見出し画像

努力で大喜利を攻略できるのか。15 (5/17)

注意:この記事は素人が大喜利でスベり続ける画像が出てきます。

こんばんは。革先(カワサキ)です。
大喜利茶屋のリアルタイム大喜利をやっています。

大喜利茶屋とは?コイツは何やってるの?という人はこれを。

直近のグラフ

なんか面白みが無いな!?

最近跳ねる回答がなく、自分でもどうにかしないとなという危機感をちょっと感じています。いくぜ。


1答目

8票

こういうところだ、おい。8~10票ってのが多すぎるんだよ。

回答を出す時点で「頭一つ抜ける」感覚が全然なくなってきてます。

これに気づけているってことは成長する予兆かも。(ずっと言ってるこれ)


2答目

7票

おい!こういうのだよ!

キラリと光る単語・発想がない短文は伸びんね~。分かっちゃいるんだけども。


3答目

9票

だめか。ニュアンス系って難しいな。

狙いすぎるとサムくなるってのは分かってきた。狙いすぎず、かつ目に留まる回答ができる人ってすげえや!(やけくそ)


4答目

26票

26票って多くね?

これはちょっと自信があった。この温度感を大事にしたい。


5答目

8票目

どういう意味?
やったな、おい。そんで8票かい。

な~んも思いつかなかったにょ。

これを見たときなぜか「地図」と「軍事」の2要素しか浮かばなくなってしまった。そんな2つから面白い回答が出せるわけもなく、意図不明の回答が爆誕。


結果

94/473位
そこで安定すんな

7~9票の回答が4つ、26票が1つという悲しい結果。


今日思ったのは、「自分の中で前提を作ってしまっている」ということ。
これだと回答も思いつかないし、回答しても目に留まらなくなってしまいます。

「前提を壊し、それを(狙いすぎず)自然に回答する」
当面の目標です。

決勝は?入賞は?いつすんの?

……。


また明日!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?