おおおおおかえちぜん

おののののののか。

ヒーローにも色々ある。

と思ったが、よく考えてみると言うほど幅は無い。

そんな様々なヒーローの中に、庶民に幅広く愛され続けた裁判官なんてのがどのぐらいいるもんだろうか。

時代をまたいで人気のあった時代劇と言えば有名どころは…

水戸黄門、遠山の金さん、暴れん坊将軍、大岡越前

光圀さんとこは捜査して引っ捕らえるあたりの警察度が高い。
金さんは一人で捜査もするし裁判もやる。
将軍様は何をしてたっけ?

で、大岡越前守である。

忠相は捜査してないよな。

捜査担当は、なんだっけ、医者のイオリだっけ?そんなんがうろちょろしてたような記憶がある。

大岡裁きという言葉があるぐらいで、この人は裁判官というなかなか珍しいタイプのヒーローなのである。

名探偵の人たちはもしかしたら近い役回りな気もするけどでもやっぱりメインの仕事はそりゃ言うまでもなく捜査だ。

この裁判ヒーローは国際結婚漫画の外国人ダーリンに「日本人って大岡越前の事をおおかえちぜんって言うよね?おが足りないよね!」と言わしめるほどの日本を代表するヒーローである。

ちなみにおれは忠相さんがもの凄く好きなわけでもない。

いや、好きかな。

三者一両損って大岡裁きだったっけ?

それが違うなら大岡裁きについて何も知らないおれと、そんな事はさておき有名な忠相さんであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?