見出し画像

ゲッターロボアークが待ち遠しい漢による書き散らし

コロナ禍の中、皆様はどうお過ごしでしょうか?
手洗いうがいを心がけ、美味いものを食べて、ちゃんと寝ましょう。
睡眠は大事だよ!

〜閑話休題〜

さて皆様、今年2021年夏にとあるアニメが放送されるのをご存知でしょうか?
そのアニメの名は....

ドワォ!!

ゲッターロボアーク

石川賢御大によるゲッターロボサーガの最後を飾る作品です。
2001年から執筆が開始された『ゲッターロボ號』の続編にあたる作品です。
残念ながらこの作品、未完なんです。
石川賢先生はゲッター線を追い続けて2006年にゲッター線とひとつになってしまいました。
漫画にて語られていなかった部分はアニメにて語られるのか?現代の技術で作られた合体シーンはどうなるのか?ゲッターエンペラーは出るのか?
もう楽しみすぎてスーパーミニプラのゲッターロボを大人買いしてしまいました(笑)

今のところPVは2つ発表されています。

第1弾では合体シーンとサンダーボンバーを放つゲッターアークが、第2弾は戦うゲッターD2とアーク、キリク、カーンのビジュアルがありますね。

そして何より....

JAM Projectの歌がいい

最高です...第1弾のHEATS...第2弾のSTORM...
聞いてみな、飛ぶぞ。
脳髄が震え上がりましたね〜、やはりJAM Projectの安心感です、JAMの歌はいつ聴いても心に炎を点けてくれます。
スパロボと牙狼はJAMですね!
ゲッターロボアークも主題歌はJAM Projectが担当されるそうです(ハヤクキキタイ...)

少し自分のゲッター遍歴を語りますと、初めてゲッターを知ったのは小学校4年生の時でした。
YouTubeでスパロボの必殺技演出を見て「うわ!かっけぇ!!」となったのが出会いでした。
その後OVA版はある程度見ました。
あと私はフィギュアが大好きなので超合金やリボルテックを集めてました。
ちなみに最推しの機体は真ゲッターです。
1の凄まじい強さもいいけど2も捨て難い...チェンゲの大気圏での合体がカッコよすぎる...3もあのやりすぎ感すらあるミサイル...スキ...

とにかく今年の夏が楽しみでなりません。
では今回はこの辺で。

それでは良き日を。
じゃあね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?