※ネタバレ※映画「ハニーレモンソーダ」感想

映画館に流れる「HELLO HELLO」が聴きたいなあ
くらいの気持ちで観に行った映画なんだけども、
めちゃくちゃ良くて、衝動のままに2回めまで観に行った感想をダラダラ書きます!

いじめられる根暗な女の子×学校1のイケメンっていう
少女漫画の王道もいいところ過ぎるし、
正直、ラウールさんの演技はそこまで期待してなかった(ごめんなさい)
んだけども、まじで良映画過ぎた…

原作は昔に1巻だけ読んだくらいなので
原作ファンの人がもし見たとして
見当違いのこと言ってたらごめんなさい!!!

まずーーー

最初の界くんキラキラシーンだよね。
いやまじラウールさん脚なげえ。
そりゃキャーキャー言うわ。
よくある雑魚キャラ出てきて撃退にレモンソーダかけて
それが通りすがりの羽花ちゃんにかかるんだけども、
「ごめん」っていう界くんの顔がまじでいい。
しかも映画に出てきて最初の一言目がごめんって!!!
これは原作様様なんだろうけど
キャーキャー言われる俺様キャラじゃなくて
界くんがまじでミステリアスなキャラなのがわかるし、
ラウールさんの中性的なお顔は好みが分かれるとは思っていたが
そうか2次元にはハマるのか…!と新たな発見。
まあ脚も長いしね。まじラウールさんすげえ(語彙力)


そんで翌日なって、4月の目標「挨拶をする」
てか羽花ちゃんの部屋広いし可愛すぎん???
いじめられてたーーーなんていうけども、
羽花ちゃんは家族にめちゃくちゃ大切に育てられたんだなー
って言う印象が強かった。

あ、本題戻りまして!
羽花ちゃんの挨拶のシーンよね!
界くんの「無視?」からの「リピートアフターミー」よ
これさ、”お・は・よ”まで言ってから
羽花ちゃんが頑張って「お、おはよう!」
って言うじゃないですか?
早速ちょっと進むんですけど、
いじめにあって助けてって言わせるところも
”た”まで言ってから泣きながら「たすけて」って言うの。
ここで単純に助けて言えるようになっただけでも
羽花ちゃんの成長が見れてすごいんだけれども、
「たすけて」を言うまでにリピートされる単語数が減ったことで
さらに羽花ちゃんの成長を感じておばちゃんもう涙よ


こんな感じで話あっちゃこっちゃするかも…


そんで話戻ってー、
羽花ちゃんがあゆみに挨拶するシーンね!
とりあえずあゆみめっちゃ可愛くないですか???
何あのわかりやすくA軍なのに嫌味のないA軍
総じていい子!好き!!!ってなる感じ。
あとシンプルにもっと早く悟とくっつけよってなった!笑
まじ女の子の恋する顔は可愛すぎる!!!
キュンキュンよ!!!(なんか聞いたことのある台詞)

ここでさ、界くんに言えたよ!
ってお顔からの界くんのふ…って感じの笑みよ
ラウールさん、いつからそんなアンニュイな笑顔できるようになったのよ!!!
まじで冒頭の「ごめん」もそうなんだけど
少女漫画特有の中性的な男子のエッセンスのうまさよ!!!!
何ですかあれは!?!?!?

あ、学生の一大イベント席替えあんじゃん?
ごめんなさい言い続ける羽花ちゃんに界くんプンプンのくだりとかさー
え?なに付き合ってんの?(なんか聞いたことのある台詞)
って気持ちになったよねえ


夜のシーンで歩いてる界くんに芹奈ちゃんが声かけるじゃん?
あーきっとまだこのときは付き合ってるんだろうなー
って顔が恋してる顔だったねー

あと、あゆみが界のこと好きになっちゃた?って聞いて
まあでも難しいかもなーみたいなところで
あ、やっぱりまだ付き合ってんのかってなったよねー

まじいつ別れたの!?って感じだけど、
総じてこの映画は変なモノローグがなくて、
でもちゃんと要素が散りばめられてるから
時系列がちゃんとしててすごいなー
ってバカみたいな感想を持ちました。


次はみんなでお勉強会するシーンね!
まじ一緒に来た友達に水ぶっかける芹奈ちゃん強すぎwww

でも最初の界くんのレモンソーダは、羽花ちゃんとの出会いのシーンであり
芹奈ちゃんの水は、無神経な友達に対しての怒りだし
落書きを消す消毒液は、芹奈ちゃんの中学時代いじめられていたときの助ける意味だし
レモンソーダと水、消毒液だとは感じ方が違うように取れてしまうけど、
いじめを救ったり、ここから世界が変わるとか味方が増える描写に
水っていうのがキーワードなんだなあと思った

