見出し画像

Kindle出版:固定レイアウトの書籍は外部リンク禁止に→リンクはどうしたらいいの?という疑問にお応えします

みなさま、こんにちは。Contigo編集部です。
昨今、固定レイアウトの本が突如として出版停止になる事態が増えてきています。そしてAmazonの規約の中にも「固定レイアウトに外部リンクはサポートされていない」「リンクをAmazonは独自に削除できる権利を有する」という、厳しめの文言も新たに追加されています。

固定レイアウトの外部リンク問題。
皆様が安心して原稿作成ができますように、Amazonのカスタマーサポートにも何度もメールやチャットで問い合わせて解決策を練り上げました。

この記事は「みんなで出版つみあげ会」noteメンバーシップのみなさまへの記事です。有料でご参加いただいている皆様向けの情報のため、どうしても無料でお届けすることが難しく、メンバーシップ1か月分の500円で、一般のみなさまにもご提供させていただきたいと思います。

◆本記事の更新状況(更新され次第こちらに記載します)
2022年11月19日 初版作成
2022年12月3日  外部リンクをつけるときの6つの注意点を追記


◆大前提として「Amazonは生きたサービスです」

【Kindle出版沼ドリル】のなかでも書かせていただきましたが、
Amazon Kindleは生きて発展しているサービスです。



ミスターQ「だってさ、Amazonっていうのは、他の多くのネットサービス同様、常に進化するために、少しずつ変化し続けているサービスだろ。
そうじゃないと、変化が激しい今を生き残っていけない。
だから、状況に応じて、ルールもどんどん変化する。また、新しいサービスもどんどん出てくる。
俺たちはそういう「生きたサービス」を利用しているんだ。だったらこちらも、常に自分の頭で考えて、時代の流れを読んで、柔軟に対応していかないといけない」

Contigo編集部編『Kindle出版沼ドリル』より

今回の、固定レイアウトの外部リンクの件についても、今考えた正解が、未来永劫に渡って普遍の正解ではないことをご承知おきください。

Amazon Kindleは生きているサービス。規約の改変はこれからも続くでしょう。私たちにできることは、一時の悪手に惑わされず、創作の王道を行くことだと思っています。

では行きましょう!

◆「固定レイアウトの外部リンクはサポートされていません」の規約を発見

ここから先は

5,796字 / 5画像

¥ 500

よろしければサポート(投げ銭)いただけましたら嬉しいです。