マガジンのカバー画像

僕のレザークラフト集

121
noteとクラフトを利用した活動日誌。
運営しているクリエイター

#レザークラフト

悪魔的レザークラフト「若草のマウスパッド、ヴェールを脱ぐん」

こんにちは。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 ご依頼いただいていた マウスパッドが完成に近づく。 ありがとうございます。 裏側にスウェード革を貼り付けて 机で滑らないようにしました。 あとはコバを整えて。 #180の紙やすりで研磨。 細かいところに魂を込めます。 さて、おとつい。 ヨメからいい言葉を頂きました。 これをボクの革の心得えといたします❤ 「どれほど心を込めたか、が重要」  他人に何かをする場合の価値は 与えたものの価値ではない。  重要なのは

悪魔的レザークラフト「もうひとひねり」

こんちは。 妻に贈るサコッシュ作成。 結婚8年目のお祝いと感謝を込めて 前からいうてたサコッシュを作って渡そうと 模索中ぞな。 一枚そのままを 折り返して作ろうと思います。 革の折り返し、これが一苦労なんですが・・・ 真ん中のへこみは底マチ仕様として 考えています。 トレーシングペーパー。 これを使って革の生地に直接描いていきます。 重しを乗せて ズレないように描きます。 というわけでこんな感じ。 これは 「七宝」という和柄の一つです。 どうでしょう? ボクは気

悪魔的レザークラフト「マルシェ用看板作成」

ちは。 悪魔的レザークラフトの今日は 看板作成ぞな。 まずはなにって! 型紙がむずかったー。 塗装前に ノリで貼り付けましたわ。 ちなみに初めてやります。 多分こんなんじやろうな、と イメージだけはもってました。 そして全面にブシューっと ラッカースプレーを。 頭痛い… 徐々に気持ちよくなってきたかも。 たっぷり塗装します。 その前に その前に。 試し塗り。 いいかも、です。 乾燥待たずに 剥がしちゃいました。 いいんだろうか? 太陽も剥がす。 というわ

悪魔的レザークラフト「試作品として」

こんちは。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 さぁてと。 立体型馬蹄コインケースが 完成。でもあくまでも 試作品として。 ご依頼主には 訳を伝えて これをまえもって差し上げました。 どうですか? 一応、財布としての性能は 保っています。 でも・・・ 縫い目を統一するのが 本当に難しかった。 というのが 一回目の感想です。 というわけで 二回目は もっとやりやすいように 自分のスタイルで行きます。 縫い目は手縫いクラフトの命である。 これは もっともっと 美しく仕

悪魔的レザークラフト「乾燥したら完成する!」

こんばんわ。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 とうとう完成する。 コバのクロが乾燥したら 完成する。 パかっと開けるとこんな感じ。 本当に難しかった。 見てもらって分かるように 縫い目が0.1mmほど ロンパリしている。 でも、今の技術では これ以上のパフォーマンスが 期待できない。 でも これは今後販売を続けていく予定。 クラシックコンサートでも そうだな。 「きらきら星」よりも 聴衆は超絶技巧を期待して おカネを撒くのだから。 まだまだ 未熟な作り手でやん

悪魔的レザークラフト「一歩出る」

こんちは。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 今日も超集中の時間を 悪魔として過ごしたぞな。 これ、こないだの失敗😣 それが今日こうなったわけ↓ 100点ではないけどまぁ 成功ということです。 やり直しをしたら 前よりさらにいいものを。 お師匠さんにアドバイス もろてやりました。 ありがたい! 髪もアゲアゲにしての再挑戦! それはそうと いい仕上がりになったぞな。 完成が楽しみ。 されど難所多し。

悪魔的レザークラフト「やり直し!」

こんにちは。 今日の悪魔的レザークラフトは やり直しのお知らせぞな。 縫い目が気に入らぬ。 それが原因ですわ。 ちょいとビバーク。 やり直しをします。 裁断、染色は今回2度目。 ぜんかいよりも美しく仕上げたい! そのための対策もばっちり組みました。 さて、勝つぞ! ありがとうございます。

