交渉アナリスト2級 取得!

「交渉アナリスト2級」取得しました。
「交渉アナリスト2級取得 知識課程(通信講座)」申し込んでから、すぐ教材(3部)届いたのに、全然手付かずに数か月放置してしまいました。
履修するのにこの「通信講座」以外に「オンデマンド口座」「土日集中講座」がありますが、自分が選んだのは「通信講座」
色々忙しい時期もあって、先の日程が見えない時に申し込みして、通信講座なら何とかなると思ったら、数か月フリーズしてしまった。
小学生以来の通信講座もあり、情けないくらい手付かずが続いた(笑)

http://transagent.co.jp/nego/about/analyst_2/

■おススメは「土日集中講座」(おススメしないのは通信講座)
おススメは「土日集中講座」です!(他取得したメンバーに聞いた結果)
この内容次第、講義を受けた方が絶対身につくと感じました。
一応「通信講座」が一番安価で 36,000円(税別)。他は48,000円(税別)
テキスト3冊読みながら学習して、それぞれレポート(赤ペン先生)提出する流れ。

■自分がなぜ手付かずになったか?
1冊目の「理論編」をしっかり熟読しようと思いつつ、すぐ飽きてしまう。そして、そのままだいぶ放置してしまった。(ただの怠慢です。)
理論編は熟読しても飽きるだけでした。
やっと「理論編」読み終えた後、2冊目の「実践編1」進んだら、すぐ3冊目の「実践編2」を読み終えた。
「実践編」は面白く、興味深々だったので 比較的楽に進められた。
つまり、「理論編」はホント流し読みして、「実践編」とレポート提出内容をしっかり確認したあと、改めて「理論編」に読み返す方がいいです。

■改めて「何を勉強するのか?」
・交渉における基礎知識や思考体系
・交渉ケーススタディ
・プロセスや意思決定
などなど

交渉とは奪い取るイメージが強いが、今回学習した中で感じたこととして、「適切に交渉しあう事でお互いの信頼関係を構築する」手段の一つだと感じました。職種的に交渉する場面がよくある立場だが、この「意識」を持つことで取り組むスタンスが変わってくると思います。
興味深い分野になったので引き続き「交渉アナリスト 補」も受講したいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?