見出し画像

そういえばパソコン修理のネタを全然公開してないなと思い、今回は久々に投稿してみようと思います。

「今日になって突然パソコンが起動しなくなった」というお電話をいただき、伺ってみると青い画面が出てWindowsが起動しない。
これ、よくあるんですよね。

復元ポイントが設定されていれば簡単に戻せるんですが、この復元ポイントもわざわざ設定しないと残っていない事の方が多いです。
なので、私のお客さんにはこの設定をする様に心掛けてます。

復元ポイントが設定されていないと、OSの復旧はなかなか難しいので、私の場合はリカバリー(初期化)で対応してます。
これが一番簡単で確実ですからね。

でも初期化する前に一応データはバックアップしておきたいので、一旦分解して内部ストレージのバックアップを取ります。
これは万が一に備えての対応です。

仕事に使用しているパソコンで、大事なデータが入っているのでそれだけは何としても・・という事でしたので、念には念をということです。


カバーは手で外せます

まず背面のスタンド結合部のカバーを外し、コネクターを2つ外します。
その後角4点のビスを外します。


ヘラ等を上部から挿し込みながらカバーを外します

次に背面のカバーを外します。


データ保管用の1TBのHDD

この機種はデータ保管用に1TBのHDDが搭載されているんですね。
ここにはOSは入ってません。


問題はこちら。M.2のSSDです。
これを取り外し、外部機器に接続して別のパソコンでバックアップを取ります。
これで一安心です。


Windows11はマイクロソフトアカウントが無いと初期設定もできません

再び組み立ててOSを初期化します。
何故か内部リカバリーが出来ず、USBからのインストールで対応しました。

今回のある日突然OSが立ち上がらないって現象は、WIndows10から特に多くなった印象です。
なので、防止策として復元ポイントの設定は必須ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?