マガジンのカバー画像

ジャーナリングに関すること

32
毎朝の日課になっているジャーナリングについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ジャーナリング

継続するためのコツがあるとしたら

友人の笹本綾子さんの「縦長美人レッスン」の一環で、 ジャーナリング部の手伝いをさせてもら…

comarimo
3か月前
5

人生の転換期と言われたら?

人生の転換期。 そう聞かれたとき、あーあの時だな!と思い出す時点はありますか? 私が人生の…

comarimo
4か月前
11

濃密な今週とその理由は3年半続けてきたジャーナリングにあった

珍しく予定の詰まった今週、今週末。 長女の延期された合唱コンクールが行われたり、 週末は娘…

comarimo
4か月前
9

5年連用日記を買った理由

2020年から10年日記をつけていたのですが 今回新たに5年日記を買いました。 今回は購入に至っ…

comarimo
5か月前
23

バランスをとる、とはどういうことかを考えてみた

2024年は無理しない年にするといいらしい。 私がずっと悩んでいるというか考えているのは、自…

comarimo
5か月前
6

1日15分×2日で1ヶ月を振り返る②

12月は今年を振り返る月間にしている、ということを書きました。 (あっという間に月末であせ…

comarimo
6か月前
8

90日間のKakuiroサロンと私の3ヶ月

4月20日からまいちんさんの主催するKakuiroサロンに参加していました。 コンセプトは「90日間で書く習慣をつくる」というもの。 まいちんさんは、私のnoteにもたびたび登場しますが、書く習慣や心の文字起こしとしてジャーナリングについてインスタグラムやVoicyで発信されている方です。 約3ヶ月、Kakuiroサロンに参加して私が思ったこと、変化などを残しておこうと思います。 3ヶ月前の私は… 遡ること3ヶ月。4月20日からKakuiroサロンは始まりました。 実は

「書いて気づく」の奥深さ。友人の気づきに思うこと

4月からヤムナ®️とピラティスのインストラクターをしている笹本綾子さん(https://inner-me

comarimo
1年前
11

私が考えるジャーナリング続けるコツ【マインド編】

本格的にジャーナリングと出会ってまもなく2年。 いろいろと続かない私ですが、 ジャーナリン…

comarimo
1年前
18

私が考えるジャーナリングを習慣にするコツ【環境編】

本格的にジャーナリングと出会ってまもなく2年。 いろいろと続かない私ですが、 ジャーナリン…

comarimo
1年前
31

【ジャーナリング企画】 大切にしているものは。

まいちんさん(https://note.com/maitin_diary)のジャーナリング企画が始まりました。 第4弾…

comarimo
1年前
9

自分を受け入れると何かが動き出すカラクリってあると思うという話。

いきなりストンと落ちたことがある。 いわゆる腑に落ちたというやつです。 2月の最後の土曜日…

comarimo
1年前
2

「みんなで書いて叶える『ジャーナリング』」

私の友人に、ピラティスとヤムナ®︎のインストラクターをしている方がいます。 様々なレッス…

comarimo
1年前
8

1日6万回、人生は4000週。

人の思考は1日に60000回。 そのうちネガティブな思考が80%もしめらるらしい、と読んだ。 ちなみに1日で選択(決断)しているのは35000回と言われる。 この話を長女にしたら 「考える生き物だから当たり前でしょ」といわれました。達観している。。。 ちなみに1日は86400秒。 6時間寝たとしてのこりは64800秒。 記事には起きてから寝るまでとあったので、起きてる間とすると 1.8秒に1回、なんらかの選択をしているということになる。 私たちの脳って私が考えてるよりも