見出し画像

【雑談】ある静岡での1日

「今日はわざわざ静岡まで来ていただいてありがとうございます!とりあえず皆が揃うまでこのメンバーで乾杯をしましょう!」
これは昨日の18時半。
結論から言おう。
3時まで飲んでいた。
何が起きていたかを皆さんの為ではなく、自分の備忘録の為に書き留めておこう。

昨日は1か月前にオンラインで打ち合わせを行い、最近ビジネスパートナーになった社長と交流を深めるために静岡へ。
17時から別件でオンラインミーティングがあったので静岡市内ビジネスホテルに16時半チェックインする。
オンラインミーティングを終え、ビジネスパートナーと合流。

1件目、静岡名物のおでんを食べる。
私とその方ともう一人参加。
身体のゆがみを測定する機器を作っている東京の会社の社長。
19時からもう一人合流するため1件目では軽くそれぞれの自己紹介程度。

さてさて今回きっかけを作ってくださった名古屋のメンバーが到着、そして2件目開始。
静岡ならではの刺身、桜エビの天ぷら、そして寿司。
美味しい食事と楽しい仲間が揃い、日本酒が進む。

22時。
東京の会社の社長が帰られる時間。
一旦店を出て見送る。
そして残った3名で3件目へ。
「ワインが美味しいお店があるんですよ!」
静岡の社長が店を案内してくれる。
ワインが美味しいお店という事で連れて来られたお店がなんとカウンター席の寿司屋。
「あれ?ワインじゃなかったですっけ?」
「ここは寿司屋なんですけど大将がソムリエで寿司に合うワインを選んでくれるんです」
寿司と日本酒、チーズとワイン、そういう規程概念を持っていた。
天ぷらが出てくる。
それに合わせたスパークリングワインが出てくる。
美味しい。
「スパークリングワインと天ぷらって合うんですね」
偉そうに語るバカ舌の私。
たぶんどんな料理とお酒でも「合いますね」と表現するだろう。

0時を回る。
「せっかく静岡に来ていただいたのでもう1件だけ紹介したい店があります」
案内された店に入るとウイスキーボトルが並んでいるカウンター。
初老の男性が接客してくださるバー。
「好みのウイスキーはありますか?」
ウイスキー、本当に味が分からない私。
バカ舌。
「口の中で広がる系ってありますか?」
素人的なリクエスト。
「かしこまりました。少々お待ちいただけますか」
店主が選んでくれる。
「ストレートがおススメです」
ひと口含む。
なんだこの口の中、鼻の奥に広がる感覚は!
ウイスキーの風味が顔全体に広がる。
「ウイスキーは人間と一緒で出来立てから飲みやすいものもあれば、年数を重ねて味が出てくるものもあります。だから楽しいですね」
店主がつぶやく。

1時半。
ホテルに戻っていると思ったらお店についてしまった。
女性と楽しくお話をするお店で1時間。
#話をするだけですよ 
#話をするだけ 
#何回も言うと怪しいですが話をするだけのお店 

2時半。
主催の方はタクシーで帰宅。
名古屋組の私ともう一人。
締めのラーメンを食べる。
そしてホテルに戻ってきたのが3時。
今から10時開始のセミナーの為、名古屋へ戻る。
でもその前にルーチンのnote。

食事をご馳走になったらお礼のLINE。
寝る前には歯を磨く。
そして月曜日~金曜日起きたらnoteを書く。

ルーチンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?