見出し画像

【WS】シャイニングフォース

初回ということで推しタイトルからです。

以下のような構成になっています。


1.タイトルの構成と特徴

次の3つタイトルで構成されています。

シャイニング・フォース イクサ

PS2で発売されたアクションRPGゲームからの参戦。
プレイしたが、ゲームとしてはクソゲーとまでは言わないものの良作ではないといった印象。
アクションRPGとされているが、敵が多くてザクザク倒す場面もあるので、無双ゲーのような雰囲気も併せ持っている。

カードとしては昔らしく実用性のあるCXコンボは少なく、バニラも多く刷られているため見た目以上に実質のカードプールは狭い。
一応テーマのように「応援」を参照するカードが多く存在しており、応援を使えというメッセージが感じられるプールとなっている。

特徴を参照する実用的なカードは少ないため、シャイニング・フォース イクサを中心に構築する場合は特徴を強く意識する必要はないが、概ね以下のような分布になっている。

黄:武器、魔法
緑:動物、魔法、王族
赤:悪魔、魔法
青:魔法、本

個性的なカードとして、登場時に同名カードのディスカード(捨てた枚数ドローなので先捨てのルーティング)が必要な代わりにオーバースペックとなっているキャラがいるが、制約の割には言う程オーバースペックでもないのでロマンにもならないのが現実。

もう一声ください


シャイニング・フォース イクサ(PS)

パワーアップセットなので少数の追加。
区分としてはイクサになっているが、内容はシャイニング・フォース クロスエリュシオンのもので、ゲームとしては別物。
(シャイニングフォース フェザーもPRで紛れ込んでるのでその辺結構てきとうなタイトル)

内容としてはどれも当時基準では実用的で、以下の内容。
・Lv0自ターン2500移動
・1/1/7500
・Lv3詰め手段
・ハンドアドの稼げる2レスト集中
・2000+1のキャントリCX

キャントリは手札を消費せずに行きのパワーを強くできるので結構重宝していたが、現代では環境が高速化したことで全体のソウルを上げられないCXは相対的に弱くなっているのであまり見かけない。

元々はソウルが3も上がる
使いにくいキャントリしかなかった


シャイニング・レゾナンス

PS3で発売されたRPGから黄/青の2色でエクストラの参戦。
Switchにも移植され、現在でも遊びやすいので興味持ったらやってみてください。
相変わらずキャラデザは好みですが、テンポが悪く感じてあまり好きにはなりませんでした。


イクサとも合わせて遊べるが、こちらは竜と音楽の特徴を参照したものが多い上、エクストラという少ないプールなのでイクサ軸に出張できるのは一部の汎用カードのみ。
とはいえオカ研や美夏拳亜種があるので、タイトルとしては大きな追加。

色違いがたくさん収録されている
相互チェンジで先⇔元がわかりにくい

2.よく使われるカードや特徴的なカード

【黄】
・心優しき騎士 ガドフォール(イクサ)
2/1の3000拳、相手トップ3枚削りでリフ間際のプランをズラせる助太刀。今となっては色んなタイトルにある。

・ユーマ イルバーン(レゾナンス)
行き2500出るオカ研。それだけならわざわざ紹介するほどでもないけれど、共鳴の公開カードでもある。場に出したいし手札に抱えたい困ったカード。

・煌竜 覚醒体(レゾナンス)
特殊なチェンジで場に出る詰めカード。原作再現されており、良いデザイン。
一応詰めっぽい能力だが、かなりロマン砲。

かっこいい
セルレギオスみたい

【緑】
・誇り高き人狼 ドゥーガ(イクサ)
1/1の2000拳。こちらは自デッキを落下。緊急時の山ケアに嬉しい1枚。

・追いかけっこ(イクサ)
2/0のイベントカウンター。フロントされている自キャラとこのカードをストックに送る。
リバース要求がなくなってきている昨今では相対的に弱体化しているが、刺さるときには刺さるカード。

【赤】
・リームシアン・ラ・ヴァース(イクサ)
3/2/10000の早出しヒール。
特別紹介するような性能ではないものの、このタイトルを語る上で外せない1枚。特徴にも恵まれたのでスタンでもラハールと共に使われ、早出しヒール10000のラインを定義した女王陛下。
控えCX6枚以上という条件はゲームスピードが上昇して満たしづらいものになっており、とても出しづらい。

私もおまえが気に入ってるよ

・美少女ヒロイン アミタリリ(イクサ)
2/2/8500。数少ないちょっと使える寄りのCXコンボ。控え室から動物特徴を釣れる。
特徴縛りがあるため、ほぼ「アミタリリの付き人 ファークリン」(Lv応援)をリアニすることになる。

・愛くるしい闇 ダークレイス(PS)
3/2/10000ヒールとハンドコストが必要なトラハル&パンプ。
イクサ構築での数少ない実用的な詰め手段。
対応CXが2000+1のキャントリなので本体打点に不安が残る。

