RaspberryPi3BにJupyterLabを入れた話。

特に意味はないですが、ノリでRaspberryPi 3BにJupyter Labを入れてみました。(+Python3系インストール)いろいろ躓いてWEBをさまよったので書いておきます。
試行錯誤をそのまま書いたので、意味のないコマンドも途中で入るので、これを参考にする場合は最後まで読んでからご自身で重複しているところなどは飛ばしてください。

JupyterLab pipでインストール

$ sudo pip install jupyterlab

アップデート、アップグレードなどを済ませてから上記のコマンドを入れればインストールできます。が、最後の一文に

pyrsistent requires Python '>=3.5' but the running Python is 2.7.16

!?
_人人人人人人人人人_
> Python is 2.7.16 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
なんとラズパイにデフォルトで入ってるPythonは2.7のようです。
もうすでにサポート終了してる。。。
ということでPython3.5以上のPythonもインストールをします。
※実はもう入っていますが、最新版をインストールします。旧版でもいい方は飛ばしてください。


Python3.9.6のインストール

現在(2021.08.22)のPythonの最新版は3.9.6なので3.9.6をインストールしていきます。最新版の確認は↓

#ダウンロードして解凍
$ wget https://www.python.org/ftp/python/3.9.6/Python-3.9.6.tgz
$ tar xzvf Python-3.9.6.tgz

#インストール
$ cd Python-3.9.6
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

最後の3行(特にmake)は結構時間かかります。makeなんてたったの4文字ですが、大量の作業(gcc cのコンパイル)をまとめていろいろ行うすごいやつです。(あんまし理解できてない)
ちなみに1個ファイルが欠損しているのか、「ffi.h」というファイルがないとエラーが出ましたが、そのまま進められたので放置。というか無いと言われてもどうしようもできない。
また、最後にこんな注意書きが。

WARNING: Running pip as the 'root' user can result in broken permissions and conflicting behaviour with the system package manager. It is recommended to use a virtual environment instead: https://pip.pypa.io/warnings/venv

DeepLで翻訳
「警告:pipを「root」ユーザーとして実行すると、パーミッションが破壊されたり、システムパッケージマネージャとの動作が衝突したりする可能性があります。代わりに仮想環境を使用することをお勧めします。https://pip.pypa.io/warnings/venv」
RaspberryPiは壊れてもOSごと入れ直せばいいので無視。

pipを更新

$ sudo pip3 install --upgrade pip
$ pip3 --version​

今度はうまくJupyterLabインストールできるかと思いきや、再び同じエラー。
そこでPythonのバージョンを確認。

$ python3 -V
Python 3.9.6

$ python -V
python 2.7.16

pythonのバージョンの切り替えも必要なようです。

Pythonのデフォルトを変更

リンクを変更することでデフォルトのpythonをPython3にできるらしいです。

$ cd /usr/bin
$ ls -l python*
lrwxrwxrwx 1 root root       7  3\u6708  5  2019 python -> python2
#以下略

#Python2へのリンクを削除
$ sudo unlink python
#python3へリンク
$ sudo ln -s python3 python

#Python3へリンクされているか確認
$ ls -l python*
lrwxrwxrwx 1 root root       7  8\u6708 23 00:06 python -> python3
#以下略

リンクを変更できたら再度バージョン確認

$ python -V
Python 3.7.3

Python3にはなったもののさっきのリンクでもともと入っていた3.7になったようです。せっかく3.9インストールしておいてもったいないのでこちらも更新しようと思いましたが、めんどくさいのでこのままにします。

Jupyter Labインストール リベンジ

sudo pip install jupyterlab

途中文句を言われたもののインストールは無事(?)終了。

結局良くわかってないままインストールは終了しました。
支離滅裂な記事を読んでくださりありがとうございました。

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?