見出し画像

2020年12月2日のコマエダージ #54

東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」

今週もお聴きくださいましてありがとうございました☆(^o^)Karen Tokitaです。

早いものでもう師走。小雨が降ってぐぐぐっと冷えた東京&神奈川の水曜日。皆様のお住まいではいかがですか?ここのところ暖かなお昼が続いていたので、今年は厚手のコートは着ないのかなあ、なんて思っていたけれど、やっぱりそんなことはなかった・・・笑
ようやくこの冬初めての、あったかセーターとコートを着ました。

この日はゲストに音楽家・シンガーソングライターの蓑田峻平さんにお越しいただきました(^^)

画像1

(定点は、手の長い蓑田くんに撮ってもらいました。笑)

蓑田さんゲスト回1〜2曲目

まずは1曲目は今年とっても嬉しかったシングル曲、番組のテーマソング「海辺のカフェの水曜日」から♪ 気持ちが明るく爽やかになるお気に入り曲になりました。ん〜亮太郎さんほんといい曲書くなあ!今年はこの曲にいっぱい救われました♪

そして本日のゲスト、蓑田峻平さんをご紹介。
以前(42回目の放送)男性ボーカルばかりをセレクトした時に、蓑田さんの曲を1曲みなさんにお聞きいただいたんですよね(^^)知り合って4〜5年くらいでしょうか。弟にしては離れているけれど、息子にしては近い、という年齢差なんですが、柔らかな物腰の彼はお兄さんかと思うくらい落ち着いているんです。

12歳の時、部活動で始めたトロンボーンで音楽に出会い、現在まで、TV番組での演奏指導、舞台・映画・広告などの音楽を手掛けながら、シンガーソングライターとしての活動を行う蓑田さん。函館のコミュニティラジオ「FMいるか」で第四週目の土曜日16時、よろず音楽処(番組名「つぎはぎの路地裏」)でご自身の番組もお持ちなのもあって、ラジオでのトークも声もまろやか♪

2曲目は蓑田峻平さんのシングル曲で、今尾 偲 監督の短編映画「猫、かえる」の主題歌でもあった「二十七時の月明かり」をお聞きいただきました。トーク中触れるのを忘れてしまったのですが、この曲のクールなエレピ(エレクトリックピアノ)は大口純一郎さん。小野リサさんのサポートを務めていた時期もあり大ベテランのピアニストさんなんです。マイナー調のメロディとマットな質感の声がどこかノスタルジック。。。

画像2

この曲を聴いている間に、プロデューサーの吉田さんが「FMいるかは日本で初めてできたコミュニティラジオなんだよ、地元を上げてラジオ局を応援してる。日本中のコミュニティ・ラジオはFMいるかを目指しているんだよ」を教えてくれました。これには蓑田さんもびっくり!会社が設立されて50年になるのだとか。

映画やCMの音楽を手がけるって、ミュージシャンにはとっても憧れ。ライブ活動からそうしたお仕事に繋がったのか、それとも制作活動が先だったのか、とても興味があった私。「ライブ活動が先だけれど、先に仕事になったのは制作の方。"猫、かえる" と同じ今尾 偲 監督の一つ前の作品、"太宰橋"の音楽担当をコンペで選んでもらって。映画好きだったから楽しかったです。(映画音楽の制作は)やったことなかったけど、"出来ます"って言っちゃったんです僕(笑)」と蓑田さん。

勢い大事!もちろんやり抜こうという責任感もあってこそだけれど、飛び込む勇気は何より自分に新しい景色を見せてくれる、最高のパワー。やりたいけれど怖い、と思ってしまうことも多いけれど、飛び込める時は飛び込んじゃおう!と私も勇気をもらったお話でした。(^^)

映画に音楽をつける時は「この人は何を言いたいのか」「どんな音楽をつけたいのか」「このシーンの役割はどんなものなのか」など、汲み取るコミュニケーションが何より大切、と語る蓑田さん。映像の作り手の意思を汲み取る作業は、音楽を作ることよりももっと大きな役割を担っているのだそう。

画像3

3曲目〜生演奏その1

3曲目はもう一つ、映画の主題歌になった「Alone」(今井文寛 監督「カゾクデッサン」)を。ふわっと広がるコーラスが美しい1曲。泣きたくなるんです。。この水曜まで山形で上映していたそうですが、ちょうど終わってしまって、次はまだ未定とのこと。コロナ禍もあってゆっくりとした上映スケジュールですが、またあると思うとのことでしたので、蓑田さんのwebでチェックしてくださいね♪

そして、以前番組でセレクトした蓑田さんのアルバム『窓』から「まちぼうけ」をこの日は生演奏していただきました。お友達と街を歩いていてユーミンっぽい曲を即興で作る!と歌っていたら、お家についても忘れられなくて、そのまま曲にしてしまった、というエピソード。2番からはこそっと私も歌ってみちゃったりして。。。笑