悪魔的レザークラフト「揃い踏み」

こんちは。 今日も元気に 悪魔的レザークラフトの 時間ぞな。 最初はこんなにたくさんあったパーツたち。 貼り合わせに次ぐ貼り合わせで 徐々に数が減っていきましたわ。 そして今日 内側の重ね合わせをしました。 それにより外側の胴体、内側の胴体と 内部、外部の街部分の4つになりました。 ちゃんとマージン部分はとってあります。 計算通り外から3mmをけがいて 切り取りが終了。 そして残った主役たち。 これをきれいに縫い合わせる。 いちばんの難関です。 ちゃんとできるかど

Instagramにて

※覗いてやってください できればフォローしてやってください。 こんにちは。 今日はインスタの投稿画面に 「麻の葉模様」と「朝顔」を 入れてみました。 このシリーズは 今後ボクが海外に出していくときの 生命線になってくれるものだと 信じて苦心して作りました。 1つ1つ 手彫りをしていく過程で見えてきたのは 江戸時代から代々受け継がれてきた この幾何学模様は縦から見たときと 横から見た時とのニュアンスが違う、という 「遊び感覚」 なんでしょうね。 そんな日本文化をレザ

てまえミソ修理するアキンド

こんにちは。 表題、あまり意味を持っていません。 今回は 6年前に自分のためにこしらえた ラウンドファスナーウォレットの修理を おこないました。 上の通り、すべてバラバラにしました。 う~む・・ 雑でしたねぇ。 恐ろしく雑でした。 ですがそのように感じるってことは 少しは成長できたのだと思います。 従来通りの茶色の糸で。 極太の糸。 カバンとかの縫製は太い糸を使ったりします。 さぁ、修理開始です! 上。 この小銭部分のファスナがずっと壊れていました。 気になってい

悪魔的レザークラフト「登頂間近」

こんちは。 大雨降りしきるここ伊勢志摩。 みなさまのお住まいはどうですか? ↑ 前回の作業風景です。 ↑さらに前回 さて、今日もやってきました。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 今日はラウンドファスナーで一番大事な 張り合わせの作業。 「針合わせ」と勝手に造語を作っちゃうほど ダイジな作業なんです。 ここでしくじると滑落・・・ しあがりがとても不細工になっちゃうんですわ。 内側の本体と内側のマチの針合わせ。 内側の本体と外側のグ

悪魔的レザークラフト「いま中腹也」

こんにちは。 昨日と今日の 悪魔的レザークラフトぞな。 いよいよラウンドファスナーコインケースも 登頂アタックに差し掛かりました。 外部と内部の針穴あけ、という ラウンドファスナーの命を手がけましたよ~。 内部パーツと内部本体の穴をあけます。 外部と内部をゴムのりで接着します。 このゴムのりは、あまりくっつかないので はがさなければならないときに適しています。 なんどもトライ&エラーを繰り返し続けた ラウンドファスナー。 ようやく要領をつかんできました。 今

ボクの作品、喜ばれたん。

こんにちは。 ボクのnoteフレンド、ひすいさんより 嬉しい記事を投稿して頂きました。 そう、かねてより 「送ったあとでやっぱり送り返して〜」を 快く受けてくださった優しい方です。 作り手サイドとしては やはり作り直して良かった…と 安堵&安堵。 でもこのような 寸止め行為は二度と 起こしませぬ! ありがとうございます🌿 品数も増えて 賑わいを見せてまする。 どうぞご覧くだせい❤ あと、この本の著者さん。 ボクの小中高の同級生。

悪魔的レザークラフト「色目調合」

こんにちは。 悪魔的レザークラフトの時間ぞな。 今日は「くらい青」の色づくりに 没頭しました。 アオにクロを混ぜる。 しかも3パターン。 アオを3倍、4倍そして5倍薄めて それぞれを染めました。 乾燥を急ぎたかったので ドライヤーをあてたりして。 どちらがどちらというか・・・ どれもいっしょじゃねーか・・・ まだ完全に乾燥していないからかどうか。 違いがわかりませんね。 どうでしょう? 僕にはわかりません。 https://thebase.in/to_app