見出し画像

Vol.73 2024年5月24日

今週から始めた大きな変化は、ChatGPT4oです。


1.あまりにも未来。

今、僕の転職活動には英語は必須なので、毎日やろうとNativeCampをやってるんですけど、実際は非ネイティブ(一応フィリピン人はネイティブだけど)やはりフィードバックの精度であったり、大学受験の時に磨きまくった日本人の文法能力からすれば、ちょっと物足りない部分があったりするのは事実です。

それでも現状、何回でも隙間時間に話せる仕組みは無いので続けていましたが、なんと、なんと月20ドル≒3000円でめっちゃいい先生が雇えるではありませんか。

しかも僕の弱点をすぐに表にして出力してくれたりします。

英語も何でもそうですが、自分の弱点はアウトプットでしか補えません。

その辺りはレバレッジリーディングという本に載ってる通りで、読書はアウトプットするために読まなければその場の満足に終わってしまうとい
原理です。

もう何回もご紹介していますが、僕の人生を変えた本でもあります。

レバレッジメモ(アウトプットすべき一覧)が重要です。

アウトプットの重要性は、全ての勉強にも共通している事項だと考えておりまして、

ですから英語でも弱点を知り、それを次回克服するためのリストというのが重要です。

それがチャットに会話の途中にちょこちょこっと先生が打つくらいだと大したことが無いんですよね。積み重なりにくい。

その点、ChatGPTは短期記憶が無限にあるアウトプットが光速に速い先生なので、圧倒的なんです。

この辺りの仕組みは今後の10年のコア技術なので、今の仕事の忙しさのピークが落ち着いたら11夏頃からしっかり勉強せねば、と思っています。

しかし、僕の勉強も兼ねて、今週はその辺りの仕組みをサラッと一緒に勉強していきましょう。

そもそも、普通の翻訳ソフトとは全く違います。

たとえば、僕が車を乗っている写真を読ませて、

「この写真をイラストにして」と言えば、(書けば、ではないです。)

こんな風にやってくれます。

ここから先は

5,245字 / 4画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます! 励みになります!