見出し画像

【愛媛県限定】愛媛県建設DXオンラインイベントを開催

はじめに

建設業界のデジタル化とオープンイノベーションを推進するコミュニティ「ConTech LAB」は、2021年9月27日、株式会社愛媛銀行と共催で愛媛県内の建設事業者様を対象とした建設DXに関するオンラインイベントを開催しました。
今回は初となる地域特化・クローズドイベントで、愛媛県内の建設事業者様60社以上が集まり盛況なイベントとなりました。

活動内容

ConTech LABの活動一覧

新型コロナウイルスの感染拡大により、様々な業界のDX化が進んでいます。建設業界も例外ではなく、デジタル化の急速な発展に伴い、業界構造や仕組みが変化しつつあります。

さらに今後深刻化が予想される人手不足問題については特に全国各地の地方でも取り組みを行う必要があります。今回は愛媛県内の事業者様にお集まり頂きデジタル化に取り組む上での課題や成功事例について議論しました。

事前に65名以上の皆様にお申込みをいただき、当日は60名の方にご参加、視聴いただきました。
ラボ取り組み紹介の後、取組み紹介プレゼン、そしてパネルディスカッション、Q&Aセッションというイベントスケジュールで開催しました。


イベント概要

名称:第1回愛媛県建設業向けDXオンラインイベント
日時:2021年9月27日(月)13:00-15:00
場所:Zoomによるオンライン開催(PC・スマホからご参加いただけます)
費用:無料
共催:株式会社愛媛銀行、ConTechLAB

<タイムスケジュール>
12:45開場
13:00開会挨拶 對馬 達朗 氏 ConTechLAB 運営リーダー 株式会社桐井製作所 東京支店 イノベーショングループ マネージャー
13:10ご挨拶 仲本 範之 氏 株式会社 愛媛銀行 執行役員ソリューション営業部長
13:20 取組み紹介①Terra DX Solutions株式会社
13:35 取組み紹介②株式会社Arent
13:50 取組み紹介③シェルフィー株式会社
14:05パネルディスカッション 「地方の建設現場省力化・職人の負担軽減」
<パネリスト>
兵頭洋平 氏 愛媛銀行 お客様サービス 部 デジタル戦略室 調査役
Terra DX Solutions株式会社
株式会社Arent
シェルフィー株式会社
株式会社デジタルベースキャピタル
<モデレーター>
對馬達朗 氏 ConTechLAB 運営リーダー 株式会社桐井製作所
14:45 Q&Aセッション
15:00終了

ConTechLAB及び愛媛銀行からのご挨拶

まずは、ConTechLAB 運営リーダー 株式会社桐井製作所 東京支店 イノベーショングループ マネージャー 對馬 達朗 氏 より、ラボのご紹介をいたしました。

對馬様


「ご挨拶」株式会社 愛媛銀行 執行役員ソリューション営業部長  仲本 範之 氏

愛媛銀行様

続いて、共催の愛媛銀行仲本様よりご挨拶頂きました。県内においても建設業界はじめデジタル化、IT活用のニーズは高まってきており、愛媛銀行としても積極的な支援を行っている旨、ご紹介頂きました。


建設DXに取り組み3社(テラ・Arent・シェルフィー)からの事業紹介

「取組み紹介①:テラDX Solutions株式会社」新山靖龍氏

テラ様

その後、テラDX Solutions株式会社/テラドローン株式会社 新規事業部 新山靖龍氏より、自社の取組み紹介を頂きました。LINEと同等の直感的な操作が可能で無料で利用できる施工管理アプリ「テラ施工管理」についてご説明頂きました。


「取組み紹介②:株式会社Arent」鴨林広軌氏

Arent様

続いて、株式会社Arent 代表取締役 鴨林広軌氏より事業紹介を頂きました。自律型CADで、プラント設計の非効率を一掃できる千代田化工建設とArentの合弁事業「PlantStream」などについてご紹介頂きました。

「取組み紹介➂:シェルフィー株式会社」松井 将浩氏

シェルフィー様

続いて、シェルフィー株式会社 松井 将浩氏より、自社の取組み紹介を頂きました。同社が開発・提供する安全書類作成・管理ソフト「Greenfile.work」についてご説明頂きました。

パネルディスカッション「地方の建設現場省力化・職人の負担軽減」

210927_愛媛DXイベント写真

最後に、登壇頂いた皆様に加えて、愛媛銀行兵頭氏、デジタルベースキャピタル桜井氏が加わり、「地方の建設現場省力化・職人の負担軽減」についてパネルディスカッションを実施しました。

それぞれの立場から、建設業務におけるデジタル活用、導入の目的(売上向上、コスト削減等)設定や、具体的な進め方と事例、さらに今後の建設業界のDXが今後どう進んでいくか、という点につき議論頂きました。

終了後には、個別にお問合せも頂いており、複数のプロジェクトが立ち上がり始めています。今後もこうした地域特化のイベントを含め建設DXを切り口に様々なテーマ、エリアでイベントを開催します。登壇やコラボレーションをご希望の方はお気軽にお問合せください。

終わりに

今後もオンラインイベントの開催を通じて、建設業界のデジタル化・オープンイノベーションに関心のある方向けのネットワーキングを実施します。近日詳細を発表しますので、ConTech LABのウェブサイトか公式SNSアカウントをご覧頂けますと幸いです。さらに、国内外の建設テック動向の調査、とりまとめや、建設関連事業者とスタートアップの協業支援、マッチングも実施していきます。

ConTech LABとは
ConTech LABは、株式会社桐井製作所が運営する建設業界のデジタル化とオープンイノベーションをサポートするプラットフォームです。「建設業界のイノベーションに関わる人々のエコシステムを創る」をミッションに掲げ、定期的なMeetupイベントの開催や業界の業務効率化、建設事業者とスタートアップの協業支援など幅広く実施します。

桐井製作所とは
1964年会社設立。建築用金属製品の製造販売会社。内装建材のメーカー、商社としての機能をもち、顧客数は全国で5,000社を超える。
建物の天井、壁など内装仕上げに使用されている鋼製下地材で国内約40%のシェアをもつ業界トップ企業。
2005年の8・16宮城地震を機に耐震天井の研究開発を本格化させ、それまで認識されていなかった天井の耐震化という概念をつくり出して設計提案などを手がける一方、地方自治体や民間デベロッパーなどの施主に対して天井の耐震化の助言を行う。
耐震天井の施工品質向上のため日本耐震天井施工協同組合の創設にも協力し、メーカー、施工業者、設計者が一体となった耐震天井の導入、普及活動に注力している。

ConTech LAB WEBサイト・SNS一覧
ConTeach LAB WEBサイト
https://www.contechlab.jp/  

Facebook
https://www.facebook.com/ConTechLAB2020

Twitter
https://twitter.com/ConTechLAB2020

Instagram
https://www.instagram.com/contechlab2020

メール(担当:ConTech LAB 下尾)
info@contechlab.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?