マガジンのカバー画像

おずもな挑戦記

159
教育とソーシャルビジネス、ライフスタイルの創出に取り組むColorbathのスタッフ、メンバー、関わった方々が、日々の等身大の「挑戦」を綴ります。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

いま一度、意味を考える。

皆さんこんにちは。 久しぶりの更新になってしまいました。 この1ヶ月はかなり考え込む1ヶ月で、 ひらたくいえば色々あった(気がする)のですが、 今はだいぶ落ち着いています。 この記事も、2週間くらい前にタイトルだけ決めて、 下書きに入れていたのですが、 結局本文が完成に至らず、 公開は今になってしまいました。 この記事で伝えたいことは、タイトルの通り、 いま一度、自分の行動を振り返って、意味を考えることって大事だな〜です。 これは、この前(というか結構前)、吉川さんに

久しぶりに

10月末にTOEICを受けて 毎回ではないけど定期的に受けてはいるものの 誰かに評価されるわけでもなく ただ点数が出るだけでモチベは 高校生や浪人の時の英語の勉強よりは もちろん低くて 別にTOEICで点数が出なくても いざ英語を話す人を前にした時に 会話ができたらいいし、通じ合えばいいと 点数だけがその人の英語力だとは思っていないし でもやっぱり世間から何か英語の評価を受ける時は点数であって、就活で何点ですかと記入を促されるのは毎度のこと。 まあ今回はさすがに今にな

基礎・基本をやらなくなっていい日なんて、死ぬまで来ない

最近、気持ちがたるんでいました。 社会人4年目のたるみでしょうか。 いや、年数なんて関係なくて、ただの己の甘さです。 覇気がない、暗い、とフィードバックをもらって始めた、毎朝の日めくりカレンダーの音読。 やることが明確にできていないから、余計なことをするし、優先順位をつけられないと言われ始めた、5W1H単位でのタスク分解とカレンダーへの反映。 始業と就業のタイミングでのタスク整理と実行タイミングの調整。 コミュニケーションの中で出る、意味のないクセの矯正。 必死に食

ひろがれ、セカイ

私が初めてネパールに行ったのは、2019年11月。 3ヶ月ほど滞在をしました。 その後、2022年1月に2回目の渡航で1ヶ月ほど滞在。 ネパールのメンバーとは、今でもオンラインで仕事をしているので、今月末頃にネパールと出会い、つながった4周年記念を迎えます。 ネパールを初めて訪れたときの感動や匂い、その時の自分の初々しい気持ち、そして、ありとあらゆる衝撃的なエピソードは、今でも鮮明に覚えているのですが、意外ともう4年も経っていたのだなと、改めて振り返って思いました。 な

とりま、1回行ってみ?

2年前の私もネパールがどこにあるか、どんな国なのかなんてこれっぽっちも知らなかった。 大学のプログラムで半年間ネパールに派遣されることになって、実際に派遣されてからもう1年。 成長してからもう一度会いに行くと、子どもたちと約束して、来年の夏1ヶ月くらい1人で行こうと計画中。 日本では味わえないようなそんなことを経験できた、わたしの22年間で一番濃い半年だった。 沢山の人に出会ったし、宗教と隣り合わせで生活もしたし、整っていない衛生環境にも慣れたり、人として成長もできた。

残り66本、あと56日。

こんばんは。 今年もままなく年の瀬ですね。 もう、2023年も終わるんですね。 早いですね!! みなさんは、2023年、新年がスタートした時に何か目標を立てましたか? そして、今でもそれを覚えていますか? 私は、noteでブログを100本更新すると決めました。 現在34本、残り66本。 12月31日まであと56日。 ついに、毎日更新しても間に合わないところまで放置してしまいました。 ここで諦めるのか、最後まで喰らいつくのか。 望む未来は自らの意思と行動で。

「後回しにしない」は技術

「自分は、手をつけるのが億劫なことは後回しにしてしまう性格だ。」 「先延ばしにしてしまうタイプだ。」 1年くらい前は、それが嫌で自己嫌悪になることも多かありました。 そこから、これもありのままの自分だ、まずは受け入れようとなって、自己嫌悪をすることは少なくなった気がします。 でも、自己嫌悪に陥ることが少なくなったからと言って、この「性格」が改善されたわけではありません。 気を抜くとすぐに「後回し」は再発します。 何とか仕組みやルールで対応しようとしていましたが、それでも