
僕が応募した宣伝会議賞のコピー
毎年応募している宣伝会議賞という、グランプリをとると100万円がもらえるコピーの公募に応募したコピーを載せときます。11月4日13時が〆切で、昨日の深夜くらいに書いて応募したものです。
保険に入るまえの保険です。
(保険クリニック)
天国のばあちゃんは、
今も、その保険が一番だと思っている。
(保険クリニック)
すべての保険屋は、
自社の保険を勧めてくる。
(保険クリニック)
「はい、UNO言ってない」って、
ドヤ顔されません。
(ドラゴンポーカー)
SMAPにはなれないが、
5人グループにはなれる。
(ドラゴンポーカー)
指輪のないプロポーズは、
ただのポーズだ。
(プロミス、キャッシング)
お母さんのせいじゃないのに、
お母さんが嫌いになった。
(エステー米とうばん、米に虫がつかないようにするヤツ)
お母さんが、
むいてくれたんだと、
思っていた。
(甘栗むいちゃいました)
写真がいいと、
いいねが増える。
(レンタルフォトのシャッターストック)
息子がはじめてつくったロボットを、
再び立ち上がらせたのは、セメダインでした。
(セメダイン)
ラブレターを書ける子がふえれば、
世界からラブがふえる。
(KUMONが発展途上国とかに勉強を教えてるコピー)
マーくんも、ダルビッシュも、
地上波デビューはNHKでした。
(NHK)
NHKの15秒CM案
ピーーー。
(放送終了後のレインボーな画面が10秒つづく)
CM流さないくせに、
CM流してスミマセン。
(コピーを文字で表示)
たまには、観よう。
NHK
(ロゴ)
ここに載せてるコピーでビミョーなのも多いですが、もっとビミョーなのも出してます。この宣伝会議賞、グランプリをとれる課題というのが決まっていると思っていて、いつもわかりやすい課題が、とってる気がします。よくわからない課題だと、審査委員が理解しにくいので、最終審査まで残らないのでしょう。なんでそういうこと誰も教えてくれないのでしょうか?ま、いいけど。
今回は、フロッシュというドイツの食器用洗剤で手肌にやさしいという商品のコピーがあって、これがなんかグランプリ獲れそうだと思って、集中的に書きました。・・・が、けっきょく出ませんでした。。。
排水口が、泡を美味しそうに飲んでいる。
実家にいるときしか、皿洗いは手伝えない。
母の日以外にも使える、母の日のプレゼント。
正月も、大晦日も、母は皿を洗っていました。
自分の手荒れより、母の手荒れのほうが、心が荒れる。
フロッシュは、あなたと同じくらい、お母さんにやさしい。
世界中のお母さんと、その家族のために、つくりました。
皿洗いを、お母さんの仕事にして、ごめんなさい。
泣いた日も、母は皿を洗っていました。
自動皿洗い機は、汚れがとれにくい。
これ、お父さんから、お母さんにあげてね。
ごちそうさまの後も、母の仕事はつづく。
もしお母さんがいなかったら、皿洗いは誰がやるのだろう。
家族と手をにぎる回数より、皿洗いする回数のほうが多い。
皿洗ってから食べなさい。という母はいない。
皿洗いを子どもがやりたがった。
ふと気づくと、母の手が荒れていた。
初孫を抱いた母の手は、荒れていました。
今日から、皿洗いは、俺の仕事だ。
母は一生、皿洗いを引退できない。
母は、皿洗いをボランティアでやっている。
母親にたいせつにしたいなら、母の手をたいせつにしよう。
家族がテレビを見てる時も、母はお皿を洗っていました。
皿洗いは、残業だろうか。
わが家が、ブラック企業になりませんように。
皿洗いが、好きになりました。
日本より、ドイツのほうが、お母さんにやさしい。
・・・はい残念。でも1時間でこんくらい書けたらいいほうかも。1ヶ月くらい取り組んで、50本しか応募しませんでしたとか、そういう人たまに見つけるんで。
宣伝会議賞って、がんばってる人はすげーがんばってて、1000本とか、2000本出す人もいます。いつもすげーがんばってる友だちがいるので、グランプリは、その人に獲ってほしいなと思います。
で、グランプリ獲ったそのコピーを、企業の人にはちゃんと使ってほしいです。お金も別途払ってほしいです。
【求人のお知らせ】
ここまでは釣りで、ここからがメインのお知らせです。
ぼくの正念場の仕事で「エモパー」という仕事があります。
https://www.youtube.com/watch?v=r86xD96tIW8
※コンセプトムービー
この仕事だけに限りませんが、ぼくの仕事にご協力してくださるコピーライターの方、ライターの方、放送作家さん、シナリオライターなどの方がいれば、コンタクトとってください。
「興味あります、話聞かせてください」じゃなくて「こんなコピー書いてます」ってのを教えていただけるとありがたいです。上から目線でスミマセンが、どうぞよろしくおねがいします。
コピーライター長谷川哲士
https://twitter.com/aseetsu
https://www.facebook.com/copy.writter