見出し画像

12/5後編追記 まほやく4周年感想文

はじめに

 この記事は、(株)colyより開発・配信されているスマートフォン向けアプリゲーム「魔法使いの約束」通称、まほやく内の4周年イベント「きっと、きみと奇跡を」のストーリー感想、兼賢者私の備忘録的なものです。
 本文には他ストーリーのネタバレや、宗教関連の言及も含まれるため、不安な方はここでページを閉じることを推奨します。
 なお筆者は、ストーリー・雑誌等を網羅しておらず、また情報精査においても素人です。なにか間違いやご指摘があれば、気軽にコメントへ。
 また、他の意見を持たれている方への批判の意図は全くなく、寧ろ考えの至らない浅慮な賢者にどうかそのお知恵を授かりたい。→Wavebox

 東の国贔屓かつ革命組推しです。でもみんな好き。感想なので、文章が当社比でゆるゆるです。
 以上、読んで頂く際には、どうかご留意を。

2023.11.21 初稿
2023.11.25 追記(◇部分)
2023.12.05 追記(❖部分)




◆1話

 月夜の海で歌うと人魚がやってくる、人魚に海の中に引きずり込まれる(セイレーン)
 銀色の月みたいな美しい鱗、海の底に沈んだアダムズ島で暮らしてる
 マーメイドアップルって本当に水棲だったんだ~!

おいしそ〜!

 海面が赤く光る 火柱
  バルタザール 北の魔法使い 多分アダムズ島と沈む
 呪文:メア・プラエダ←Mare"海" prehendere"掴む・捕らえる・根付く" 意訳すると"海の捕食者"みたいな意味?
 自己紹介できるようになってえらい!
 「食べちゃった!」そうか~食べちゃったか~~
 新城主ディアーヌ・シュノンさん

◆2話

 立ち振舞も思考も行動も全てが王子様なアーサー(かっこいい)と、仲間に混ざれなくて拗ね気味のリケ(かわいい)と、夜会に混ざって大人の自負があるカイン(かわいい)と、過保護なオズ(かわいい)
 渡し守だからいないと困る的な意味で人間が好きなミスラ
 クロエがムルと哲学の話するなんて…大丈夫?泣かされてない???

最悪に定評のあるムルさん

 学習意欲が高い人・好奇心が強い人を歓迎する=欠片ムルも同様の理由でノーヴァ達に協力してるのかな
 「食べちゃった!」そうか~食べちゃったか~~
 こんなにきれいで家柄も良くて優しくていざというときはきっぱり言えるヒースを、ただ魔法使いってだけでここまでしてる、東の国の最悪が出てる

「そうだが?」(堂々)(誇らしげ)(呪い屋ノルマ達成)

 焦りすぎて咄嗟に言葉が出なくなっちゃうの、シノもちゃんと東まほって感じ~~~(2周年スト7話の方を見ながら)
 ファウストさん、中央産ナチュラル人たらしムーブ出てますよ

いい先生の自覚が無さすぎる

 余計なことを口走って喧嘩が激化しないようにシノの口後ろから押さえつけるネロが見えるし、その口に噛みつくシノも見える。疑似家族は最高。コリーくんは天才。っぱ東の国なんですわ
 途中空いた期間あるとはいえ、400年来の付き合いなのに、犬以下…フィガロ……
 レノの言い分もわかる、ペット(ではないけど)ロスは本当につらい。わかるけど…ねぇ、もう少し手心というか…
 "この俺"と、"それが愛か"がほぼ同時に出てくるの、まじで2部後のフィガロじゃん!!!!
  「犬以下だけど」

こ~れ一生根に持ちます

 フランス語courir/走る からクーリール?
 すぐには捨てがたい日々、ってそれ、もう、幸せじゃん…幸せは近くにあったんだ……
 「目だけは本当の色が見える」←だからファウストの事連れ出せなかったんだろうな~~~本心で全く偽りがなかったから…

◆3話

 おぉ、ブラッドリーとラスティカが音楽談義をするほどの仲に…!
 おぉ、ネロとレノックスがお料理談義するほどの仲に!!
 おおおお、ムルとファウストが魔法科学談義を!?!?学習意欲が高い人ってそういうこと???まあ強くなる守るためだったら禁術も辞さない構えの男だから、いざとなったら使うだろうな。元々、人に嫌われてると思い込みがちだし。
 双子「いいよ~!」←かわいい

この後の北師弟と温度差すごい

 ファウストとネロ、今日は外呑みの気分なんですね
 東の面々にもカムアウトしてましたし、レノに会っていなかった400年間も自分を戒め続けてきた男だから…君のせいじゃないよ

言質置いときます

 レノックス…苦しい…ファウストと再会できずとも幸福を知った君のように、ファウストが傷を消さなくても忘れなくても、幸せになれると思わんか…?というか前に幸せだって言ってました!レノといるのご褒美だって!だからレノも大丈夫なんだよ…

魔法使い達もっと本音で話し合え

  ご、強欲~~~!!!個人としてこの上なく報われている自覚がありながらも、自身の忠誠心を満たして幸せを強いる、執念深くて強欲なレノックスって男がさあ、最高なんだよね
 やばい魂の振動に共鳴して「僕についてこい 僕から離れるな」の空耳が
 おいおい、北師弟治安悪すぎ空気最低すぎて最高か???すき。よくこれで一時とはいえ共同生活成り立ってましたね。フィガロがファウストにだけ告げて、他に絶対言うな言うなら記憶消すとまで言った理由がよく分かるやり取り。言いたくないわこれは。
 まあオズが一触即発で気を許せないフィガロか、フィガロに心開かなかったオズかは、鶏卵問題な気もしますけど
 「精霊たちが従わないのは惨め」ん~~~~説得力すご
 オーエンまじで何も悪くないので心底かわいそう…壁ドンで済ませてくれて良かったね……

ッスゥ-

 あっ、え、あ~そうですか。まさかここまで北フィガロ出してもらえるとは思ってなかったんで、あの、手を叩いて喜んじゃった。殺すじゃなくて死ねなんですね~はあ、ここで深呼吸しよ。北フィガロ多めに摂取しよう毒なら薬なんでね。こんな頂いていいんですか?こんな甘ったるい顔した男がまあ良くぞここまで。フィガロ煽り耐性ゼロシアに乾杯。
 そうか、オズが血を流したってことは強力な媒介が大量流出してるのか
 出会って過ごした時間が、ふたりの情緒を育てているんだな…俺はゆらゆらしてる北まほだって見たいよ……
 あーーークロエの真っ直ぐさが、いま確かに、オーエンに届いた瞬間を見た。ありがとう。

◆4話

 トルタディコッコ、画像検索するとココナツまぶしたパウンドケーキみたいなの出てくる。集めてるのとは違う

美味しそうだからいいか!

 威張るオーエンかわいいな…
 みんな似合う!かわいい!かっこいい!すごい!クロエ天才!!!
 カインが追ってこなくて戻ってきたのか、元からいたのかわかんないけどかわいい。ちゃんと財布持っていくオーエンかわいい。お金を払おうという姿勢よりは、財布取っていけばカインが追ってくる方に重きを置いてそうかわいい。

◇奪わずにお金払うのえらい!って思ったけど、2部でお買い物したがってたんだった…沢山渡せて嬉しいね

 「波打ち際で駆けっこが青春」っていう概念あるんだ
 「うちの子たち」って言い方たまんねぇな…喧嘩中の子どもたちに手を焼くご両親なんですけど…疑似家族……
 度々思うし2部で心情まで語られたけど、ファウスト本当にヒースとシノのこと大好きなんだよな~!柄じゃないかけっこも、したいなら付き合ってやろうと思うくらいには。なお魔法舎足速いランキング6位と10位

ここすき

 ディアーヌの叔母、クラウディア・シュノン。ヴィンセントと知り合い。若い頃西の国滞在時お世話になった。特別な思い出。ロマンスの予感。
 燃える炎のような赤い巻き毛 騎士の服 細身の剣 右手の指に花弁の指輪 緑色の瞳、祖父ディオニス・シュノン 西の武将
 西の美食家達、自分に真摯なところ好き
 そこで力ずくじゃなく変化して潜り込もうとするオーエンめっちゃ偉いな!?しかも結局ふたりで並んだってこと!?

