ユダの法事

ジューダスプリースト。

おれはこのバンドを鑑賞する時に必ずどことなく見下している。

頻繁には鑑賞しないが定期的にその時は来る。

そうそう、これこれ。ってなる。

breakin' the what ?

ローーーーーーーー!!!!!

死ぬほどダサいと思っている。

エキサイターあたりのヘロヘロさとダサさがやっぱいいんだが、ロッカ・ローラまでいくとこれがまた出汁の匂いやら線香の匂いやらして「あのなぁ、お前らはこんなもん聴かなくていいけどおれはこれ結構嫌いじゃないぞ」などと非実在青少年に話しかけてしまう。

これはもう実家だ。

メタルゴッドとはよく言ったものだ。

本人が言い出しっぺなのもまたアレなところだが、ジューダス・プリーストは実家のようなものだ。

そうなるとメタルゴッドはさしづめ仏壇であろう。

さっき久々にライブの動画を見ながら自然と口から出たのは「こんなバンド売れるかよ!!w」であった。

ひたすら売れたなぁ。

だってその動画はUSライブだし。

ツェッペリンしか越えられなかったはずのアメリカの壁を越えてるもんな。

AC/DCを思い出すところがある。

あとあれ、デフ・レパードがかなりこの系譜。

デフ・レパードは「実はすげー好き」って言いたいバンド。

他人の実家か?w

コピーしようとしたギタリストなら分かると思うがグレンもKKも結構いい加減。

あ、そうそう。ドラマー(名前が出てこない)の見た目が中高生。

なんていうの、風貌とかじゃなくて見た目の上手そうさがw

なのにミスらない。

音源で聴いてたら分からないスリルがある。

ベースのイアン・ヒルについては、特に何の変哲もない人そのもの。

無理もしないしコケない。

イアン・ヒルの仕事してぇなー。

楽で儲かる(まあ細かい話は置いといてくれ)

このイアン・ヒル。昔メタルマニアの友人と「こいつ美味しいポジションに収まってんな」ではそれはなせだ?という話になった。

調べたらロブの奥さんの弟かなんかだって事が分かり、超絶納得した。

真面目な親戚。

このあたりの話にも実家の匂いが漂う。

ロブいいよね。

ロブとマーク・ボールズとアンドレ・マトス。

オネエ繋がり。

分かるわぁ!

なんとも言えないおれとジューダス・プリーストの距離感を説明してみたかったのだが、初っ端に実家という大オチを出してしまってオチない。

オカマのオトンがハーレーで出迎えてくれる我等メタラー(おれそんなメタラーじゃない…?)の実家に遊びにいくがよい。

へるべんつへるべんつふぉーれざー!!

へるべんつへるべんつふぉーれざー!!

ちなみにジューダス・プリーストはそんなに知らないw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?