てかさ、翌日?「最近さあ芹奈調子乗ってない???」
って言うけど、まじで芹奈ちゃんなんでこの子達と友達なん????笑

でもこのあと羽花ちゃんが助けに来てー界くんが助けに来るじゃん?
ベタな演技なんだけど
「次は俺を呼べよ(ちゃんと羽花ちゃんみてから)芹奈」
ってまじで各方面に誤解を与えるけどさ
ラウちゃんなんでそんな自然に目の演技するの!?っておばちゃん涙でした。


お祭りのシーン何だけどさ!
まじでそこでチューじゃないの!?ってみんな思ったよね!!!
やーでもさー目隠してくれて笑顔になる羽花ちゃん可愛過ぎた…
あ、ちなみにチューは開始70分でしてました
(自転車走ってるときに時計確認した人)


まじで少女マンガ原作って漫画は女の子が主役なのに
実写化になると急に男の子メインになるのがめちゃくちゃ嫌だったんだけど
ハニレモはちゃんとダブル主演でしたね!
最初は羽花ちゃんの成長物語だけど
後半は界くんの葛藤を羽花ちゃんが救うお話だもんね!

ということで告白のシーン書きまぁす!!!(なんか見たことのあるテンション)

最初の界くんの「俺、石森係だから」は恋愛感情はなくて、
まじで助けたい対象なんだろうけど
ラストの羽花ちゃんの
「私は三浦係だから」は
まじで大好きな界くんを救いたい一心なんだよなーーー
これだけでも男尊女卑がないというか
守る対象のズームがちゃんと界くんなの泣けちゃう。

でもさ、まじで私…こんちゃん係どこ??????

あと告白と言ったら
最初は「好き」だけだったのに
羽花ちゃんの 好き→大好き
を上回る界くんの 大好き→愛してる
はまじで苦しかった!!!!!

守る対象が羽花ちゃん→界くんだったのに
ちゃんと羽花ちゃんに戻るの!!!
王道なんだけどこれだけちゃんと2人が対等って描いてるのに
やっぱり守りたい界くんには
まじで羽花ちゃん任せたって感じでした(おま誰)

あと2人とも告白の前には自転車で全速力なんだよね。
可愛く格好良く着飾っての告白じゃなくてさ、
もう身なり気にせずの告白…いいよねえええええ

あ、これは映画だとどこまで反映されるのかわかんないんだけど
上手に向かってるのいいよねえ
舞台だと下手は陰で、上手が陽って言われてるんだけど
上手に向かってるってことは
これから思いを伝えに行くことだし
2人とも明るい未来を指してるのかなーなんて思ったりしてました。


そーいえばさー
界くん追いかけるのに必死過ぎていじめられたこと忘れてた
ってパワーワード過ぎません????
あんなん告白じゃない???
個人的にベスト3に入るキュン台詞でした…(界くんの台詞じゃないのかよ)

あ!あと好きなお弁当は卵焼きのときの
「うまっ」ていうラウールくんが可愛すぎて悶ました…
私も卵焼き作るよ…たんとお食べ…


2人が付き合い始めての
羽花ちゃんがさ1日1個答えてください!の下り
すぐダイジェストっぽくなったからさ、
好きな髪型ポニーテールなのかな?って思ってたら
エンドロールでちゃんと回収されてましたね!

てかあのエンドロールは罪よね!!!
エンドロールでちゃんとスタッフの名前とかクレジット見たい人なのに
2回見たのに2回とも見れませんでした!!!
あれ?これ3回目あるんじゃ…


トゥンカロン食べてさー
「これはお前の好きなものじゃん」っていうのに
バーでお姉さんに「好きな食べ物は?」って聞かれたときに
「トゥンカロン」って答える界くんよ…
え、なに好きな子に染まりたいタイプですか????(違)
でも日常生活にも好きな子のものが侵入してくるって
あー高校生の恋愛だなーーーー
って感じがしてとても良いよね


なんかまだいろいろ書きたいんっだけどもう疲れたから
あとこれだけ書く…

界くんの孤独なシーンは
リビングに入ってコンビニ飯をレンチン

リビングからソファ(このあと熱出す)

玄関
ってだんだん歩けなくなってくるのよね

最後にもう限界のシーンはリビングまで入ってるんだけど
もう地面が歪んだるからさ
完全なる限界を表現されてたよねーーー


まじなんで最後にこれ書いたかはわかんないや…

総括としては
王道の少女漫画原作でありながら
主演の2人さることながらの周りの出演者のすごさ
そんでもってW主演にした意味がある
主演2人の成長がまじで良かったなー
終わりもスッキリしてたし。
てかリアルに漫画の実写化の頭身を表すとなると
身長は188センチ必要なんですね…笑

まあ総じてしゅわきゅんでしたね。

ラウール!改めて初主演映画おめでとう!
めちゃくちゃ良かったよ!!!