◆5話

めっっっっっちゃわかる

 まじでここ元相棒あああ!料理作る側としては、一番美味しい"状態"も込みで提供してるから、熱いものも冷たいものも、そのとき食べて美味しいって言われないと意味ないんだよね~~!!!出したてだったらもっと美味かったのに?放り出す程度の優先度なのに?冷めても美味しい?は??で~も食べる側にはそんな矜持、関係ないんだ~!つらい
  本人にはめちゃくちゃ申し訳ないけど、怒ってるネロからしか得られない栄養素がある
 元相棒を客観視する革命組の図、面白すぎて手叩いて笑ってしまった。ファウスト レノが気付いてないのは、だろうな~(人を信じることしか出来ない男と人を恨むのに向いていない男なので。)だけど、フィガロも気付かないほど隠せてはいたんだな?

ブラッドリーも元師弟どころか、弟子の存在から気付いてなかったしな…

 あ~~~ブランシェット家次期当主ヒースクリフ様効く
 ラスティカの、その状況の良い側面を見てくれるところ、優しい。ムルは最悪。(褒めてる)
  ネロ~~~~;-;お前のこと嫌いな人間居る?いないよ。だから死んでもいいとか消えるとかそういうこと言うな。

頼むからやめて

 顔七変化からの百面相してるって、指摘された男が百面相とか言うておる。東、結構顔に出やすいタイプなのかもな
 食事の味に善し悪しつけないみんなたち、大好きになっちゃう…カインはオーエンのこと考えてるし、ラスティカは良い所探しが上手いし、ムルは最悪で最高だし、レノとファウストは本当に解釈一致です。
 赴任してから行方不明事件が続いている、人間魔法使い合計9人
 アーサー…いつも矢面に立って……まだ17歳なのに………
 踏み越えてほしくない境界線、シノもやっぱり東の魔法使いだなと
 おいといて、のジェスチャーあるんだ。確かに猫どかす時に…する、するか?するかも…猫液体だからな…
  不吉なことを言うのはよせ!!!!!!!(2部7章9話の俺賢者)

畳の上で見守られながら往生しろいやそもそも死ぬな

◆6話

 賢者「長生きしてくださいね…」吹き出した いやシリアスだったじゃん
 「なんとかココス」で急に包み焼きハンバーグになった🍽
 威張るミスラかわいいな…

ミスラの微笑みLive2Dが最高

 なんでそんなにフィガロが、ミスラのこと信頼してるんだろうなあと思ったら2部のここらへんか〜!
 長命故に恐れない魔法使いと若年故に恐れない魔法使いの中間に居てきちんと恐れてるおふたり~
 サクリフィキウムはいつまでたっても覚えられなかったけどトルタディコッコは覚えてる晶さん
 人の顔拝むことある?って思ったけどオタクいつもやってる

拝むでしょこんなん

 銀の腕輪の亡国の王子、夕方になると浜辺をうろつく、厄災の影響で蘇った?
 ――― ミスラ巨匠、巨大生物へのこだわりを語る。
 余計なことを言うと新城主に叱られる?箝口令?
 海の底に描かれているのは、沈んだ都市と、人魚や海の魔物たち、大きな銀色のドラゴン
 ここの人間と魔法使いのいがみ合い、結構深刻だと思うんだけど人類等しく嘘をつくっていうのが、人間不信に拍車かけてる布石だったり?
 首なしの死体が浜に上がっている、逞しい体つきの男、三体
 中央主従やっぱり優秀だなあ。アーサー本当に賢いしカインはほんとお前そういうとこ。

上2周年、下4周年

  成長してらっしゃる…!!!!前はリケもいたからあれだけど、嘘をつかずに行き先を言えるほど信頼関係が築けているんだ…中央あったかい

◆7話

 世界征服時代の意思疎通用の共通暗号でも使ってますか?
 人の希望や願望を見せる幻術的な魔法なのかな。赤い珊瑚の首飾り

愛憎難しすぎるよ…

  赤い珊瑚といえばこれ?シャイロックが一瞬身につけた魔力辿って買っててもバルタザールくんストーカーすぎておもろいし、最後血潮珊瑚の首飾りを手に悠然と微笑むシャイロック見たすぎる
 レノックスに対して「理想の肉体だ」なんておいバルタザールお前見る目あるな!!!!!!

他まほには無い身体の厚み最高

 よいしょ。←はい400歳
 魔法科学の産業廃棄物?魔法の気配がする。城から魔法科学器具を一切排除したとか?懐古厨か?
 貝殻の髪飾りの人魚!赤い瞳。人魚に押し倒されるヒースクリフなんてもう宗教画だよ。中央で国宝画の男と、東で宗教画の男だよ。

心の機微の無理解に定評のある男

 ここ、状況的に違うのであれなんだけど"年頃な思春期の少年の情緒を慮る父"と、"一切わからない母"みたいで、心乾いてて大変良かった。
 双子先生の嫌味がしっかり効いちゃう煽り耐性のない2000歳
 弓をつがえるルチル見たすぎ、かっこよく描かれてご機嫌なミスラかわいいな…
 やだ~離れないでみんな一緒に行動したほうがいいよフラグだよ
 シャーウッドの森!?突然に東の国の歴史情報出してくるじゃん

やっぱ3部は東の話だったりする?

 メリッサ ミツバチのギリシャ語・レモンバーム・英仏西ポルトガル語圏などで用いられる女性名。
 ムルラスティカが敵わないなら、北まほクラスじゃないと厳しいのでは…?
 水底の帝国

◆8話

  ボディチェック?ふーんえっちじゃん
 魔法のシーフードクラッカー、オーエンの食レポがまとも…!
 双子先生、5話で食べずに魔法で消してたフィガロと同じことしてて、やっぱり君ら師弟だよって感じ。オズ様はちゃんと食べてたのにお前らときたら…

そんな系譜見せつけてくるな

 カニ、エビ、イワシ、貝
  「またいつでも戻ってきて」多分城の料理長だった人だと思うんだけど、魔法科学調理器具も全撤去とか横暴されて辞めたとか?これはなんの根拠もない空想なんだけど、魔法科学←マナ石使う←マナ石代かかる、なら従順な魔法使いが用意できたらよっぽど低コストなのでは?家無し魔女ちゃんみたいな…
 クラウディアさん、赤髪、姉様の忘れ形見(ディアーヌが姪?)、愛する人は生涯ただひとり(ヴィンセントさん!?)
 フウィルリン、長い銀髪、銀眼、青い服、大きな水晶を嵌めた銀の腕輪


◇9話

 シャイロックとバルタザール!血潮珊瑚お似合いって言われて今も着けてるってこと?一途か?アダムズ島滅ぼしてますけど。
 バルタザールくんまじでクソ迷惑客で草

クレーマー対応のそれ

 メリッサ!まさか話しているところが見られるとは~!てかこれまた、思わせムル-西の国の人みんなお前のこと好き-が始まってない?

西の国大手は愛憎愛されか

  ジル~!?お前まで出てくるんかい!ディオニスおじいちゃん、有能。
 あ~~~やっぱり反魔法科学過激派だ…調理道具…
 やっぱりジル氏、西の国視点から見ればめちゃくちゃ優秀で、配慮もできて原作改悪に怒れるオタクで、いいやつなんだよな
 お祖父様の不名誉、なんだろう。魔法科学が主流になって昔ながらの騎士は職を追われたとか?
 クラウディアさんんんんn!!!やっぱりヴィンセントさんとのロマンスが…切ない
 ミスラのあちこちから顔を覗かせるフローレス兄弟もぐらたたき3人とも愛おしすぎ~~~
 ここで、双子の気配に気付いたってことは「出会ってトルタディコッコ半分こした」のまで偶然ってことー!!!!
  ルチルの親愛ストがちゃんと回収されてる~~~

ティコ湖もルチルも美しい話で大好き

 フウィルリンは約束ができる。因縁の双子の気配があっても、それでもまたトルタディコッコを一緒に食べたいって思ってくれた。約束してくれた。魔法使いたちと約束が出来ないこの世界で!
 だったらその約束、果たすしかないよなあ!!!

◇10話

 フウィルリン生まれは北!!!懐かしかった=暫く帰っていない。北の地にいたグワウリン、兄、気性が荒い、似てないけど対
 竜珠がふたつ現れた…やっぱドラゴンじゃん!意味を持ち、願いを叶える力を持つ

 眷属神としての「眷属」は、本来、神の使者をいう。多くはその神と関連する動物(想像上の動物を含む)。動物の姿を持つ、又は動物にみえる、超自然的な存在を意味することもある。日本の神道における例としては、蛇や狐、など。神に代わって神の意志を伝えるなどする、神使とよばれる。神と同様に人間を越える力を持つため「眷属神」とされ、眷属神を祀る神社もある。

 メリッサ!ここでそこ繋がるんだ!?空と海担当なら兄は大地と地中担当だったとか?薬の竜珠、毒の竜珠
 アダムズ島にはスターダイヤ・血潮珊瑚・ルビーがある。赤多め?

