見出し画像

家計管理について


こんにちは。Columbiaです。

競馬とは関係ない記事なので興味がない方はスルーしてください。

数字が苦手な妻に代わって今月から家計管理を行ってます。
その途中経過になります。


食費


我が家の食費は50000円+お菓子、コーヒー、ビール代6000円です。(お小遣いから3000円ずつ出しあってます)

1/10現在
予算対比15.6%

かなり節約できてます。我が家が実施した節約としては、

・天然ミネラル麦茶2リットル⇨パック麦茶に変更。

・大容量商品へ変更し、単価ダウン。
コーヒー14個入りからAmazon定期便で100個入りに変更。
朝食で使うウインナーは小分けから大容量パックに変更。

・スーパーの使い分け。
メインはヤオコー。肉はオーケー。マルエツは特売のチラシの時のみ。

・曖昧に管理してたコーヒー、お菓子、ビール代の予算を組み、各々のお小遣いから3000円ずつ出し合うことでシビアになった。

この中で1番貢献しているのはスーパーの使い分けだと思います。

娘がまだ小さいので外食していないのも大きいとは思います。

妻に不満はないか確認しましたが美味しいご飯食べれてるので何も不満はないとのこと。



日用品

我が家の日用品の予算は41000です。
内訳は日用品、雑貨、医療費、オムツ、ミルク等。

1/10現在
予算対比15.2%

日用品もかなり節約できてます。

・ふるさと納税でオムツ、お尻拭きシートを購入。

・妻の実家がリフォームした時のエコポイントでミルクを買って貰った。

・楽天スーパーセール、楽天スーパーdealを利用してポイントをゲットしてます。

・洗剤や柔軟剤は大容量パックを購入。


余ったお金の使い途

月々の余ったお金の使い途ですが、娘が産まれる前はプールして新潟、福岡に旅行に行ったり、リッツカールトン東京や帝国ホテルでランチをしてました。

ただ節約するだけでは心が貧しくなりますからね。

娘が1歳過ぎたらまず国内旅行。3,4歳になったら年に最低1回は家族で海外旅行に行っていろんな国の文化や人に触れさせたいと思ってます。


競馬に関係ない記事に最後までお付き合いいただきありがとうございました😊






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?