見出し画像

努力で大喜利を攻略できるのか。6週目 (5/29-6/2)

注意:この記事は素人が大喜利でスベり続ける画像が出てきます。

こんばんは。革先(カワサキ)です。
大喜利茶屋のリアルタイム大喜利をやっています。

大喜利茶屋とは?コイツは何やってるの?という人はこれを。

平日5日参加しています。季節も参加しましたが、茶屋の夜のみ載せます。
先週は2回目の入賞ができましたが、果たして?

(今回長いです。リモート会議中などにお読みください。3800文字て。期末レポートかい。)


5/29(月)夜

10票
3票
19票
8票
21票

決勝ギリ行けず。世知辛ぇ。

1巡目お題:意識高い系の焼肉店にありがちなこと
回答:野菜用のタレもある (10票 26/76位)
候補として「野菜も説明してくれる」も考えたのですが、分かりやすくしたくて上の回答になりました。結果的には…うん、普通。そういうときもある。どれだけ文脈飛ばすかって難しいすね。

2巡目お題:ドン・キホーテ サハラ砂漠店 どんなの?
回答:店前の自転車が絶対に取られる (3票 72/81位)
3票。ドン・キホーテには時々行くことがあるので割と解像度は高いのですが、近くのドンキの特徴が他のドンキにも通じるのかよく分かりませんでした。店前に停められた(客の)自転車が私のドンキイメージなのですが、あまりにも微妙だった。砂漠で自転車が必要とされるイメージもあまりないし、自転車に固執する必要なかった。

5巡目お題:オタクに株を51%保有されたトヨタ
回答:アクセル踏むと「いっくよー」って言う (21票 5/73位)
「○○って言う」「○○って聞こえた」系はかなり頻出の回答ですよね。「全然怖くない金縛り」みたいなお題でセリフ回答が軒並み上位だったので、自分は使わないようにしよう、と思ったのを覚えています。これをOKにすると全回答セリフ回答にしちゃいそうでつまらないので。余談ですが下ネタ回答も同じ理由で抵抗があります。
しかし今回、セリフで回答しています。思いつかなかった…。信条に反しますが今日一番の上位でした。無駄なプライド捨てちまえ!

(このお題、実は「株を51%保有される」っていう意味がよく分からず回答してました。あとで調べると「会社経営の重要事項は株主総会で決定され、決議方法は過半数の多数決で決めることが多い」とのこと。つまりこのお題は「オタクが経営するトヨタ」と読み替えられます。私は「トヨタのオタク向け商品」みたいな意味かと思ってました。結果的には遠くない回答になりました。)


60票超えても決勝いけないんですねー。ボーダー高えや。


5/30(火)夜

10票
6票
13票
6票
17票
ありゃりゃ

決勝行けず。こんなんじゃ入賞できないよ~。

1巡目お題:コミュ障だらけのアパレルショップでありがちな事
回答:ずっと埋まっている試着室がある (10票 25/71位)
コミュ障っていう属性をリアルに捉えるか、極端に捉えるか。悩んだ末どっちにもならなかった回答。試着室もかなり被ってた。こういうお題の時、頭に服屋を構築してそこを探検する感覚がある。試着室で引き返さずにもっと奥まで探検するべきだった。

2巡目お題:遠距離恋愛の裏技を教えてください
回答:嘘の成功体験を言い、次合うまでに事実にする (6票 42/71位)
お題の意味が分からず、時間切れ気味の回答。人によって色んな解釈があった気がします。多くは「遠距離恋愛の辛さを解消する方法」みたいな回答だったような。「遠距離恋愛を活かしたライフハック」とか「遠距離恋愛を上手く続けるコツ」みたいな解釈もあった。私の回答はライフハックです。何を真面目に回答してんだよ。マジのライフハックじゃん。

4巡目お題:画像で一言

回答:地面タイプ出たらすぐ「もういい!」だよ (6票 45/70位)
ポケモンで散見される心無い言葉「もういい!戻れ!」。記憶に残ってたので回答にしたんですが果たして伝わったのか…。いや、そもそも回答が長すぎる。推敲した記憶あるのになんでこうなったんだ。「『もういい!』だってさ」くらいに収められただろ。

5巡目お題:画像で一言

回答:理論上は帰省できる (17票 4/70位)
自分ってこういう回答するな~。セリフじゃない回答で票もらえると嬉しいです。上位セリフ回答の中にこれがあるの、クールで良くないですか。そんなことないですか。さようなら。


決勝ボーダーまで5点くらい。この辺の順位多くない?前に比べて安定できている、と好意的に捉えましょう。


5/31(水)夜

20票
10票
11票
12票
18票
12票換算(決勝)
やっぴー

一週間以上ぶり?の入賞です。全部が10票以上かつ上位が2つ。上位になるには運も絡むと思うので、爆死せずに流れを待つのも必要です。(特に1答目とか完全に運が良かった2位です。)つまり、入賞を目指すなら今回の票の取り方は理想的です。