期待してくれてありがとう 応えられなくてごめんね

 巨大魔法生物に一家言ある巨匠ミスラが、ドラゴンにとてもわくわくしているのかわいい
 晶さんの素直なリアクションが嬉しくて、誇らしげなフウィルリン。シノの語彙なら「ふふん」って言ってる

言い方最低だしこんな短時間で矛盾することある?だしオズ様はもっと怒っていい

 "秘密の特訓"って言葉が、2000歳と400歳の特訓に適用されるという事実が公式から出る衝撃ほんとうにすごくて…
 フィガロの中でファウストが聖人なのおもろ 怒られるけど弟子でいるだろう信頼あってよかった~じゃなきゃファウストさんはそんなことで見捨てたりしませんけど!?ってキレるところだった~~まあ本人に弟子の自覚ないんですけど~笑(笑い事ではない)
 想像して実感して、突然身につまされるフィガロの手のひらドリル

普通に受け取ればフォローなんだけどなあ

 オズ様的に「主犯じゃないから世界征服の件は気にするな」フォローのつもりだったんだろうけどその案件に関してだけは「用無しの呪い」でして…

この誤解早めに解けるといいな…

 長命すぎてそんな人魚如きじゃ驚かない2000歳オーバーのおふたり
 ア、アーサー…良い子すぎるそらオズ様も心開きますわ

そんな切ない全ての対比あるかよ
びた一文かわいそうに思って無い顔してそう

 泣いているご婦人にハンカチを、って思うとこまで完璧な騎士様なのに、そこでハンカチを持ってないカイン、俺が知ってる部屋が汚い方のカイン・ナイトレイだ!ハンカチ無いトレイだ〜!キャッキャ
 でもアーサーのハンカチって大丈夫?国宝じゃない???
 魔法で切られたような断面
 「過去に何をしてきたか」まさに、過去にした行いで、てんやわんやしている北師弟のみなさーん
 突然アレク・グランヴェルの話しないでくださいびっくりしてむせました

◇11話

 "奇跡にも思えるほどの固い絆"が、解けて…信じていたはずのものに裏切られて、もうさあ!そんな絆は無いって分かってるのに!期待しちゃうんだよ!!!(2周年ストの亡霊)

tsm先生、不変なものなど無いの伝え方過激すぎない?

 シャイロックー!!!まずは無事に姿が見られて本当によかった!
 魔法陣の中、魔力の抑制←これも一種の封印魔法かな?
 「せっかく目を覚ましたのに」って、待ってたんじゃん起きるの…不器用すぎんか?愛を伝えるの下手すぎか?北の男ってこれだから…大好き
 金色の髪と赤い瞳の人魚!容姿詳細助かる。FA無限に見たい。
 尾びれでシノをはたく、その気概や良し!!!声が出せずとも人魚は賢く高潔であってほしいんだ最高!

う~んこれは語彙が鋭利

 「オレを差し置いて」ってことは、シノは自分が爽やかな青年だと思ってるってこと?度々思うけど君のその外見への並々ならぬ自信はどこから?自覚のあるイケメンは最強なんですけど???
 「かわいいよ」!?!?!?ネロおま、全宇宙8億人のネロガチ恋勢が倒れたけど大丈夫そ!?!?!?!?
 人魚まで口説いて←あっこの人常習犯です!きっと城の情報得るのにもメイド口説きました!知らんけど!恋愛遍歴詳しく教えて!!!
  ヴェスパ<英語>vesper:宵の明星 <ラテン語>vespera:夕方の星

そんな気持ちある??????

 やっぱり東まほは本人らに自覚ないだけで、めちゃくちゃ感情顔に出るって認識でよろしいか?
 うっ、ヒースは良い領主になるってアーサーも太鼓判押してたから絶対ぜったい大丈夫だよ…!
 人魚でこどもみたいにはしゃぐクラウディアさんハオ
 「かわいい奥さん」!?!?!?ネロおま、全宇宙8億人のネロガチ恋勢が気絶したけど大丈夫そ!?!?!?!?
 ああああファウストとバルタザールがここで…!主従~~~
 うっきうきのミスラかわいいな~恐竜大好きな男の子じゃん
 双子のシードラゴン!殺されない為に愛想が良くなった、生存戦略ってことだ。とても賢い。
 「魔法使いに魔法をかけさせて変身してた」この魔法使いがバルタザールだったのかな…そこから仲良くなって、みたいな。

愛おしすぎるふたり

◇12話

🐋八景島シーパラダイス×まほやくコラボ開催中!🐬

 サメだったらサメの姿にされてたんかな…
 なめらかな白銀の腹部、青みがかった銀色の背
 伝説の生物と会って戦うになる思考がやっぱで良い
 晶さんきちんと、もしもしできてえらいね
 うわあああめちゃくちゃ演出とBGMがすごいなにこれこんな技術あったの

泣いちゃった

 やめてくれよおお争う必要…いやあるわ兄の仇だわうっかなしい…つらい……

◇13話

は?好きになるが????

 反射的にときめいちゃったけど、ちゃんと理由がオーエンで安心した。でも弾からも守ってくれてありがとう。
 絶対に当たりたくない賢者、きちんと伝えてえらい
 ほんとも~~落差!!!

二度見した

 えっ あの なにが は???ブラッドリーが言えない事って一体何!?怖い!わ~賢者怖いなああそんなの聞いたら気絶しちゃうかもな~!?き、聞きたくないな~~~~~?!ねええオーエンさーーーん?!?!?!
 ここでオズを呼べって言ってくれるの気遣いのできるボスだ

このさり気無い雨雲描写

 都志見先生の「そこまで注目されないであろうタイミングで雲の描写をしてこれからの暗雲を密かに示す」手法が大好きなんですよね…(ex.鱗雲、ひつじ雲)
  リケの既知の遺跡ストがちゃんと回収されてる~~~感謝

- ̗̀ なかよし so happy ̖́-‬

  ナタリー、お前はカインの腕を引いただけに飽き足らず市民の扇動まで…商工ギルドの人間っぽいし反ディアーヌ派か?黒髪=冥界の色?
  Natalie <ラテン語>誕生日、主の降誕(クリスマス)
 ミチルはもう弱い魔法使いじゃない、あぁ、2部後…
 ルチル、ミチル、グランヴェル城の人間が乱暴をして本当にすまん。賢者も未だに許せません。
 リケ、物事の本質を見ているの賢いんだよなあ…でもゆらいでしまうんだよなあ…これも成長なんだけど……

揺らぎながら成長するきみを見せて


◇14話

あまりにもファウスト・ラウィーニア様

 東の者達が血を流す法則何故ですか
 「理想の肉体」ってそう何回も言わなくても、賢者が一番よくわかってます~!!理想の肉体と理想の精神返してよお!!!!!
 ネロ~北の地で戦って、生き残ってきた計略が、出てて、いいな……
  レノあああ…もうファウストが主従が、身体に染み付いてるんだ;-;傷付けることを体が拒否してる
 こんな状況でも左手挙げるヴェスパちゃん、ヒース担の才能ある。

2部でこんなに冷静だった男がですよ?!?!

 あ~~普段めちゃくちゃ冷静で生徒たちのこと一番に考えてるファウストが、レノ追って中央の猪出てるのまじで、主従の絆がさあ!!!!もう私人捨てられてないじゃないですかああああ泣ける

ここが、本当にもう、もう…!

