コンソメ

ドミニオンとかしてます

コンソメ

ドミニオンとかしてます

記事一覧

苦手なカードを克服したい#2

前回の記事の投稿後、かずまるさんに色々教えて頂いたので、教わったことと、それから得た結論を書きます。かずまるさんありがとうございました。 個別カードについて 騎…

コンソメ
1年前

苦手なカードを克服したい#1

企画の意図、方針 タイトルの通り、今後数回に分けて私が苦手なカード達について考え直し、克服しようという企画です。読者の方にとって有益なものになるかはわかりません…

コンソメ
1年前
2

封鎖ループと損失回避性

前置き(封鎖ループの話) 封鎖ループとは、ある程度引ききれる(倉庫などの手札交換系による疑似引き切りも含む)デッキで毎ターン交互に封鎖を使う行動を指します。特定の…

コンソメ
1年前
5

苦手なカードを克服したい#2

前回の記事の投稿後、かずまるさんに色々教えて頂いたので、教わったことと、それから得た結論を書きます。かずまるさんありがとうございました。

個別カードについて

騎士
・生産力のある騎士は強い(アンナ、ナタリー、シルヴィア)
・騎士を買う目的(ここの認識が甘かった)は、ゲームを後ろに伸ばすこと→甘い構築をされた時とかに有効
・相手のデッキに銅貨や屋敷が多く残っている場合は、2枚回転させることによる

もっとみる

苦手なカードを克服したい#1

企画の意図、方針
タイトルの通り、今後数回に分けて私が苦手なカード達について考え直し、克服しようという企画です。読者の方にとって有益なものになるかはわかりませんが、珍しいタイプの記事にはできるかなと思っています。

苦手なカードの定義は、サプライに出現した時の勝率が普段より低いと感じるカードとします。2人戦です。

ひとまず、苦手なカードとそれらの共通項を列挙し、なんとなくの傾向を見出していきます

もっとみる

封鎖ループと損失回避性

前置き(封鎖ループの話)

封鎖ループとは、ある程度引ききれる(倉庫などの手札交換系による疑似引き切りも含む)デッキで毎ターン交互に封鎖を使う行動を指します。特定のカードを相手の獲得を完全に封じながら独占することができ、特にそのカードが代替不能な場合(他に村系が無い時の村など)は非常に強力です。一度相手の封鎖ループが開始してしまえば抵抗する手段は無いでしょう。相手が事故って封鎖を打てないターンを待

もっとみる