R-1グランプリ2023準決勝 感想(配信で視聴)

きしたかの たかのピエロ …没収物返却
モデルガンの件が面白かったけど右肩下がりだったなー。3分なんだから無理に構成変化させなくても、最初のノリでずっとやれば決勝行けるんじゃないか。
まあ数年前に準決勝来た時と同じネタだし、そもそもR-1に対するやる気がそんなにないのかもしれない。

寺田寛明…レビューサイト
2番手でどうなることかと思ったけど安定のイチウケ。予選だと本当に強い。
ネタの前提に無理がなく、ボケのクオリティもボケ数も構成も今までより良くなっててとても面白かった。
R-1、面白い人はたくさんいるけど見てて安定感を感じるのなんてこの人くらい。

ケビンス 山口コンボイ…どんな場面でも元気に
ケビンス好きだから期待してたんだけどイマイチだった。ボケの質があんまり。
登場人物が全員同じキャラなせいで途中から誰が誰なのか分かりにくくなってくるし、ネタに変化がなくて飽きてしまう。

真輝志…友達
3分しかないのに盛り上がりどころがうまく作られてて構成はとても良かったんだけど、そもそも設定が微妙だからなあ。

やまぐちたけし…フリップ
構成は斬新だった。でもウケない箇所が多すぎる印象。そもそもボケの面白さがまばらなのに確定でウケない箇所まであるとな…。

9番街レトロ・京極風斗…感覚で聞いて
まさか去年と同じネタやるとは。去年から変えたところはかなりウケてただけに勿体ない。そんなに自信あったのかな。

徳原旅行…人生半分損してる
自分が理屈っぽい人間だからってのもあるけどかなり面白かった。オチ綺麗で最高。ただこういう系統のネタってR-1決勝だと跳ねない気もする。

森本サイダー…不倫の謝罪
サイダーさんのパワーで強引に持っていってて面白かった。ちょっとストレートすぎる気は。オチはあんなに時間使わなくてもよかったんじゃないか。

ハマノとヘンミ へんみ亮介…みゆきのビンタ
ハマノとヘンミのネタも1回しか見たことなくて、この人のことをあんまり知らなかったけど予想外に面白かった。前半のアベレージが高かっただけに後半ちょっと失速したのが残念だけど、いいネタ。

ラパルフェ 都留…怪獣
面白かったけど、なんか売れてる人特有の粗さみたいなものも感じてしまったな。設定とキャラでなんとか3分突っ走った感じ。

ヨネダ2000 誠…
ちょっと酷かったかも…。前半全然ウケないし、終盤やっとウケそうになったら信じられないくらい噛んで自分で笑っちゃうという。

清川雄司…特技
この人にしか出来ない凄技で面白い。最後のショートコントが跳ねきらなかったのが勿体なかった。

トンツカタン お抹茶…侍
無理のない3分の綺麗なコントで、設定にも不思議な魅力があって悪くない。ただずっと平坦なウケ方で終わっちゃったような。うまく作れば凄くいいネタになりそうな設定でなんかもどかしい。

二代目ちくわぶ…机を運ぶ
お抹茶さんから音系が続いて、空気がふわふわしてた。よく出来たネタだけど個人的にはあんまりハマらない。

鈴木ジェロニモ…ボイパ
見せ方も雰囲気も独特でかなり好き。ただ出順がなあ…音系が3連続で続いたから、お客さんが積極的に笑おうって姿勢になれなかったように見えた。

田津原理音…カードパック開封動画
見せ方が新しくて見やすくて、かつ現代的でとても期待値が上がったんだけど、中身の方向性は去年までと同じでちょっと肩透かし。いや、どうネタを見せるかがとても大事な要素なのはわかるんだけどね。

Yes!アキト…プロポーズ
去年決勝でザコシさんに「評価に値しない」と言われたことを受けてか、例年よりギャグの見せ方をかなり工夫してた。いいことだとは思うんだけど、個人的には状況が不自然であんまりノレなかったな。

シモタ…クリスタル
去年の敗者復活といい、今時中々見ないようなバイオレンスさ。シモタさんらしいパワーがあって結構良かった。

本多スイミングスクール…プール間違い探し
代表的なネタだけど、ボケと小道具を格段に増やしてかなり賞レース仕様になってた。かなりウケてたしそれで正解だと思うけど、個人的には1つ1つのボケにフリを長く取ってた前の方がシュールで好きだったな。

サツマカワRPG…ラーメン屋
小道具を全く使わないストロングスタイルのコントで、ラストイヤーにあえてこういうネタで勝負することを選んだんだなあと思ってちょっとグッときた。
ただ期待よりウケきらなかったか…?

もりせいじゅ…ナタデココ
ポップではあるけど、ボケ方が流石にシンプルすぎる。

村民代表南川…教師
出順も相まって、悪い意味で普通のコントって感じがしてしまった。ラパルフェ都留さんのネタをイジったとこは良かったけど。

まりんか…31歳独身女性
去年と同じネタだけど去年と違ってノーミス。よくウケてた。ただ個人的には見てて心配が勝っちゃう。動けないだけでも怖いのに横にパイプ椅子あるし…。

カベポスター 永見…世界で一人は言ってるかもしれない一言
ストーリー仕立てにしてるとこもあったといえど、基本的には本当ただの羅列だからなあ。ワードはかなり面白いだけに勿体なく感じる。

コットン きょん…警視庁カツ丼課
元々コンビでやってたネタだし、かなり古いネタだし、ABCでもチャップリンでもやってるし…。それでも前半はまあ悪くなかったけど後半明らかにパワー不足で、このネタは西村さんがリアクション役としていた方が派手で面白いことを再認識してしまった。

こたけ正義感…おかしな法律
これも有名なネタだなあと思ったけど、後半の構成が変わっててそこは面白かった。ただそもそもこのネタ自体地味に感じてしまうかな。もっとこの人がやるからこそ面白いって部分が欲しい。

エルフ 荒川…名言
ただの羅列フリップじゃなく後半派手な仕掛けがあって良かったし、フリップ自体も個性的かつインパクトがあって面白かったと思う。ただ他のフリップ芸人と比べてフリがかなり長いのがネック。

赤木裕(たくろう)…代表スピーチ
ボケ方が赤木さんのキャラに合っていて自然で、それでいてどんどん尻上がりになっていく作りで3分の一人コントとしてかなり良かった。終わり方もいい。

蛙亭 イワクラ…浮気
ボケがコントコントしすぎてて軽いなあ。蛙亭らしい毒やパワーを感じない。

ソマオ・ミートボール…ギャグ10連発
ここもアキトさんと同じくギャグの見せ方をかなり工夫してたけど、工夫しすぎてギャグそのもので笑わせるパートが全然なくて消化不良だったな。

決勝予想
寺田寛明
赤木裕(たくろう)
Yes!アキト
本多スイミングスクール
徳原旅行
森本サイダー
田津原理音

上から可能性高いと思う順。

実際の結果…in ラパルフェ 都留、サツマカワRPG、カベポスター 永見、コットン きょん
out 赤木裕(たくろう)、本多スイミングスクール、徳原旅行、森本サイダー

いやー全然当たらなかった…。かなり知名度重視の選考って感じでなんだかなあ。赤木さんが落ちてきょんさんが行ったのは納得しがたい。
徳原さんも決勝で見たかった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?