 ファウスト、多分ネロに叱られたの初めて…?雨の膜の向こうにいるように接しあってきた2人が…これが600歳と400歳…200歳の年の差……
  子供たちのことを言えば落ち着くと過ごした時間で理解していて、レノと料理談義出来るほどの仲になったからこそ説得力の増す価値の順序。そして、気遣いの言葉。副官的立場にいるときのネロが、どれだけ優秀かが良くわかる。そら元相棒もああなるわ。
 革命真っ只中で語りあう理想、青空での仕事…羊飼いじゃん天職かよお
  レノの親愛ストがちゃんと回収されてる~~~

日曜大工の域超えててびっくりした思い出

 冷えた蜂蜜酒~美味しそう!とかのんきに思ってたら突然刺された。天職を手に入れて南の国で穏やかに過ごすレノに、自分が近くにいたらいけないと思うファウストの気持ち痛いほどわかる。でも、レノはさあ側に居たくているんだよ…お互いがお互いの幸せ願ってるのに、こんなうまくいかないことある!?あるんだよなぁ……泣いた。

本心で思ってるから笑顔なのがまた…すれ違い

 ブラッドリー、気位が高い北まほの生態を一番理解して他との差異も言葉にできる。なんて賢い男なんだボス
 ミスラ受け止めてくれてありがとう。飛行機に憧れる小学生男子の瞳
 「言ってくださいよね」←かわいい。そうだよね、賢者もそう思うようんうん。ミスラ全然悪くない。いつもがんばっててえらい。

フィガロの取捨選択、正にトリアージ

 うあ、スノウ、ホワイトー!!やだやだ!!!
 北師弟~~~~~;-;

◇15話

また会いたかった

 2部で、植物園の欠片ムルと会っていなかったら、友達になっていなかったら、多分フウィルリンのことも、友達だって言えなかったと思う。晶さんも2部後の姿だなぁ
 忍耐強い父親…オズ様、優しい。でも、ごめんなさい。私も晶さんと同じように、フウィルリンに死んでほしくない。

ここにも確かに師弟の系譜がある

 フウィルリン、仲良くしたいのに…利用されてるだけだと言って…約束果たそうよ、一緒にトルタディコッコたくさん食べようよ…!!!!!

何でだろうな…

 土地を三度奪いに来た?1度目が北の国で、3度目が今だと思うけど、2度目いつ?アダムズ島?2周年スト??フィガロの「違う」は一体何が違うんだろう。さすがに、今回は遊び来たら気配がしたから土地じゃなくてお前を始末しに来ただけだよ〜って意味じゃないだろうし。
 (誤字、名前だから余計気まずい)

ムル先生のお墨付き頂きました

 アーサー、支えてくれてありがとう。基本かわいい愛し子と思っているから、男性仕草されると脳バグって結婚!?ってなる。は???(己の解釈違いにキレるオタク)
 やっぱフィガロのムルへの評価って、消しとけば良かったとかいいつつも失われるのは世界の喪失なんだ…2部4章5話ホワイトの慧眼通り
 普段ならこんなことしないのに、やっぱりムルもシャイロックに対する激重感情の人なんだよねぇ800年分の研究失った時もシャイロックの所行くしさあ
 先生組がみんな…そうなんだよな

俺もお前に会いたいよ

 相手は会いたくないかもしれないけど、自分が会いたいを貫くレノックス、最高の最高!!!!そうだよねそうじゃなきゃ君じゃない
 失言に落ち込むフィガロ、かっとなって手を出してから後悔する。双子へもそうだし、ミスラを頭ごなしに叱ったのもそう。大変に解釈一致です。
 魔法科学兵団の武器をラスティカか己の顔パスで持ち出すムルではないかこれ
 ここで全部の情報共有できるわけか…

ムルが、めちゃくちゃ、キレてる

 アーサーを連れて行けば好転するであろう事を分かって連れてくの、あまりにも賢い
 「わからなくたっていい」「物分り良く呑み込まなくていい」それをアーサーに伝えてくれるのが、ムルという僥倖。やっぱこれ植物園ムル混ざってますね

書に認めて額に入れて飾ろう

 「きみが謝ることじゃない」もうね、ほんとそれ!!!!!これが400歳以下まほだったらアーサーは泣けなかったよね。1500年生きてる年の功
 花火見てくれてありがとう……アーサーが喜んでくれて2周年ストの亡霊だった私が救われました……

◇16話

 今回のイベスト、シノの東まほらしい所がたくさん見れて最高なんだ~きちんと事前準備する2部後のシノ!

技術も知識も付けて君は英雄になっていくんだね

 「変なやつがつきまとったら本当はだめ」シノ…;-;お前、まだそんなこと思って…いやシノの芯に根付いているものなんだけどさあ、ヒースは友達としても側に居てほしいと思ってるんだよ!!!!おさなな!!!
 恋路の応援出来るシノ、大変健全でよろしい。そしてヴェスパちゃんは優しい。ヒースの頬にキスするくらいのご褒美あって良くない?あれ〜!
 ひとりで情報収集するネロ、めっちゃくちゃ東祝祭
 元師弟、私が2部で贅沢になりすぎて、フィガロがぐるぐる考えてるあれやこれや全部言って!?って思ってしまう。話せよ、せめて弟子にはさあ
 ここで、ファウストがかっとなって言い合いにならないの、ちゃんと二部後の「敬ってお互いを見れるようになった」元師弟だあ

いきなり師弟スイッチ入れるのやめて

 ファウストの「僕の目を見ろ」シリーズ大大大大大大好きなんですよねえ!!!!!あの、本当に助かります。ありがとう、大切にします。
  まじであの、他意はない、はずなんですけど、その、「他にもまだ黙っていることがある?」が、夫の不貞を責める妻で…どうみても……
 逃げてるって、一体あの過去にどう向き合うつもりなんだよ…アレクも当時の人間もみんな死んでるのに。許すのかな、許しそうだな………

いつか東まほ以外にも身元を明かすのかな

  北の矜恃で生きたことがない自分が責めることじゃない、すごく真っ直ぐで真っ当で、そうだよね…って思いました。2周年ストでも「ある人の常識は、ある人の非常識」ってムルの台詞あったけど、いくら自分からみて愚かであっても、軽率に否定するべきじゃないと。ファウスト、あなたには何が見えているんですか…どんな風に生きたらあなたみたいに考えられるようになるのでしょうか……
 過去の非礼を客観的に並べられて申し訳なくなるファウストまじで真人間
ムーンロード…フィガロのマナエリアだってことは知ってるだろうからあえて話したのかもしれないけど、感じ方があまりにも違いすぎる。

そもそも複雑な思い出の地をマナエリアにするなリラックスしろ

 改めて、魔法使いの師弟って不思議な関係だ…家族でも友人でもない。この世界で、生きた証を遺せる唯一の相手。血となり肉となる知識の糧。
 賢者が、友人で死んで欲しくないと泣いた時、オズ様の瞳の向こう側には、幼き頃兎を抱えて泣いたアーサーが居たのですね…お父さん……
 オズ様が、謝って…!協力を!!成長!!!!
 ここのカインが、2部でひたすら悩んで慣れない事までしたきっかけの劣等感が、他でもないオズ様によって解消されるの胸が熱くなった

認めてもらえて嬉しいよな

 南端にある山から火柱、1話の布石回収か
 オズ様の「おまえならできる」が本当に響くんですよね。世界最強の魔法使いに、認められたという事実。それが若い魔法使い達にとって、どれほど自信に繋がるか。
 リケが、あまりにも、リケ様すぎる

教典に加えよう

 一連のオズ様が、話し合い士気を高め結束する、中央の魔法使いムーブで、この人はいま、北の魔法使いから、名実共に中央の魔法使いになっている途中なのかもしれないなと思いました。
 フローレス兄弟、優しい。ミチルの正義も、ルチルの慈愛も、どうか健やかに育ってほしい…
 こんなふんわりした話で喜ぶミチル〜!フィガロは子供を侮りすぎ。
 過去がどれだけ残忍であろうと、北の村を救った、南の地で医者をやっていた、多くの人を助けてきたフィガロもまた真実なんだよ
 年長者のその後悔が、いまの成長に繋がっていると思うと、遅いけど遅すぎることもないって思います。下の子らが被害被ってるのは最悪だけど
 自覚ないであんなに怒ってたんだ…それもうガチじゃん

救いの言葉

 ラスティカの発言で、私もますますあなたのことが好きになりました。
 2部魔法舎ランキングで、1番戦うのに向いていないと評されていたクロエが、それでもシャイロックのために戦おうとするの、西の絆
 晶さん多分いま正しい選択に悩んでボロボロだから、西の面々がメンサポしてくれるの有難い。他の国ではできない部分。
 竜珠で「願いを叶える」ことも出来るって言い方だったから、バルタザールの望みには恐らく1つでは足りなくて、2つ集めて願いを叶えようとしてるのか
 「妙に自信家」えっおまいう
 本人以外みんな(シノに似てる…)と思ってるの、まじで家族すぎてにっこりしました。疑似家族は最高。
 ここ「今まで本当は分かってなかったのか」になった。

COありがとう

 さっきまで八つ裂きにするとかひとりでいくとか言ってたけど、ファウストが落ち着いて冷静に指揮出来るようになってて安心した…
 北生まれの性質痛いほどよ~く理解してる北生まれのNさん
 空間の扉使えるからって実家(死の湖)まで帰省してるミスラ…本当にすまん……今回まじで善行しかしてないのに…


❖17話

 ボルダ島の民が暴徒と化してる。本編1部でグランヴェル城開放を即決したアーサーの優秀さをこんな場面で再認識するとは

見返したら記憶以上に即決だった

 話を聞いてくれない人を信用出来ない、つまり対話を続けてきた晶さんだから、魔法使いたちがここまで信用してくれたってこと…
 リケ!オズ様の気持ちに気付ける賢さと、互いに寄り添えるほど培ってきた中央の絆。
 なんかな~~フィガロはミチルを認めてないわけでも、頼ってないわけでもないんだけど、ほんと悲しいくらい上手くいってないんですよね…大事にしたい気持ち予言がごっちゃになっているだけで……
 あのブラッドリーが、半々にしても足を止めて振り返ってる。それだけですごいことなんですけど、こればっかりは価値観の相違なので難しい

どうしたら良かったんだろうね…

 「面影を思い浮かべる猶予もない」あ~~~「波のかなたに、面影は消えた」じゃん
 泳げないという確信って、ラスティカのモチーフ原作「幸福の王子」で石像の王子様だったからそこが由来なのかな?
 カインのマナエリアの川!今後の夏イベで栄光の街で水遊びする殿下のSSRが実装されるかもしれないってわけ?!たのしみ!!!

