アナログマンガ描きがAIでマンガ描いてみたらこうなった、その1~コマ割り本気出してみた~
先日こんなツイートをしました。(FBにも)
投稿では最初の1P目だけの投稿だったので
この記事に最初から現在できているところまでアップしてみますね!
結構本気出したのは、コマわりです。
ここまで!で、制作時間2日間(夜のみ)でした。
やっぱりAIで作ると早いですね~
さあこのあと、手描きキャラクターのミスターKを、AI漫画と共存させられるか、自分の画力次第!!( ´艸`) 激ムズ~~~~う!
制作上で困ったこと:おねがい、すぐ肩を出したがるの、やめて
さて、実際のDALL-Eでどんな風に出力しているかというと
こんな感じです。
「シンプルな白いTシャツに黒のショートパンツ」って言ってるのに
すぐに露出したがるんですよ、DALL-Eさん。
(ちょびひげのダリもエロおやじっぽいし、仕様的にしかたないのか?!)
肩をしまってください
だから、肩を!出さないの!
よし!肩しまったな!
AIとしては、どうしても黒いブラ紐だけはこだわっているらしいw
しかたない、そこだけは妥協してあげる・・・
と思ったら、長袖じゃん。
腕までしまわなくていいの!
斜めバッグ紐もどっからでてきた!
というわけで、これ以上根気が尽きて自分で手描き修正。
そのほうが速いですわw
とまあ、こんな風に、
絵が描けるひとなら、結構色々できちゃいそうですが・・・
アナログ絵描きさんが、これをやるかどうかはまた別問題。
アナログ絵描きがAIマンガを作ってみた思わぬ効能
絵を描く人って、実は絵を描くこと自体が好きなんですね。
だからこれって、自分が一番大好きな作業(絵を描く)を捨てて
例えて言うなら、
「(AIが描いた絵で)シナリオ進行と、カメラワークに集中している感じ」なんです。
シンプルに言って、アナログ絵描きにとっては、全く面白くないんです。
面白くないんですけど・・・でも。
絵を描くという、一番楽しいところを捨てるから
凄く冷静にカメラワークやコマ割りに集中できるんです。
するとどうなるか。
カメラワークとコマ割りがうまくなります!
例えば、このシーン
真ん中のコマのお兄さん、実は結構可愛いお顔なんですよ↓
自分が描いた絵だったら、一生懸命描いた顔を
こんな風にバッサリとカットできな~い!
でもこの1ページの中シナリオ進行では、彼の顔や視線はいらないのです。
あったら邪魔なだけ。
こういう時も、AIの絵だと、冷静に判断できます。
「この顔いらないわね(バッサリ)」
これって、自分が時間かけて描いた絵じゃないからですよね。
というわけで、
マンガを普段描いている(もしくはこれからチャレンジしたい)けど
シナリオやカメラワークが苦手な人は
AI漫画が練習になるかもですよ。
(8/11追記)というか、マンガを作画する時の意識が違う気がする
もう少し追記したことがあったので追記。
AIマンガならではの作画なのですが、
「AI絵のどこをコマで切り取るか」っていうことを
考えていくわけですね。
こんな感じ↓
これ、やってるとけっこう楽しい作業なんです。
とはいえ、こうしてどんどんコマを並べていくと・・・
紙面が豪華になりすぎます( ´艸`)
なんというか、マンガっていうより、
アニメと漫画の中間みたいな感覚にもなってきますね・・・!
AI画像をふんだんに使ってもりもりにマンガ紙面をつくると
もしかしたら人間の目は
綺麗な描写に目が囚われすぎるかもしれません。
(いや、とらわれてもいいのかもしれません。
ストーリーを追うばかりじゃなく、
美しい世界のなかのキャラクターたちを
楽しむマンガがあってもいい気もする)
今ままでアナログでマンガを描いていた時は
もちろんコマの外まで世界がつながっていることを
意識して描くのですけど
とはいえ、手作業は「コマの中に絵を描いていた」わけです。
これが結構大きな違いだなあ~と感じます。
もしかしてストーリーの内容によっては
意識的に「背景を消す」とか
「余白」や「間」などの作り方を考えたほうが良さそうです。
余白を多めに作ってみました。
海の景色に、主人公の頭を重ねてみた時に感じました。
なんていうか、これは、コラージュ的な感覚。
(コラージュならもっと別の表現もできそう・・・)
美術の世界では、コラージュって感覚訓練としてとても優れていまして。
一見関係なさそうな複数のビジュアルを組み合わせることで
見る人にある種のイメージを喚起させる
・・・って難しく言うとそういうことなんですが
マンガって、そもそも時間を適当なところでカットして
繋ぎ合わせる時間的コラージュの意味合いもあるので・・・
(たとえば下図の例だと、
①主人公が海を上から見下ろしたとき
②主人公が浜辺を歩いているとき
ふたつの時間を切り取って重ねているわけです)
う~~~ん、いろいろ面白いかも。
AIマンガって、今は多くの人が
「今までのマンガスタイルの、絵だけをAIに変えれば」
っていう意識で描いているような気がしますが
なんか全く違う表現が生れる可能性がある気がしますね~!
というわけで
この夏の間にもうちょっと研究を・・・
つづく!(つづくのか?!)
普段の発信はこちら(X)にて^^
よろしければお友達になってくださいね!
▶この記事のつづきはこちら!
アナログマンガ描きがAIでマンガ描いてみたらこうなった、その2
Kindle本の告知漫画(PRマンガ)を描いてみた
この記事が参加している募集
よろしければサポート(投げ銭)いただけましたら嬉しいです。