見出し画像

Eugenの備忘録その9-4/13 東京春祭《トスカ》

4/13 東京春祭プッチーニ・シリーズ《トスカ》(演奏会形式,18時半より、於東京文化会館)
プッチーニ:歌劇《トスカ》

指揮:フレデリック・シャスラン
トスカ(ソプラノ):クラッシミラ・ストヤノヴァ
カヴァラドッシ(テノール):イヴァン・マグリ※
スカルピア(バス・バリトン):ブリン・ターフェル
アンジェロッティ(バリトン):甲斐栄次郎
堂守(バス・バリトン):志村文彦
スポレッタ(テノール):工藤翔陽
シャルローネ(バリトン):駒田敏章
看守(バス):小田川哲也
羊飼い:東京少年少女合唱隊メンバー
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
児童合唱:東京少年少女合唱隊
合唱指揮:仲田淳也
児童合唱指揮:長谷川久恵

豪華な歌手陣にパワーある読響が組み合わさり、絢爛たる一夜であった。歌手では、アンジェロッティの甲斐が第1幕のみの出番ながら深みを湛えた歌唱で抜群の存在感。スカルピアのターフェルも流石の出来映えで第2幕のトスカとのシーンでの支配欲が恐ろしいくらい。タイトルロールはストヤノヴァが演じた。ゲオルギューのような気風とは異なり、落ち着いたキャラだが、カヴァラドッシへの愛を終始切々と歌い上げる。カヴァラドッシのマグリも、《星は光りぬ》はじめ要所で声量ある歌声。
管弦楽は読響だが、前述の通り、パワーに優る。この作品、要所でヴィオラやチェロの目立つ場面があるが、読響の両セクション(Va.鈴木、Vc.遠藤各首席)が味のある演奏で華を添える。また、第2幕のスカルピア刺殺後の管弦楽による後奏の緊張感は指揮者のシャスランも含めて賞賛に値する(管のロングトーンに不安はあったが)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?