条件は、シンクロ率+自分自身を信じる事?

 賢者の”傷を治す”能力は、賢者の気持ち次第。エヴァンゲリオンみたいな感じで、その瞬間魔法使いとのシンクロ率が高くないと発動しないのかも。あるいは、使えない時は賢者自身が自分の能力を疑ったから?トビカゲリのときは賢者の能力に半信半疑→オズと飛び降りて、世界と人々と自分自身信頼を築きたいと願ったらオズは魔法が使えた。2部6章6話のシャイロックは「苦痛も自分のものだから奪うな治したいと思った賢者とシンクロしなかった」から、みたいなこと?または、患部に触っていなかったから?双子先生に提案されたように、ノーヴァと同じように触ったら治せたのかもしれない。
 賢者が不安になったとき、進む道に迷ったとき。役目に囚われるなと、オズ様はいつもそう言って教えてくれるんだ…お父さん……
 あああクロエ本当に心が優しい……知り合いのドラゴンだから戦ったりしないほうがいいって、言ってくれてありがとう…
 オズ様これドラゴンと言葉を交わしたことあるんですね!?いやまあ、2000年も北で生きてたらある、のか?

 めちゃくちゃ斬り込むな一瞬で冷や汗かいたが

 人魚たちにとっての大事な場所、これ今後回収されるのかな~。これは知らないやつを自ら何度もCOさせられるネロさん
 人間との対話があまり上手でない(オブラート)保護者のお二人が、気遣わしげに若まほ達見つめるのもわかるし、しかしそんな心配をものともしない若まほ達のパワーも、素晴らしい対比

 額に入れて神棚に飾ろう

 今回は黄金の月なのか。月が表現だったり表現だったりするのも、何か統一性がある?
 魔法使いと人間の対話を促すアーサー、グランヴェルの血が濃い
 「僕の台詞です」はね、ほんとそう
 ひえええヒースクリフ・ブランシェット様の「任せてくれ」かっこよすぎませんか????美しい魔法使いの中でも群を抜いて美しい彼にそんなこと凛々しく言われて好きにならないわけないが!?は!?!?

東まほ sooo cuuuute

 600歳のお兄さんから露骨に10代の子供たちにお守り任されて、恥ずかしがる400歳はこちら
 フローレス兄弟~あったけえよお
 ネロの作る料理に絶対的信頼のリケほんまかわいい

❖18話

 全部解決して海で遊んで、美味しいもの食べて、夜には花火して、疲れたら眠って、そんな手放しで純粋にバカンス楽しむ魔法使い達を眺めたいよ
 腕の中にいたってことは、ヴェスパちゃんの姿って背が低いか、わりと幼めなのかな?じゃないとずっと抱いてるのしんどいよな…
 引率のファウストせんせ~~~

ハリポタの透明マントじゃん!ってわくわくした

  蚤の市、いつもお世話になっております。五つ葉もエンもビスケットもほしいですいつもありがとう。
 もしかして人魚って女型しかいないのかな
 ここも賢者が自分とオズを信じたことできちんと能力発動してるなぁ
 ムルさんって、もしかして命が惜しくない?無敵の人すぎない?アーサーも居る前でよう言ったな

よく1500年も無事(?)に生きてるなあ

 400年間使ってる呪文でも、慌てると舌を噛むことの証明頂きました。ファウストの呪文ってちょい長めだからね仕方ないねやっぱり焦ってるじゃん
 魚を掴み取っていた北の野生児アーサー愛おしすぎませんかね品行方正な王子の顔とそのギャップたるや。
 ルチル優しいなあ…カウリスイベでもミーティスと仲良しだったし、魔法生物に好かれる素質を感じる

言おう、今すぐに。

  お、おさななあああ!!!ここへきて2話の、ケンカを、回収するとは思わないじゃん!!!!シノも大人びてるけどまだまだ17歳だし、迷ったり間違ったりするけど、でも今の魔法舎には、大切な主君がいて、目標にしたい人が沢山いて、成長を暖かく見守ってくれる保護者がいて…本当にほんとうに良かった。シノが賢者の魔法使いになってくれて、本当に良かったよ
 こういうときに、笑ってからかったりしないんだ、ファウスト先生は…。後悔と自戒を繰り返してきた男だから

❖19話

 シャイロック!!!!おはようございます
 うわああフウィルリンって水中でも人の姿なんだね?さては君、人間のこと大好きじゃん
 バルタザールくんさあ、どうしてそんなちょっと憎めないことするわけ!?わざわざ2回言うほどの内容でもないしさあ

そんなことされたら嫌いになれないよ

 なるほど…フウィルリンはバルタザールとグワウリンを重ねてたのかあ……でも話を聞いて褒めてもらえるわけでもなく…かなしい
 トルタディコッコ分け合ったんだ…美味しかったんだ……
 フウィルリンが与えてる身体が気に入らなくてレノックスの身体を使ってるのか、まあ、理想の肉体なんでね。わかりますけど。
 「心を読んだのか?」「読まずともわかります」の天丼ここでくる

シャイロック女王様すぎてひれ伏したい

 トルタディコッコ屋さん元料理長氏~!ありがとうこんなすわ避難かの緊急事態にありがとうございます
 アントニオさんこんなしっかり話題に出てくるとは
 言ってる側はこんな失敗かわいいものって思ってるから自慢話で言えるんだけど、そこに悪意なくても当事者は、大人だろうと子供だろうと恥ずかしいことは往々にしてある 親戚の集まりで昔の事話されるみたいな

死の盗賊団、治安悪めの過激な男子校イメージある

 妙齢の貴族女性に向かって敬語でかしこまるネロおもろ ちなみに恥じらい深いんじゃなくてほんとに言えないようなことだと思いますよ
 やっぱり魔法科学と比較されて祖父が不名誉被り、それ以来反魔法科学過激派になったわけか
 友達になるつもりがないのに友達のふりをされる、うーんこれバルタザールとフウィルリンなのかなあ
 ネロの北暮らしがいかにしんどかったか、折に触れて思う
 人によっては助けての声をあげることが大変なことを知って、それを周りの人もそうかもしれないと考えられること。リケのそういう優しい賢いところ、失わずに育ってほしい
 まあ、リケは怒るだろうな。そういう魂の形をしている。でも許しますができるからね。とてもえらい。

リケに怒られる過去を隠して予めこういうこと言う男なんだお前は

 子供と女性に熱烈応援されるネロおもろ このセリフだけ見たら4thAnnivドームライブネロMCパートやん(???)
 失意で容態は悪化する、だなあここ。一人称私のフィガロだ~神様しとる…北師弟;-;なんでそんなしんどいものをマナエリアにしてるんだよ
 ムル博士、強力な魔力の媒介になるのを再度教えてくれてありがとう 改めてノーヴァ許せぬ
 カインが月の光で方向見てるってことは、革命軍もやってそう
 マイペース西師弟だいすき

ファウスト仲間に対してそういう覚悟全然出来てないので…

 伊達に400年自戒積み重ねてませんから、他人のために依代とかでいくら自分を犠牲にしたとて、「自分のために他人を犠牲にする発想がない」を理解してるシノは本当に人を良く見てる
 自分の手はもう汚れてるから自分がオズを仕留める、と思っていても気遣うオズの言葉に揺れる。シノはまだ17歳なんだよ…

