見出し画像

今日の競馬 #大阪杯 #WIN5

雑記

蔓延防止なんたらも終わり、春の陽気も手伝ってか、街は人の賑わいが復活している印象。桜を見て頬を緩めているおばさまたちを見ると、戦争やコロナがフィクションの世界に閉じ込められたんじゃないかと思える。

Twitterとかで交流のある人たちが新生活を迎えているのを見ると、顔も声もなにもかも知らんけど嬉しい気持ちになった。
とにかくエールを送りたい。無理せず元気でやれよ。

それはそうと桜の木って写真に収めたら微妙になるよな。あれなんでなんやろか。
カメラ技術の問題はさておき、美しい景色を撮影しようとすると絶対に肉眼には勝てない。夕陽や夜景も。
思い出を切り取る行為には限界がある。撮っておいたからといって忘れないわけじゃないし。何か言いたことがあるわけでもないけど、短い人生、のさらに短い限られた季節、いつまでも大切な人たちと解像度の高い日々を過ごしたい。


ダービー卿CT(記録)

好きな馬がいっぱい出てたのに、noteも書かないテキトー予想で敗北。笑


大阪杯

◎⑥エフフォリーア

馬場的にも能力的にも、この馬が負ける可能性があるとしたら、この馬より前にいる馬。デアリングタクトの金鯱賞のようなパターン以外はありえないと思う。

対抗評価されているジャックドールは爆逃げしてこそ。エフフォリーアに勝とうと思ったら半端な作戦じゃなく思い切った形でいくべき。逆に言えば、控えた瞬間に勝ち目はなくなると思う。
今回ハナはアフリカンゴールドに譲って、番手に構えそうな気がプンプンする。うまく立ち回って勝とうなんて、まず無理やろ。佑介は下手ではないと思ってるけど、勝ち目があるなら逃げしかないという話。
もしも控えたら、なんならそのまま沈んでいく気配さえしてる。

近年の有馬記念馬は、その後さっぱりな印象があるけど、この馬には伝説を作り続けてもらいたい。もちろん武史にも。
馬券どうこうよりも無邪気な競馬ファンとして願う。

エフフォリーアを本命にするなら、馬券妙味は当然0。
ジャックドールが沈む三連単に張るか。WIN5か。


今日のWIN5

ということでWIN5予想を20分くらいでやっちゃいますか。(途中でやる気なくなる可能性80%)
今回は珍しく対象全レースが芝。しかも頭数はまあまあ少な目。すなわち、一見するとイージー回。ガチで配当3万円台とかもありえるぞ。

有馬記念でエフフォリーアに勝たせてもらったニワカみたいなやつらがめちゃくちゃ参戦してきそう。
そういうやつらが激安的中する未来が見えてて、もう悔しいけど予想していきます。


昨日の阪神芝レースは4つあったけど、勝ち馬の通過はこんな感じ。

阪神4R 芝1800m 1-1
阪神6R 芝1400m 3-2
阪神9R 芝2400m 3-2-2-2
阪神10R 芝1200m 1-1

「THE前残り」なんで、そこはまず頭に入れておきたい。


阪神9R 明石特別

大阪杯と同じ舞台。
出走頭数も少なく、WIN5的には点数絞ってコンパクトに通り抜けたいレース。こういうときこそ、往々にして1人気が負ける印象。

とはいえ素直に予想するとなると、人気でもやはりエールブラーヴになってしまう。
昨日の傾向に加えて、近4年の成績を見ても逃げ先行しか勝っていないレース。
ここは先行策になるであろうエールブラーヴとウインリブルマンの2点で。抑えというか逆張りで考えるなら、末脚最上位のノースザワールドかな。

◎⑥エールブラーヴ
○⑦ウインリブルマン
☆①ノースザワールド


中山10R 両国特別

中山はポンコツ騎手しかおらんなあという感じ。WIN5での三浦はとにかく買えない。信頼できるのは菅原明良くらいか。
戸崎が勝つのは次な気がするから、ここでは評価を下げる。

◎②ヴィルヘルム
○⑤アイリッシュムーン
消⑦ジネストラ


阪神10R 心斎橋S

オッズ的に最も混戦なのがここ。
広げたくなる心理がどうしても働くけど、それなら1人気は消しておきたい。

過去の傾向的には内枠から買いたいけど、ごちゃごちゃになりそう。楽に逃げたシャイニーロックがすんなりってのも十分見える展開。1発あるなら外やけど和田さんかな。

◎③カリボール
○①チュウワノキセキ
▲⑨シャイニーロック
☆⑭セウラサーリ
消(1人気)


中山11R 美浦S

◎④スパイラルノヴァ
○⑦レインカルナティオ
▲③エヴァーガーデン

とくに面白味のない予想になってしまったので割愛。割愛。割愛。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?