見出し画像

マグネットホルダーのサイズについて調べてみました

手元のカードに合うマグネットホルダーのサイズがわからなくて困ったということがよくあります。
そこで、私が愛用しているアルティメットガードのマグネットホルダーのサイズについてまとめてみました。

アルティメットガードのマグネットホルダー

アルティメットガード社のマグネットホルダーは、以下の7種類のサイズが販売されています。

35〜360ptの7種類
  • 35pt

  • 55pt

  • 75pt

  • 100pt

  • 130pt

  • 180pt

  • 360pt

マグホ内部の縦横は、89.5mm x 64.1mm でした。
UltraPro(ウルトラプロ)のマグホで入らない場合はアルティメットガードなら入るというお話はよく耳にしますが、たしかにUltraProのものより内部のサイズが大きめに作られていました。

包装の外側には、pt単位でのサイズが明記されていますが、対応するカードの厚みに関する情報は記載されていません。
マグホの中に入れられた紙に「1000pt = 1inch = 25.4mm」との記載がありますが、これを確認するには包装を開ける必要があるため、初心者の方は購入時にどれが適切なサイズか迷ってしまいますよね。

pt(ポイント)からミリへの変換

アルティメットガード社によると、1000pt = 25.4mmとのこと。
この変換率の公式を基に、各サイズのミリ数を計算しながら実際の深さも見ていきましょう。

35pt

  • 公式:0.0254 x 35 = 0.889mm

  • 実際の深さ:1.2mm

55pt

  • 公式:0.0254 x 55 = 1.397mm

  • 実際の深さ:1.4mm

75pt

  • 公式:0.0254 x 75 = 1.905mm

  • 実際の深さ:2.1mm

100pt

  • 公式:0.0254 x 100 = 2.54mm

  • 実際の深さ:2.8mm

130pt

  • 公式:0.0254 x 130 = 3.302mm

  • 実際の深さ:3.7mm

180pt

  • 公式:0.0254 x 180 = 4.572mm

  • 実際の深さ:4.5mm

360pt

  • 公式:0.0254 x 360 = 9.144mm

  • 実際の深さ:9.4mm

終わりに

アルティメットガード社のマグネットホルダーのサイズを調査しました。
公式のサイズ表記(0.0254 x pt)とは少し大きめに作られていることが判明しました。

アルティメットガード社のマグネットホルダーは、大手家電量販店(店舗及びウェブ)での取り扱いもあるため、比較的入手しやすい点が魅力です。
購入前にはカードの厚みを測定し、適切なサイズのホルダーを選ぶことをおすすめします。

UltraPro(ウルトラプロ)のマグネットホルダーについての情報は、要望があれば後日追記する予定です。

注: サイズ計測は私が実際にデジタルノギスを使って慎重に計測しましたが、商品を購入する際は自己責任でお願い致します。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをお願いします😘 あなたから頂いたサポートは、今後の記事執筆のための費用やお気に入りカードを...げふんげふん。