❖20話

天の岩戸開くのに騙し討ちするのまさにネロ

 引きこもりの友達…そうだよね友達だもんね~ああああ東保護者~~~
 この「考えを改めさせるってのは魂を歪めること 死ねと言うのと同じ」これがレノがずっと気にして悩んでいたことであり、ネロが何十回何百回とブラッドリーに思って苦しんだことだと思うと、もう、どうしたらいいか…
 互いに上手くいかなくて元相棒に至って…途方に暮れて話忘れないで
 ネロはハンカチ持ってるんだ…22歳元騎士団長のカインはハンカチ持ってなかったんですよね……全まほ教えてほしいなこれ
 どこも違うんだけど、北の価値観が飛び抜けて他の国とは違いすぎて
 自分の心を対話が出来てえらいんだけどなあ。もう少し早く、できれば当時のバーでその話が出来ていたなら、きっと未来は変わったはずなのに

北の海での特訓エピですか

 同時にたしかに…の顔する先生2人かわいすぎませんか?????400年生きても2000年生きても、まだまだ教わること知ることがあるんだね
 海底生物たちの生態系を考慮するところ、病の沼の生態系整えてた師弟の系譜で、にっこりしちゃった
 暗い所苦手なヒースが!ヴェスパちゃんがいるから大丈夫って!!!それにちょっと複雑なシノ・シャーウッド17さいー!!!!
 うおお盛大なネタバレだから無理だけどこの背景ほしいよお

ウッ

  !?!?!ネロ!?まさかネロにその気があると思ってなかったからめちゃくちゃびびった 仕方なしに付き合う形じゃなくて、まじで仕留める気あったんだ…そうか………

ヒッ

 今回めちゃくちゃ北フィガロ出してくれるじゃないですかすごい補給ポイントが潤沢でしばらく困らないくらいの摂取量を得ていますありがとうございます幸せ。ここがバーチャル聖地。それぐらい良かった。この成分で、また暫くがんばれそう。(おっかねえ…)になったネロとセットで更に旨い
 扇動者の例え方上手いな~さすが叡智なだけある
 導く先が定まっているからこそ導ける、民の人生を背負うものとして責務を果たす覚悟…アーサー、アレク、ファウスト……
  正解がない世界、リケがずっとずっと悩んでることだもんなあ
  おーいフィガロさんや2000歳がバレますよ~正しさの定義が変わる所を何度もとか言ってしまって…
 不満抱えて頭が沸騰して飢えた狼みたいになってるやつらがいるような環境でネロは生きてきたんだなあ
  ミチルの親愛ストがちゃんと回収されてる~~~

とてもつらい

 仲良しが心配でハグまでしちゃうネロ、ぐうわかる。でも子供って大人が思ってるほど、いつまでも子供じゃないんだよね
 この、これ、なに?反射的に笑っちゃったけど、笑ってよかった…?なんか怖くなってきた………てかネロはさっきまで殺そうと思ってた相手とハグする可能性あると思っ…?いやもう怖いやめよう

賢者お前のことなーんもわからん of the year 2023


❖21話

 珊瑚通り!その背景もほしいなあ…てかムルがこんなに昔のこと覚えてるの珍しい気がする。学術的な記憶は結構あるけど、情緒的な記憶があるの珍しくない…?(自信ないです)やっぱり植物園ムルの影響かな
 あ~出会ってほしい組み合わせがになっちゃった…そんな予感はしてたけど……
 圧倒的な力の魔法生物に魅入られて呼吸も忘れちゃうアーサー…やっぱりそういうとこ北っぽいというか、ミスラと似通ったところある

もっと違う出会い方をさせてあげたかった…

 夕方に比べたらだいぶ落ち着いたけど、普段比やっぱりまだまだ冷静とはいい難いファウストに突っ込むのがシノなのいいなあ
 うおおおお2部後だ!!!ネロに封印魔法を教わってるヒース、なんだそれ良すぎ授業の様子見たかった

いつの間に…いいな……

 北師弟…オズに自覚はなくても、そこには確かに師弟の絆があるんですよね他の師弟とはちょっと違うけどがあるよ
  きちんと、意見が、できるヒース!!!なんだよもう良すぎだよ子供たちって気付いたらすぐ大きくなってしまうよお

信じたぬいた結果、火炙りまでされた男の説得力すご

 心で魔法をつかうからこそ、賢者の心の機微を大事にしてくれるオズ様が、魔法使いたちが、好きだ
 シャイロック救出にムルが率先して動いてるの愛憎を感じて…良い
 レノックス、羨ましそうに東主従見てるんだ…泣けてきた……

人を羨んだりしなさそうな男がさあ!

 客観的に考えると、数年共にいただけの相手を400年探し続けるのってめちゃくちゃやばい執念だけど、それだけその数年が輝いていて、途方もなくレノックスが一途だったってことなんだなあ
 ファウストの人たらしというか、得意技褒め殺し(無自覚)が炸裂してるじゃないですか…お互い幸せになってほしいと思ってるのになあ。まず前提条件が噛み合ってなくて苦しい
 あ~~レノ~~~;-;癒やされる。ひつじも、かわいい。はあ。どんな場所にも幸福はあったけど、あの人がいなかった。それだけが原動力なんだ

ォァ

  アレクー!?!?!?!??!!?!?喋っ………はあ、息止めてた家族を心配してて抱きしめたあたりであれこれ普通のモブじゃない違うこれアレクじゃないかもしかしたらまてまてまて!となってたけど正に本当にアレクだと思わんやんこんなところで突然喋ることあるかよおいまじかアーサーっぽいと思ってたけど、どちらかといえば突然ハグとかするのカインっぽい印象だなあ生まれも育ちも生粋の中央男。でもファウストが度々姿重ねるから似てるんだろうな~アーサーが言葉遣い砕いたらこうなるのかなあ
 見つかったとしても慕った彼とは限らない、絶望は人を変えるし、世界も人も、何もかも変わってしまう。ファウストもそうだろうと思ってたのに会ったらあれだし、レノの愚直さも変わらないし、それはもうフィガロ嬉しかったやろなあ。

不変なものの存在たち。

 チレッタさん、愛する男の為に性質に合わない南に定住した女性の覚悟たるや。時の洞窟とかで話してるの聞いたことあったけど、豪快で良い人だ
 ムル博士とアーサー17歳のやり取りかわいいいい

4周年も経ってまだまだ新鮮なときめき提供されてる

 魔法素材の名前がめちゃくちゃ出るじゃないですかああきちんと授業と試験をしている東らしさ…!ありがとう大好きそういうのわくわくする
  フウィルリン~~~;-;優しい…流すだけなんだ……晶の友達だから怪我させたくないって、そう思ってくれるんだよね…
  ミスラ~!!!!!ほんとにねムカつくよね直接話すと相手が早口だから反論する前になんか丸め込まれてるもんね

自分で思い出せてえらい!


❖22話

いい子だね、改めてひしひしとそう思うよね

 「素敵な人」って自意識があるオーエンすごい良くない?自分の顔が良い自覚あるのが、親愛ストで賢者に容姿について言及されたからだとしたら、もう良すぎて転げ回っちゃうくらい良いんで、勝手にそういうことにしていいですか????ありがとう、そうします。

うちの島ではそうなってます

 リケに頭さすられるミスラとかいうかわいい空間FA待ってます
 やったこと無いのにトルタディコッコ焼こうとしてくれてるううううう賢者が頼んだから?!賢者のお願いだからですか?!!?ミスラありがとう焼ける気でいるところも愛おしいよその気持ちがうれしいです

今イベスト、北フィガロの秒間最大摂取量を更新し続けてないか?

 アーサーやカインに血を渡したように、フィガロにも血を渡すの、心を許してるともとれるけど、フィガロの寿命にうっすら気付いてるのではとも思ってしまうな~「もう俺の方が手強くない」…うーんこれは願望かも
 晶さんが泣いちゃって、フィガロ睨むオズの3人愛おしいが詰まっている…頑張れだって……オズ様が、フィガロに、人間関係の話で、頑張れだって!!!「勝手に諦めるな」じゃん!頑張って足掻いてよフィガロ!!!!

何度でも見たいこのシーン

 えええめちゃくちゃ仕事してる!オーエンとブラッドリー、カメラ写ってない間にすごい仕事してるんですけど!?何故写ってないのか

こらブラッドリー!扇動するな~!似合いすぎだぞ~~~!!!