【青】
・着替え中のシリル(イクサ)
このタイトルを代表するカードの1枚。
自キャラ被アタック時の1000擬似助太刀、ダメージキャンセル時のヒール。
返しで安定して踏むためのパワーラインを擬似的に全体+1000要求し、助太刀を追加することでさらに負荷をかけられる。
ヒールは狙えはしないが、噛んでしまったCXをアタック中に返すことができ、かなり使い勝手の良いカード。
休憩や花畑からの回復による時間切れ対処制限の波に巻き込まれ禁止されていた。

・煌竜&キリカ(レゾナンスPR)
単レスト集中。4枚落下の1ドロー。
直近のTDに入っている5落下1ドローより弱いが、このタイトルでは唯一のデッキを選ばず採用できる単レストアド集中。
フレーバーテキストに宣伝の文章が刻まれている。

3.デッキサンプル

イクサ軸

イクサ軸

CXコンボなしで古事記に出てきそうな8扉。
回復耐久してせっせと殴るだけのデッキ。

・マリガン
CXコンボはないので0アタッカー>オカ研、応援キリカ>着替え中くらいの優先度でキープ。

・Lv0
無理せずに1〜2パンする。
手札は料理人で集中当てた時にしか捨てられないので、CXは撃つほどリソースに余裕がなければクロックに置いて気合いで戻す。
Lv1以降は着替え中がいれば、3パン以内にキャンセル貰えばクロック上のCXは戻せる。
後述の通りLv1にCXコンボがなく、行きは大して数値が出ないので先に上がることを意識する。

・Lv1
着替え中と応援を絡めてベアトリスで盤面を作る。返しは着替え中&応援で8000、助太刀で9500〜10000まで作ることができる。(行きは応援で7000しか)
Lv2にてキリカを早出しする場合は応援を追加する必要があるが後列は着替え中を常駐させたいので、Lv上がる際は応援がダイレクトする面を作れるように助太刀を使いたい。

・Lv2
Lv3でしか使えないカードは入っていないのでこのデッキにおける最終盤。
出せる早出しでヒールし、着替え中を絡めて耐久し続けるだけ。
特別強い山を作れるわけでも、強い防御札があるわけでもないので、Lv2の前半から耐久して少しでも相手のキルレンジから逃れながら殴っていく。
青は他より上から発生しやすいのでLv置き場は赤緑を優先的に置くように意識したい。

レゾナンス軸

レゾナンス軸

煌竜のロマン砲やりたいけど無難な連パンも入れた欲張りセット。
連パンはリバース要求があるので、使用機会が多い場合はLv応援の採用がおすすめ。一応自前でCX込み12000は出る。
風のCXコンボも使える効果なので、ガウルや共鳴1ドローとあわせてLv1を構成することもできる。
今回は集中とも色を合わせるためにLv1は青に統一した。

・マリガン
Lv1のCXコンボはドローの方を使うことが多いが、チェンジできる上、そもそもチェンジで出した方がパワーが出るのでキープする必要はない。
見間違えに注意。(1敗)
イラストを全部色違いにすると見間違えやすいのでそれぞれ統一したほうが良い。

・Lv0
移動で殴りながら手札を整えていく。
Lv1では集中&応援キリカの後列を作りつつ、早出し条件のために手にも応援キリカを持てるように意識する。

・Lv1
Lv0の続き。 
Lv2に入った直後は後列に集中&応援キリカ、前列にLv3キリカを1〜2&応援キリカを目指す。
今回Lv1は返しが弱いアタッカーしか採用しておらず、応援のダイレクトを通せる面を用意するのが絶望的なので助太刀も見せる用程度の1枚採用としているが、ガウルを使う場合なんかは助太刀増やしても良い。

・Lv2
早出しキリカを使って適宜回復しつつ、集中によって付与されるアンコールを用いて盤面を維持する。
光景や逆圧縮はないので煌竜の6点×2を撃ち込むかは相手の周り具合を見て判断し、詰めに何を使うかによってストックを作る。
主に使いそうなプランは以下。
①煌竜+ユーマ+キリカ(Lv2から継続):5ストック
②煌竜+ソニア+キリカ(Lv2から継続):7ストック
③ソニア+ソニア+キリカ(Lv2から継続):6ストック

・Lv3
前述のいずれかで詰められるもんなら詰めていきたい。
ゲームが遅い場合、キリカの枠にユーマを置くくらいはできるかもしれない。
煌竜の登場に2体レストが必要なので、集中でパーツを集める場合は最終ターンになる前にやっておくこと。

4.最後に

イクサに関してはかなり古いタイプのプールなので、回復耐久する長いゲームを楽しむなら良いタイトルだと思います。
イクサ軸を店舗大会に持ち込みましたが、アキ制限前のチェンソーにフルボッコされたり、アズレンの扶桑ペアのスピードに1週目の山が追いつかずボコボコにされたり散々な感じになったので、大会に持ち込むには覚悟してください(当たり前)。

それでは良いWSライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?