5曲目〜生演奏その2

蓑田さん宛の「いい声!」というメールや「Karenさんのライブで相席になったことがあります」という告発(!?笑)「お仕事今日独立したんです」というめでたいご報告(おめでとうございます✨)「お布団の中で」「電車の中で」聴いてます、など皆様からの嬉しいメッセージを読みつつご紹介しつつ、5曲目は私の2枚目のアルバムから「Aruanda」を。カルロス・リラさんとのこのデュエットも、もう12年も前になっちゃったんだなぁ。早いなあ。

そして生演奏2曲目は蓑田さんが「僕この曲、大好きなんです」と言ってくれた、私と今井亮太郎さん共作の「流星ピアス」をデュエットで。どうしてもやりたーい!と二人で決めたものの、印象と違って実は低音ボイスの蓑田さん。お互い歌えるギリギリのキーでやってみました。ラジオを聞いてくれていた作曲者の亮太郎さんから「男性が歌う流星ピアスもいいね〜〜!」とメッセージが。新鮮でしたね!今回の生演奏、蓑田さん作の「まちぼうけ」は女性目線、私の詞の「流星ピアス」は男性目線という、逆転した2曲。次は曲をトレードしても面白いかも?!

画像4

歌詞にも何事にもちょっと余白が欲しい、、というのが共通の私たち。なんとなく似ている空気感はそういうところかも??

まだまだ伺いたいお話、沢山ありましたが時間切れ(^^)
外は寒かったけれど、ゆったりとしたトークと暖かな声に私もほっこりした夜でした。音楽家・シンガーソングライターの蓑田峻平さん、ありがとうございました!また来てくださいねーー!

沢山のメッセージにゲストの蓑田さんも「生放送ってこんな風にメッセージがすぐ来るんだ!嬉しい〜!」と感激していらっしゃいました。今週もとっても励みになる素敵なメッセージ、皆様ありがとうございました✨✨

来週は今井亮太郎さんが担当です(^^)どうぞお楽しみに!!

Muito obrigada!! Tchau tchau!!!

今週のヒトコマラジ

画像5

狛江駅そばのイタリアン、Vino unoさんで軽めのディナー。パスタとラザニアとってもおいしかったです♪次はピザも食べたいなぁ〜!

本日のオンエア曲

1).  海辺のカフェの水曜日 /  Karen Tokita&今井亮太郎 ※配信限定シングル
2). 二十七時の月明かり / 蓑田峻平 ※配信限定シングル
3). Alone  / 蓑田峻平 ※配信限定シングル
4). 【生演奏】 まちぼうけ (作詞作曲:蓑田峻平)
5). Aruanda / Karen「Aruanda」 ※改名前のアルバム
6).【生演奏】流星ピアス(作詞:Karen Tokita 作曲:今井亮太郎)

今週のゲスト
蓑田 峻平 さん
ありがとうございました!

ライブ・インフォメーション

【今井亮太郎 ライブ情報】
♪12.4(金) / Motion Blue YOKOHAMA (横浜)
今井亮太郎ソロピアノLIVE〜独 奏〜
『独奏〜at Hall〜』リリース記念LIVE
出演 * 今井亮太郎(Piano) 
Open * 18:00   Start * 19:15〜
※ステージの長さは約100分を予定しております。
※ステージの間に30分程度の休憩を挟みます。
Live System * ¥4,500(税込)
ご予約・お問い合わせ
tel : 045-226-1919(11:00~22:00)
Motion Blueのwebにて24時間予約受付中!!
http://www.motionblue.co.jp

*  *  *

【Karen Tokitaライブ情報】
♪2021. 1. 11(月) 吉祥寺ストリングス
Karen Tokita (vo&gt)、小畑和彦(gt)
12:00オープン / 13:00スタート (途中休憩あり。後半14:15頃から)

*  *  *

【蓑田峻平ライブ情報】
♪2020.12.18(金)北海道函館市・蔦屋書店2F Cafe Trattoria &and
1部 18:30〜 ・ 2部20:00〜 
【ご予約】
0120-965-071 ( Cafe Trattoria &and )
and-concierge@gstyle.jp
もしくは、蓑田峻平websiteへメールくださいませ。


その他の情報

番組ではサポーターを募集しています(^^)

(今週の特典の裏ラジオはKaren&蓑田さんがプロデューサーの吉田さんにインタビュー!?のような回でした。昔のラジオ業界の様子など(^。^)♪)

♪Bossa da Comaedade パーソナリティ
Karen Tokita :https://karen.bossa.info
今井亮太郎:http://ryotaroimai.com

Bossa da comaedadeでは皆様からのメッセージをお待ちしております♪
ツイッターで #コマエダージ  をつけてつぶやいてくださいませ!
番組直通メールアドレスは、comaedade☆bossa.info
です(☆を@に変えて送って下さいね)(^^)ノ"

コマラジはパソコンやスマートフォンアプリ「リスラジ」で全国どこからでもお聞きいただけます。関東の局の中からコマラジを選んでね!
詳細はコマラジのホームページからご確認ください♪