 ボスって呼ばれて動揺するブラッドリーおもろ 死の盗賊団団長ブラッドリー・ベインによる恐怖を捨てる荒療治"儀式"、やっぱ宗教じゃん
 賢者の魔法使いに限った話じゃないのかもしれないけど、賢者の魔法使いってさ、猪突猛進類に対してヒーラーが少なすぎるよお
 レノックスの魔道具!?鍵が肩に…あれ鈍器だよな

重そう

 「翡翠は不老の力を持つ」じゃあそれフィガロに身に着けさせるか。もう全身覆って、それで緑の魔法使いにしよう。あと5000兆年生きてくれ~
 あ、二度目は2周年の海獣大戦争のときかあ
 シャイロック、ムルのことなんて説明したんだろうな~~まあ本当のことしか言ってなくても怒りそうな要素しかないのであれですが。
 不意打ちの方が心的負担少ない説、言いたいことはわかるけど肉体的負担が上がると思うんですよね?このトレードオフ

❖23話

カイン、ハンカチ持ってないCOえらい

 これ「騎士として持て」なのか「ハンカチくらい持て」なのかで結構変わってきますよねつまりオーエンはハンカチきちんと持ってるタイプの魔法使いなのかどうかという大変意義のある議論ですこれは(ろくろこねこね)
 しかも、ここにお前の作ったハンカチを必要としてるやつがいるアピをクロエにするのも好き~さそり座ふたりの友情…

正気の保ち方が軍人すぎる

 うええええ~~~~んレノ~~~~~~~~~;-;泣いた ファウストを傷つけるくらいなら自分がという信念も痛みで正気を取り戻そうとするところも、もうあまりにも辛い 報われてくれよ辛すぎるよ幸せになれ
 あ~~~ファウスト嵐の谷スポエピ~~~~~!!!!!

この話ほんとすき

 ううっ、シノとヒース本当にほんとうにありがとう…ふたりがきちんと準備と予習してくれたから救い出せたよ
 ラスティカやっぱり魔力強いんだな…1.5部もだけど、西の魔法使い的な戦い方がとても上手いというか
 オーエン…!!!すっっっごい優しいけどそのふたり絶対逃げないです

だよね~~~~知ってた

 うわあ悲しい…あのロマンスは無かったんだ……まあヴィンセントさんが国を捨てるわけないもんな~せつねぇ
 ヴィンセントさん、絵を描く嗜みを持つ人?アレクが描いてるし王位継承順位的に習い事として絵画わんちゃん有り得そう。ファウストに気付いたのも、アレクの絵画をよく見てるとも取れる感じだったし。

みんなピンと来てないし信心深いんだろな

 もう、ブラッドリー、お前はどこまでいい男なんだ…?株価が際限なくて大変なことになってるが???求心力強すぎる

ずるすぎるだろこんなの


❖24話

 翡翠から離れて追ってこれるんか~い!
 ムル、優しくされて戸惑うの巻。こういうところがオズの心を緩めたのだろうなあ…そしてオズの偉大さに驚くムル。いくら博識で稀代の知恵者でも育児までは経験してなさそうですよね

屈託の無いとはこのこと

  フウィルリン~;-;かなしい…仲良くしたいと互いに思っているのに……
 オズ様のデレにアンコール請うミスラほーんと好き!オズ様の返答も言わないなのかわいすぎんか???

にやにやするミスラもむっとしてるオズ様もかわよ〜

 えええええオーエンのそのデレは、2部でオーエンの発言がトリガーになって役に立てないを拗らせてあんなことになったカインにやはり思う所があったという認識でよろしいか!?!?!
 置いていかれるのがふたりともトラウマになってる元主従~~;-;

黙って消えられて、黙って消えた男

  北師弟~~~~~~~~~~;-;

師匠と弟子で、親と子なんだよな


❖25話

石階段、本当に美しい。悲しい程に

 あああああフウィルリンのテーマ…
 文字で表現する場においてどうかと思うんだけど、本当につらすぎて言葉にできない あまりにも辛すぎて、続き読めずに寝込みました(実話)
 どうか先に出会えていたらあるいはと思わずにはいられない…どうして晶さんのこと、こんなに好きになってくれたんだろう

私も好きです………

 まほたち無事で良かったんだけど、良かったんだけどさあ!!苦しい
 最後の星、明けの明星?金星あるのか。金星は、牡牛座(オズ・レノックス)と、天秤座(リケ・シャイロック)の守護惑星だから、わざわざこの台詞入れたのかも?
 ミチル呪文使い分けてる…そうかぁ。コントロールが必要なのが旧で、パワーが必要なのが新…だったらいいんだけど、いいのかな…う~ん予言
 空間の扉すごい所に出たねミスラ!?実質的に首謀者も捕まっておる…
 北の魔法使いに一番効くやつだそれ~!さすがオーエン容赦がない
 フウィルリン、オーエンのことがっつり噛んでるのに、は使ってないんだよね…やっぱりみんなが賢者の魔法使いだって聞いたから、取り返しのつかない怪我はさせないんだろうなって……
  仇って言うと死んでるみたいじゃないやめてください縁起でもない!と思ったら、ミスラも似たようなこと考えてた

どうかこれからも心が許せる範囲で寄り添ってほしい

 あんなにゆらゆらしてどうのと話してた2人が、北らしい理由をつけずに守ることができるようになってるの、賢者の魔法使いとして晶さん達と過ごしてきた結果だと思うと、うれしいね
 ケルベロスも、少しはオーエンと和解したのかな?ガラス玉ころころするイッヌかわいい(ただし生首入り)
 近場に居た全員まとめて連れてきたら文句言われるオズ様おもろ 連れてこなくても文句言いそうなのに

これ2部の傷オーエン思い出してそう


❖26話

 本当にごめんフウィルリン…賢者に免じてなんとかならんか…
 う~~~上手くいかないなにもかも…ミスラの心気遣ったオズ様もわかるけど、オズに殺されるくらいならミスラと戦ってとどめを刺されたいフウィルリンの気持ちもわかる わかってしまうよ
  ホワイト様~~~~~~~~~;-;サクちゃんも!?!?!
 ボルダ島の方々~~~!ありがとうございます…あったけえ

こんな予想当てたくなかった

 あ~~~~~~~~~~~~~~~知ってたけど!わかってたけど!!!!!!!予めその考察をしていたのに、本当にそうなって、ただただ苦しい つらい

 
 
 ディアーヌさんが魔法科学も受け入れられるようになってよかった…
 ヒースが大切にしてくれるのも嬉しいけど、ヒースがシノに渡したいと思ったなら、ヴェスパちゃんはそれもきっと嬉しいよね仲間だから
 ヴェスパちゃんにはまたいつか会えるかな…髪飾りつけてるところ見たい
 どんなことでも反省するからなこの人…。主人は従者にはっきり伝えるべきだと、ヒースにかつて言ったファウストだなあ
 ファウストが自分の幸福が君だと伝えるのは初めてだけど、レノはいつも自分の幸福はあなたが幸せになることだと何度も伝えているんだよな…この主従!頑固者!どっちも幸せになれ!!!

どうせ頑固さで勝てないからさっさと幸福になるんだな

 2周年ストの所為でお陰で、仲良しがこういうこと話し始めると途端に不安になるからやめてほしい…ずーっとずっと、仲良しでいて
 オズ様が突然アーサー担強火オタクみたいなこと言い出すから思わず笑っちゃった。1000日かあ、約3年。成人、なのかなあ?中央の国の成人年齢わからんけども。きみがいないと世界が滅びる、だから無茶はやめなさいと滾々と説得し続けるしかないのかな

運命に抗っていこう

  ラ、ラスティカ~~~!?!?!?面白すぎて吹き出した。泳げなくても、頭から真っ逆さま海に突っ込んでも、変わらない色男振り。感心する。
 おい、カインおま、お前、お前~~~~~!?!?!?!??!絶対ココナッツとって食べた!!!!!!おい、だからなんでそういう、おまえ~~~~ヒースよりよっぽど刃傷事件起こすでしょこの男……

自覚あってもなくても大問題なんだが

 あぁ……ネロ、チャンスがあったら仕留める気なんだやっぱ……そうか…元相棒同士のかわいいやりとりなのに乾いた笑いになってしまう…
 フウィルリン、本当に何も悪いところがなく、ただただごめんねの気持ちしかない…ごめんね……

ここのやりとり全部すき

 いやムル、欠片砕ける前から、全然めっっちゃくちゃ心配してる…!!!飛行士のバラッドのあれ何だった?シャイロックもしかしてムル相手にだけ無自覚主人公属性ですか?やっぱりとかとか盲目になるっていうし…?


つらい、つらすぎる

 あっ箒で帰るんですね、オズ様の扉かと
 やだやだ大いなる厄災ずっと来ないでくれ~~~!!!!!
 読了後のマナ石見て、フウィルリン……って落ち込んだ。しばらくむりだ



イベスト以外の感想

 マドレーヌのこと柔らかくて甘い貝って言ってたミスラが…!もう大好物だよそれ。影響し合って成長してるんだなあ

焼き加減が鋭利 とは?

