見出し画像

『ま、いっかー』って大事

こんにちは。
極上のマタニティリゾート<赤枝医院>マタニティコンシェルジュです。

ぽかぽか陽気になってきましたね。
冬のコートが暑く感じられます。
朝晩はまだ寒暖差がありますので体調管理などお気をつけくださいね。

子どもが小さい時は私はよく大きなショッピングセンターを特に利用することが多かったように思います。
1つの場所でなんでも揃ってしかもたくさん歩けるからお散歩にもなる!
雨の日は特にお世話になったなぁと感じるほどです。
その中でも個人的にはフードコートは本当に助かりました。

じっと座っていない。
立って食べる。
ぐちゃぐちゃになる。
汚すのが当たり前。
すぐ飽きる。
大きな声を出す。
etc




はぁ。

と、言いたくなることオンパレード。
なんでうちの子はじっとしていないんだろう。
とか、
なんでこんなにうるさいんだろう。
とか、
よその子と比べて出来ないことにばかり目がいって。


私もたくさん思いました。
そんな時に思うように心掛けたのは「ま、いっかー」でした。

出来なくても「ま、いっかー」
(どうせ出来るようになるよ)

汚しても「ま、いっかー」
(洗えば綺麗になるよ)

ぐちゃぐちゃになっても「ま、いっかー」
(だって何だか楽しそうだし。)

出来るようになると信じるのは自分です。
我が子を出来るようになると信じてあげることは自分を信じること。
かなぁって思います。

赤枝医院のある多摩市からは少し距離がありますが、先日ららぽーと豊洲に行ってきました!
赤ちゃん連れのママ達がたくさんいて楽しそうでした。
私は海が好きなので海が近くにあるお店は気持ちがリラックスします。
店舗の外もベンチや子どもがお散歩できる箇所が多いので春のお散歩や気分転換にいいかもしれないですね!



今日もママさん達お疲れ様ですね。
毎日毎日ママ業頑張っていますね。
その頑張りが我が子の力になっています。

たくさんのママ達が笑顔でいられますように。

最後までお読みいただきありがとうございます。



Arakawa
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?