セットアップ&トリガー 2段階のエントリールール
こんにちは、ゆうのすけです。
今回はエントリーまでの道筋を示すセットアップとトリガー
2つのエントリールールについて解説していきます。
私のエントリールールは必ずこの2段階の組み合わせで完成されており、
どちらか1つが不十分であれば全てエントリーを見送るようにしています。
セットアップとは?
セットアップとは、上位足のレジスタンスやサポート、MAなどの
レートを引き付けたいポイントのことを指します。
セットアップポイントまで来たらエントリーするのではなく、下位足を見てエントリートリガーの出現を待つラインになります。
あらかじめ想定していたセットアップまでにレートが来なければ(シナリオと違う値動きをした)、
そもそも下位足すら見に行くことがない=エントリーを考えることはない。
というものになります。
私のセットアップは水平線と斜めのラインがメインであり、当然のことですが使用するラインの定義は全て言語化しています。
トリガーとは?
セットアップにレートが到達後、はじめて執行足の監視を開始し、
執行足のプライスアクションや節目のブレイクでエントリーできるかどうか最終判断をします。
これがトリガールールです。下位足のチャートパターンの節目ブレイクやダウの転換などが
使用されることが多いです。MAやオシレーターを組み合わせるトレーダーさんも沢山いらっしゃるかと思います。
セットアップを固定できているのであれば、トリガールールで期待値を算出することが容易です。
2つが組み合わさって初めてエントリーができる状態になる
このようにセットアップラインを定義して執行足を見に行くようにすれば、
上位足の流れに沿って下位足を見るようになるので、下位足の形だけを見てフライングしたり、変な場所でエントリーしてしまうなどということも減らせるはずです。
何より、こうするだけで勝率がグッと安定しますし背があることで損切位置に悩むこともなくなるはずです。
どちらのルールを作るにせよ、気を付けたいのは無理やり相場を見ないことです。
分かりにくい形は当たり前に沢山出てきます。悩んだら見送る。これを徹底してください。
そしてなぜ悩んだのか?を明確にしてください。そうしないとまた同じ形で悩むことになります。
相場の動きはランダムウォークとも言われていますが、それだけでは説明がつかない値動きが多く見受けられます。
そして、ある部分だけにフォーカスすれば同じような値動きを何回も何回も繰り返しています。
自分の形でエントリーを繰り返すタイプのトレーダーは
過去検証でその様な部分を明確にして、パターン化することではじめて利益を出し続けることが可能となるのです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?