マガジンのカバー画像

なるほど省エネ実践術

29
「わたしのCOOL CHOICE」番組中のコーナー(5分)です。家庭でできる省エネ実践術をアドバイザーの橋本辰夫さんが紹介します。
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

なるほど省エネ実践術#7「エディオン_エアコン篇」

エアコンも進化し続けています。マンション用、一戸建て用があることをご存知でしたか?また、最近の暖房は、暖かい空気が下に流れるようになっているそうです。もちろん、5つ星の方が省エネですが、自動掃除機能がついたりして便利になっているそうです。

なるほど省エネ実践術#6「エディオン_洗濯機篇」

あなたは縦型派?ドラム式派?洗濯機はおもにこの2種類ですが、それぞれ特徴があります。節水としては圧倒的にドラム式、洗浄力では縦型、布地にやさしいのはドラム式、家族構成や使い方によって違うそうです。しっかり聴いて参考にしてくださいね。

なるほど省エネ実践術#5「エディオン_冷蔵庫篇」

みなさんは冷蔵庫をいくつも使っていませんか?最近の冷蔵庫は省エネ機能がアップし、5つ星製品であれば、小さな冷蔵庫も大きな冷蔵庫も消費電力はあまり変わらないそうです。びっくりですね。

なるほど省エネ実践術#4「クールビズ篇」

すっかり定着傾向のある「クールビズ」について紹介。政府が普及を呼びかけている、ノーネクタイ、ノー上着を中心とした夏のビジネス用軽装の愛称のこと。地球温暖化防止のために、夏のオフィスの冷房設定温度を抑えて節電し、二酸化炭素(CO2)の排出量を減らすのが狙いです。2017年は「5月1日から9月30日まで」がクールビズ機関だそうです。※写真は「政府広報オンライン」からの転載