3#12 ラジオでPCR検査の話

3#12 ラジオでPCR検査の話

くーさん
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(02:59)はマガジンを購入すると視聴可能。

TBSラジオ 荻上チキSession-22 2020-07-13放送でこんな話をやっていました。
以下、かきおこしです。

Q PCR検査の拡充をなぜしないのか?
A 峰宗太郎
まずですねPCR検査というのはこれは絶対数だとか人口あたりで話をしてもなんにも意味はないわけです。というのはですね、その時の流行状況ですとか、どの程度患者がいるか、どういう対象にどういうプロトコルつまりどういう手順でもって、どういう意志を持って、検査をするかというのが大事なわけですよね。
そうかんがえますと現在日本は1日あたり3万件PCRが実施可能で、抗原検査もいれると5万件の検査が可能なわけです。
そのキャパシティをどれぐらい用いているかということを考えますと、あの〜、実際、東京なんかの割合なんかを見ていても、まだキャパシティには余裕があるわけです。
で、なおかつ、やっていることはですね。東京の場合は濃厚接触者等の事前確率といって、まぁ、あの感染している人が多くいるだろうなぁというところを対象に、こっちから検査をしにいってなおかつ接触者をさかのぼって調査までしているわけですね。つまり?それらしい人の検査を行ってもキャパシティはまだ十分余裕がある。
で、率としてもですね、陽性率が5%程度までに抑えられているということは検査はそれなりに精度よくされている。
そしてですね、どういう人を検査するかという行政検査の対象にしても、医師が判断したり行政が必要と判断した人をちゃんと丁寧に検査している。
そういう事を考えるとですね、現在の実施状況は極めて妥当に運用がされている考えていいと思うんですね。
で、そういう事を言うとですね確かに検査の数が少ないじゃないかというようなことをおっしゃる方がいます。特に他国と比較してですね。
特にアメリカをじゃあ見てみましょう。
ということになると、アメリカなんていうのは日本のもう何十倍百倍ぐらいの検査をしているわけです。
じゃあそれが十分であるかというと、ハッキリ申し上げますが、アメリカは検査が全く足りていません。足りていないんです。
なぜか?それはですね。流行状況が1日に7万人も出るような大流行なわけです。その流行に即した形で検査をしなくてはならない。
しかもですね、アメリカなど日本や韓国とは違う比較にはですね、接触者調査というものが綺麗にできていません。
ですから、どこにクラスターが発生しているか、誰と誰が接触しているかが全くつかめない中で、ハッキリとは目をつぶった状態で戦わなければならないので、とにかくどこに感染者がいるのかをまず探し出す検査を彼らはしているわけです。
これはですね、日本であれば新宿のこのあたりにいるだろうとか、ここに感染者がいたからこの家族が怪しいだろうとか、そういう戦略をちゃんととれていないところが多いんですね。
そうしますと、有効な検査ができているかということに関してはですね、ハッキリ言って、向こうはですね、あの〜、まぁてあたりばったり(原文ママ)なところがあるというところで、検査の精度から言えば日本のほうがおそらく高いだろうということは、一つは言えます。
そしてさらにブラジルなどを見てみますと、検査の件数はガンガン増えていますけども、陽性率は80%とかを超えるような状況です。
つまりですね検査をすればするほどもう
片っ端から感染者なんです。こういう流行状況になってしまうと、検査をいくら増やしても流行は抑えられないことは明白です。
ですから、最初のリスナーさんからのお手紙にあったようなですね、検査をしているから流行を抑えられたという、この『薬を投与したから治った』みたいなですね、それが何の論理的な因果関係もない話なんですね。検査の数と流行状況の整理はまず全く別でもあるんです。
ですからそこを考えないと、いろんな方がですね話が頭ん中でゴッチャになってしまって『ニュージーランドやオーストラリアの例を見て検査をたくさんしたから抑えられた』っていう、そこの『したから抑えられた』というところの論理は破綻しています。
ですからそうではなくて、今、流行状況がどうで、どういう対策をするためにどういう検査を行うのかというですね、検査の目的それから最適な検査、そして
検査の結果を元にした有効な施策をうてているかどうか、そういうところをお話しなければならないんですね。

【音声配信】特集「東京都で感染増加、空気感染、GoToキャンペーン、PCR検査、治療薬~新型コロナウイルスとの向き合い方」峰宗太郎×坂本史衣×荻上チキ▼2020年7月13日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)
https://www.tbsradio.jp/499648

ここから先は

2020年7月〜9月の詰め合わせです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?