見出し画像

J3でマッチデーパートナーをやることになったのですが、企画が思い付かないのでサポーターに丸投げすることにしました

ご無沙汰しています。株式会社コンサルティングサポートサービスの依田です。
ウマ娘さんの映画を観て心を動かされてしまったせいか、謎に創作意欲が刺激されてしまったのでリハビリがてら久しぶりにnoteを書いてみました。ちなみに、この記事を皆様が観ているということは創作意欲の消失スピードに私が勝ったということなのですが、弊社のnoteの下書き欄には創作意欲の消失スピードに負けた記事の残骸が数件放置されています。

さて、この度弊社では9月29日に愛鷹広域公園多目的競技場で行われる明治安田J3リーグ第30節アスルクラロ沼津 VS Y.S.C.C.横浜戦のマッチデーパートナーをやることになりました。

ちなみにマッチデーパートナーってなんぞやという方に簡単に説明すると、マッチデーパートナーは試合に対するスポンサーで、これになることで試合前にイベントが出来たり試合の名称を決めたりすることが出来ます。おそらくこういったスポンサーシステムは、やれることや名称に違いがあっても色々なサッカークラブでやっていることかと思います。ちなみに弊社では過去2回ほどマッチデーパートナーをやっており、その度に試合のタイトルを考えるのをサポーターに丸投げしています。


2022年のやつ…



2023年のやつ…


そんなわけで今年のマッチデーも試合のタイトルを丸投げしようかなと思ったのですが、さすがに3年連続は手抜きしすぎだろと怒られそうだったので、今年は試合のタイトルだけでなくマッチデー企画全体を丸投げすることにしました。うん、何があった。

企画の内容としては、参加者を募って全部で3回くらい集まってワークショップ形式で以下のような活動をしていこうと思います。

【第1回】
顔合わせとマッチデーで何をやりたいかのネタ出し
【第2回】
追加のネタ出しと出た意見のグループ化
(隠しイベント)
出てきた意見が実現可能かの確認
【第3回】
意見の取りまとめとマッチデー企画の決定

いちおう現時点での予定を書いてみましたが、この通り進むかはよくわかりません。そして、丸投げするより自分で全部考えたほうが手間がかからない気がするというのはたぶん気のせいです。また、本企画については弊社のX(@css_nakanohito)やこちらのnoteで随時進捗を公開していくことでインプレッションを稼いでいこうと思っています(←本企画で一番重要な目的)。


ちなみに今回の丸投げ企画ですが、この文章を書いている時点でまだ参加者の募集をしていたりします。一応、2024年5月21日の23:59までとなりますが、若干は融通がききますのでもしよろしければ下記リンクより募集のグーグルフォームに飛んでいただき応募いただければ幸いです。応募いただけなければ不幸いです。

https://docs.google.com/forms/d/1dl9bV_3N1P41x5FLZN4UQkulvsAl85cIejvNhHE_aFs/edit

【この文を書いた人】
株式会社コンサルティングサポートサービス代表取締役。最近自分の中のやる気さんがスヤスヤで起きてくる気配がないけど起こすのはかわいそうでそのまま寝かし続けているのを優しさだと言い張っているヘリクツ大王。ダイオウグソクムシとダイオウイカはあまり好きではない。だって美味しそうじゃないから。