、だから、苦手だなって思うことを少しずつ、やっていったほうがいいということ。
自分が苦手だな面倒だなって思うことは大抵他の人にとっても、苦手でよくわかってないないことなのだから。(そうじゃないこともあるから、適材適所という考え方もすごく大事とも思う)

テストってみんなが理解ちょっと怪しいな?曖昧だな?ってとこが出る。引っかけみたいな、微妙なラインのやつが出る。だから、テスト対策は、間違った問題こそ繰り返す、怪しいと思うところこそ見返すってことをやるとだいたい失敗しない。分からないことをやるから、そのときは苦痛で、嫌なんだけど、、だから避けがちになっちゃうんだけど、、(私は分からないという現実に直面するのが嫌で避けてしまう。それこそが成長しない、進化しない原因だ)
そんなところこそ、重点的に、繰り返し、地道に、やれば結構周りから頭ひとつ抜けるし、結局のところ自分が生きやすくなるのだ。

で、今日の気づき&仕事の話に戻ると、
私はかねがね整理苦手だ〜と思っていたわけだけど、じゃあ、それ、率先してやったほうがいいやつやん!!って気づいたという話。
そしたら、相手からも喜ばれて自分仕事しやすくなるし、自分の苦手の克服に一歩近づくから、自分が成長して、生きやすくなるのだ。

あと肝心なことは、そうやって生きやすくなったことをいいことに胡座かきだすと、途端に使えないヤツに戻るってこと。
人間、勝って驕らず、負けて腐らず、なんだな〜
ほんとに昔のことわざってすごいよな。
大事なことは、本質は、変わらない。。

こういう気づきは、仕事に苦しんで、仕事終わってからも資格の勉強したり、別分野のやりたいことを真剣にパラレルにやってるときに降ってくるもんだよな〜。
シャワー浴びてるときにアイデア浮かぶヤツと同じ💡(私はあんまりシャワーとか運転中に降りてくるって実感したことないけど。それはいろんなことを真剣にやってない証拠で。何か一つでも真剣にやり出すと、絶対他にもいい効果があるの。真剣さって大事)

つらつら書いてると大事なことで、息苦しくなりそうだね〜〜ほどほどにっ笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?