 まほやく全編に渡って「あらゆる不穏が約束されてるけど、一時の和やかさを楽しんでね!」の配慮がある。却って怖くない?

愛し子が居ない世界滅ぼすの神様すぎて最高

 ボルダ島のスポエピ、「記念日ってなんだ」とか言ってたファウストが、いわゆる記念日の概要を理解してくれてたのも嬉しいし、やっぱり律儀に覚えてるんだ…って切なくなりながら波で遊んだ。

せ、成長してる…!


 東ログボ、完全にこれだった

賢者そっちのけで楽しんでて良かったよ


 BGMが良すぎて何回も見てしまう動画。中央みんなかっこいい~~、みんなもふもふした~~い、まほ~顔がちっさ~顔きれ~~~、西優雅だ~~、、癒やし……;-;(以下無限ループ)
 推したち以外だと、ラスティカの仕草に撃ち抜かれてる。あとはオーエンも指の動き綺麗で好き。ちなみに動画で使われている背景はいつか手に入る日が来るんでしょうか…?それいいな……
 コリーくん、たくさん動かしてくれてありがとうございます。

お迎えできた周年カード抜粋して感想
・ファウストのCエピ、アンガーマネジメントできてえらい
・ファウストのCスト、一生手洗いませんになるところだった
・ネロのCエピ、この男まじで面倒くさすぎて面白いな
・フィガロのCスト、頑なにフィガロの面褒めない晶さん

 🎉まほやく4周年、おめでとうございます!🎊
 いつも楽しませて下さってありがとうございます。これからも沢山たくさん楽しみが待っていて、こんなにうれしいことはないです。
 どうか、これからも多くの人に愛されるコンテンツでありますように。



あとがき


 ◆以下、前編感想
 今回は、随所に"先入観はよくない"がちりばめられているので、柔軟に読みたいんですが…これからどうなっちゃうんだ~!!!続きが気になりすぎて気が狂いそうなのでひたすら文章を書いてます。

  囚われのシャイロック。字面からもうあまりにも美しいんですけど、彼は黙ってただ連れ去られたままでいるような男じゃないので。対人の玄人で魔性の男が、人を狂わせるさまを楽しみに待ってます!!!
 かたやレノックスの忠誠心を救うには、ファウストが「側に居ると幸せになってしまう」を吐露すれば、レノは離れず済んで忠誠心も満たされ幸せな姿が見られるので、持ち前の執念深さで食らいついてほしいですね。
 個人的には、レイタ山脈スポエピの「400年費やさせた責任を取る」が、今回のイベストかあるいは本編か…で回収されるといいなと思います。
 あとは、ミスラ考察記事に載せましたが、指輪の位置がまさに!って感じで、成長してる…優しい……となりました。

 あおい くらい 水底で きみの夢を見ていた、のは誰なのか。
 みなさんの感想もぜひ。君の解釈を聞かせて!→wavebox




 ◇以下、中編感想。
  北師弟推しの方には刺激が強いかもしれないので注意

 まずは、記事を見てくださった方、Waveboxにて🤍を送ってくださった方、ありがとうございます!大変励みになります。
 中編、色々明らかになって北師弟の過去が因果応報に返ってきて、でもその被害を被ってる尻拭いをするのが、下の子達というのがなんとも苦しいですね。さすがに大丈夫だと思うけど、ホワイト~;-;今回ホワ様が他の面々と比べて白多めなのも、死装束みたくて不吉でほんとにやだー!!!と絶叫しそうになります。最初から倒しきれないと分かっていたはずなのに、オズを呼ばずに矜持を貫いたスノウ様も、消えそうなのを受け入れて足掻かないし縋らないホワイト様も、かつて殺した生物に力で負けて殺し返されてるのも、ある種自業自得というか、北の国とその魔法使いたちすぎて…
 フウィルリンにも生きてほしいけど、唯一の対を殺されて相手を怨むな殺すなっていうのは、いっそ残酷だし…。ファウストが「北で生きていない矜持が分からない自分が責める資格はない」旨の発言をしていました。本当にそうなんだけど、私はそこまで人間出来ておらず。オズ様もフィガロもイベストだから仕方ないけど、もう少し話してもよくない!?私はそれで話してるつもり??ってなりました!(筆者は北師弟の4人が大好きです)
 最後に、今の気持ちを誰よりも代弁してくれてると思ったネロ先生のこれを貼って中編感想を締めたいと思います。

改めて、これが言えるネロかっけえ…ってなった

 後編でこのもやもやが晴れて、トルタディコッコを食べられますように。
23.11.25 追記ここまで



❖以下、後編感想
 まずは、フウィルリン……;-;一度目読むのも、感想を清書するために読み返すのも、しんどくて、後編感想の更新が遅くなってしまいました。
 一晩だけの友達だったけど、あのミスラが倒したくないと、提案までしたくらい心を交わした存在だったのに、結果的に矜持を尊重して手をかけたのも。何度も遊んだドラゴンの兄を殺して、その弟が復讐を遂げようとして、双子先生と彼らの住まう北の価値観でいうのなら、死んだ兄が悪く、復讐をなし得なかったことも彼の力不足故に、慮ることじゃないのかもしれませんが、私はその価値観で生きていないので、ただ本当につらい。
 最後、双子先生が出てきてフウィルリンの事に触れたり、マナ石を食べたりする描写があればもう少し救われたかなと思うのですが、それもなく…
 結果的に、フウィルリンがグワウリンの死後過ごした時間は何の意味もなく虚無で、フウィルリンの死も、何の役にも立たず名誉にもならない犬死になってしまったという事実。本当に苦しい。しばらく引きずりそうです。
 また、衝撃的だったのが「ネロがフィガロと双子を殺すことに前向き」だったこと。冥土の土産に仕方ないから付き合ってやるか、ぐらいの温度感かと思ってましたが、随分と本気でした。北の男舐めてた。
 ブラッドリーに与えられた役目があって、殺せそうなチャンスがあったから後先考えず反射的に「今、殺れるな」と思った。と解釈しましたが、どうなんでしょうか。中編感想で貼った画像の時もそうですが、一瞬で沸騰して後からやらかした…と後悔するタイプ(殺そうとしてる対象とそっくり!)みたいなので、かわいがってるミチルが慕ってる先生だとかは、少なくともあの瞬間は考えてなさそう。引き受けるときに考えたのかもしれませんが、その後自分は石になるからまあいいやなのか、立ち直れると思っているのか。
 個人的には、ファウストはまた友人に裏切られるんだなあ…もう誰にも裏切られたくないと2部で訴えていた男が。という気持ち。1人目の親友には火炙り、400年振り2人目の友人には師を殺される…うーん、これ不運とかそういうレベルじゃないかも。人の幸運操作してる場合か?
 彼は、日誌係を引き受ける際に「ネロに秘密を作らないようにしたい」と言っていました。正式に弟子になった自覚がファウストにあれば、ネロに報告しそうなので、認識してないのはそれもあるのかな。今後、本編で秘密の修行が始まれば、話すかもしれませんが。
 そして今回の事でほぼ確信したのは、知ったとしても、傷付けるとわかっていても、それでもネロはやめないだろうなと。ファウストが友人に裏切られるのは確定なわけで。胃が痛い…。
 強い絆・幼馴染・因縁・愛憎・北師弟…と、まだまだ書きたいことはあるのですが、今回の話が色々しんどすぎて。傷が癒えるまで、まほやくから少しだけ離れようかな…と思っていたところに、次イベの告知が。
  革命組+強い絆・リケ・ネロ・ムル

  人選の殺意が高すぎないか?特にSSR。とりあえず泣きながら胃薬飲んでイベント走るほかなさそうです。なんで余暇を楽しむためのゲームでこんな苦しくなってるんだろうか…(己のメンタルが豆腐だから)
 次回記事は次イベスト感想か、のんびり書き溜めている考察のいずれかを出せたら良いなと思っております。スポエピ特化編成で周回し始めたグランヴェル城が235回目にして、ようやくサブエピ100%になったので、革命軍の記事も書きたいです。言うだけタダ。気長にお待ち下さい。

 みなさんの感想もよければwaveboxまで!絵文字も嬉しいです。
 長文読んで頂きありがとうございました。どうぞよき賢者ライフを!



2023.11.21 初稿
2023.11.25 追記(◇部分)
2023.12.05 追記(❖部分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?