マガジンのカバー画像

今日のnote

5
日々のこと。家族のこと。仕事のこと。歌のこと。iPhoneXで撮影した写真などなど。
運営しているクリエイター

#写真

勉強の楽しさに気づいたのは35歳。「時間がない」という人へ。

高校の劣等感まだ人生35年しか生きていない私ですが、後悔していることが1つあります。それは行きたい高校にいけなかったこと。 小学生の頃は頭が良かった私。中学受験をして合格。この中学からは半分以上の生徒が県で偏差値1番のトップ進学高校に進みます。 中学3年の時の模試。私も1番の高校を狙うも、志望高合格判定はいつもB。確実に合格できるAがなかなか出せなかった。 2番手の高校を受験して無事合格。今思えばチャレンジしたら1番の高校にもギリギリ合格できる点数でした。私は落ちるのが

「資産」を説明するために「負債」を理解する

「WEBサイトを資産にする」最初はその意味が全くわかりませんでした。無料ブログとSNSしかやった事ない私が、独自ドメインでサイトを作り始めた2年前。 サイトを資産にするために、日々勉強しながらコツコツ構築。サイトが資産になってきているという実感が出てきて、その本当の意味がわかった。 これはみんなにも 正しく伝えたい。 そもそも「資産」ってなんだ???そこから勉強し直し。 調べると難しい言葉ばかり…。一番わかりやすかった表現が「持っているだけでお金を生むもの」でした。

カメラ好きにさせよう作戦 母の思惑

私は休日があまり得意ではありません。もちろん大型連休も。理由は、人が多いところが好きではないから。 子供が幼稚園までのうちは、自由業である私に合わせて、人気スポットだけど人がいない日とか安い日など穴場を狙って子供とお出かけを楽しんでいました。 小学生になると、カレンダー通りに生活しなきゃいけない、ということがわかりました。 ゴールデンウィーク前半。昨日は自然豊かな場所までお出かけ。久しぶりにたくさん撮影も。 私が初めて一眼レフを買ったのは、息子が生まれた8年前。can