見出し画像

自己紹介/30代ママライターに挑戦

はじめまして、こんちです。
初投稿の今回は簡単な自己紹介にさせていただきたいと思います

私は4歳息子と2歳娘の30代2児の母です。
学年は2学年離れていますが、生まれ年だけでみると年子で生まれてきました。

現在は育休中ですが、子育てをしていく中で外に働きに出ることが難しいと感じ始め、在宅ワークでできるお仕事のWEBライターに挑戦する決意をしました。

なぜ在宅ワークを選んだのか
それは私の息子が大いに関係しております。

世の中には子育てをしていても外に働きに出るお母さんは山ほどいます。
私もその一員になると出産前は思ってました。
しかしながら息子は生後間もなく心疾患が見つかり、
7か月の時に難病を発症しました。

成長していくにつれて変わっていく環境。
外に働きに出ということが難しく、在宅で働けないものかと考えるようになりました。

私の息子は現在、難病に伴う軽度知的障害を患っております。
そのため、幼稚園などではなく療育園という場所に通っております。

そこは預かり保育などはもちろんなく、固定時間制。
4時間という預かり時間、時間に制限のある生活になってしまいました。

お金も大事で、ないと生きていけないけれど
時間は限られている。
しかも、息子もいつ何が起きるかわからない状況で
私は外に働きに出ることは難しいのではと思うようになりました。

在宅ワークで働くことによって
いつでもお家にいるお母さんになってあげられる
何かが起きてもすぐに飛んでいける
時間の拘束なく自由に働ける
そんな環境の方が子供との関わりも仕事も
諦めないで済むのではないかと思いました。

例えば事務パートで勤めていても
在宅ワークなら子供の近くにいるから飛んでいける
でも働きに出ていたら物理的な距離が遠くなり
すぐに駆け寄ってあげることができない
そんなのは嫌だと思いました。

在宅ワークは私の“理想の家族像”を叶えてくれる
お仕事だと強く感じました。

でも数ある在宅ワークの中で
なぜWEBライターに挑戦しようと思ったのかというと
私にはこれといった在宅で働けるスキルがなく
まずはスキルを身につけたいと思った時に
自分にも実現可能なスキルなのではないかと思ったのが大きいです。

やはりWEB関係の仕事はスキルが必要で
難しいという印象がすごくありました。

しかし生きていく上で“書く”という仕事は
無くならない
生きていく上では必要不可欠であると感じたのです。

今や仕事がどんどんAIに取られていく中
“心を揺さぶる文章”は
人にしか描けないものだと気づきました。
社会から消えない仕事でもあると察しました。

また子育てにおいても
今後子供の病気で入院が必要になったり
時間や場所の制限ができたりする時がくるかもしれません。

そういう時でも働くことができる。
スキマ時間に対応することもできる。
スマホでも書くことができる。
だからWEBライターを目指そうと決心しました。

場所も時間も拘束なく
好きな時に好きなように働けること
これは子供との時間も働くことも諦めないママには
強い味方だと思っています。

私は諦めたくない。

子供に寄り添う時間も
生きていく上で必要なお金を稼ぐことも
お金がないことで子供に我慢させたくない

なので働くことが難しいママさん。
一緒に始めてみませんか⁇

在宅なら子供のそばに居てあげられる
在宅なら通勤時間を取られなくてすむ
在宅なら有限な時間を有効に使うことができる

私も0から始めます。
その記録を綴っていこうと思います。

今日が人生で1番若い日です‼︎
始めることに遅いことはないと思います。

これからは
「息子の難病、知的障害のこと」
「これからの人生のこと」
「私のWEBライターへの挑戦のこと」
「子育てのこと」
など発信していけたらと思っています。

スキルがなくても
環境的に難しくても
やればできる‼︎

1歩踏み出す勇気が出ない人への
力になればと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?