マガジンのカバー画像

生きづらさを解消するマガジンセット

48
2020年02月〜2021年01月まで毎週月曜日に配信していた「生きづらさを解消するマガジン」のセットです。
¥9,800
運営しているクリエイター

#人間不信

人間不信に陥ったときはこの意識を強く持つだけで自分軸になることができる。

大好きな恋人に裏切られたり、信じてた人から騙されたりした経験によって、人を信じられなくなってしまった方もいます。 「人間不信」と呼ばれているものですね。 人間不信が強くなると、 私はもう一生人のことを信じられないんじゃないかな?もしかしてこれは病気なのかな? と悩む人もいます。 人間不信な人ほど対人関係が深い毎日を送る生活をしているので、大変なんだろうなぁと思います。 予めお伝えしておきますと、人間不信は病気ではありません。 人間不信というのは、「環境」「経験」

有料
300

仕事や恋愛で人間不信に陥ったときの「気が楽になる思考法」。

こんにちは、関根です。 職場や仕事関係の人と自分の中では仲良くしていたつもりなのに、実は裏で悪口を言われていたとしたらかなりのショックを受けるかもしれません。 実際にこのようなことは多く、表面上は良い顔をされていても裏では何を言われているのかはわかりません。 とくに女性が多い職場ではこのような状況は日常茶飯事と言えるかもしれません。 今回は仕事や恋愛で人間不信に陥ってしまった場合に、気がグッと楽になる思考についてお話していきます。 仕事や恋愛に限らず、人間関係全般に

有料
300

【騙される人と騙す人の心理】騙されやすい人の3つ特徴と騙す人が行っている戦略。

今時まとめサイトでもLINEニュースでもグノシーでも、詐欺ニュースや性犯罪のニュースは日常茶飯事です。 少し前で言えばオレオレ詐欺もそうですし、昔からの詐欺で言えば結婚詐欺、悪徳商法などもそうです。 そして、痴漢や未成年者を狙った性犯罪も毎日のように起きていて、ため息が出る毎日です。 騙される人がいる限り詐欺は絶対に世界中から無くなりませんから、まずは「あなたが絶対に騙されない人」にならなくてはいけません。 そのために、「騙される人の心理」をよく理解し、もしこれまであ

有料
300