2巡目お題:大学生のお坊さんにありがちなこと
回答:奨学金が余り続ける (10票 28/75位)
大学生お題、苦手だ。大学生って言葉が内包する意味が多すぎて、回答の軸が絞れない。飲み会系の回答は被るし。「奨学金」という被りにくい単語に全て託して耐えた。

4巡目お題:マックの新作 テクニックバーガー、食べるとどうなる?
回答:ケチャップがぴったり使いきれる (12票 13/72位)
このお題も全然思いつかなくて、爆死覚悟で出したんですが意外と何とかなっている。それどころか、別部屋でケチャップをソースに代えた同じような回答が1位だった。何がダメだった?ケチャップが面白くない?

決勝お題:画像で一言

回答:僕も2人を繋ぎ止めるピースにすぎないね (12票換算 37/86位)
おい!決勝で好きな回答するな!こんな長いの票入るわけない。時々「伝わる人に伝われば良い!」という発作が出て、自分が好きなだけの回答してしまいます。数人からの2票に賭けてます。


安定してきたかも。決勝で票欲しいところ。


6/1(木)夜

18票
15票
8票
10票
4票
19票換算(決勝)
ズサー入賞 c⌒っ゚Д゚)っ

ギリギリ決勝進出からの入賞。やはり決勝はロマンある。

1巡目お題:厨二病による食レポ
回答:右手を使う必要がありそうですね (18票 4/71位)
右手系の回答はたくさんありましたが(右手系とは?)表現で差別化できました。冷静なのがよりリアル。

4巡目お題:あまり知られていないバイキンマンの裏設定を教えてください
回答:カバオから発生した (10票 21/68位)
もともと酵母菌だった」って回答から変えたのですが、酵母菌の回答めっちゃありました。お被りセンサーを信じて良かったです。ちなみにカバオも被ってました。なんなんだよ。

決勝お題:めっちゃ遠回しに足が臭いことを伝えてください
回答:今日窓開ける日だったわ (19票 9/85位)
ちょっと入り組んだお題なので、回答を思いつくのに一苦労でした。要素を決めたは良いが、練る時間があまりなかった。短時間で文章こねくり回しました。票もらえると思ってなかったです。


これは微妙か?と思った回答が意外と大丈夫だったりして、助かった回でした。


6/2(金)夜

6票
25票
9票
7票
29票
22票換算(決勝)
ポーーーー シュッシュッ シュッシュッ シュッシュッ

すみません。嬉しくて機関車走ってしまいました。ここまで来ると一桁得票の回答がもったいなく思える。最初の6票が9票だったら…。あまり考えないようにしましょう。

1巡目お題:歌手Ahoにありがちなこと
回答:自分で「こっち見て~」って言っちゃう (6票 48/72位)
アイドルとか歌手のお題で「こっち見て」系の回答出し過ぎ、自分。スベってるし。もうちょっと解像度上げなきゃいけないジャンル。

2巡目お題:こんな心霊スポットは楽しすぎる
回答:攻守交代の時間がある (25票 2/78位)
「ターン制」という言葉は大喜利でよく出てるイメージなので控えようと思い、ちょっと言い換えました。1位取れなかったの悔しかったな。
ちなみに1位回答

意味わからん 面白過ぎる

3巡目お題:空飛ぶ絨毯に乗ったら起きたトラブル
回答:絨毯を軸に鳥が飛び始めた (9票 37/77位)
「上下移動だった」回答をしようと思ってやめたんですが、同じ回答がありました。その回答は上位でした。嗚呼。自分の回答も好きなんだけどな。

この図はいらない

決勝お題:個人経営の居酒屋で思わず涙、何があった?
回答:何も刺さっていない串を回してる (22票 6/79位)
始めて決勝で自信ある回答が出せました。それでも6位ですが。このお題、涙をどう解釈するかによって回答が数パターンに分かれてました。大きく「ハートフル系」と「悲しい・哀れみ系」がありました。ハートフル系は面白くしにくいので、頭がおかしくなった店主を召喚しました。「お題には沿ってるけど笑い所がない回答」って出すの怖くて…。(そういう回答を貶す意図は全くありません)


決勝でウケるとトップランカーの方から票が貰えて嬉しいです。


結果

良い感じだ。数日後には-20位とか取れそう。

最近思うのは、本当に発想<<文章構成だということ。1位は両方満たさないと取れない印象ですが、10票ちょいなら文章がそれっぽければ取れたりします。良い発想だとしても、良い文章にならなければ切る勇気も必要。
いかに違和感ない文章作れるか、言い回しを工夫できるか。国語だ。


長すぎ!また今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?