遊んでツボネちゃん!

実家から発掘してきて積んでいたプレイステーションに試しに電源を入れてみたら、一台は電源入るがディスク読み込まず、もう一台は普通に動いた。

ギャラクシアンの三乗をやってみたら意外と雰囲気があって良い。これはどこかのテーマパークのアトラクションが元だっけ?

あとあれ、ドラクエの最初の城の鍵のかかった小部屋的に手を触れる事の出来なかった部屋の一角を片付けた。

空いたそのスペースに全く手付かずの、説明書を一番下から一番上に移動させただけの積みプラを、題して「テトリスの絶望」みたいに詰め込んだ後、箱入りのやつだけをザッと数えてみたら約50個。

いいじゃん!!

これはさすがに買うわけがないだろうと安心して模型売場に向かう。

タミヤの動物セット(既に積み×1、犬除く)と、ウォーバードコレクションのゼロ戦22型(さっきの山に21,32,52が既にアリ)のどちらも同程度に積みたかったがために両方買おうとは思わずマウンテンサイクルの標高は変わらなかった。

で、元々の予定通りホーネットを買ったちっこい模型店にはしごして「どうせ置いてないでしょ?」って言ったらホーネット用のベアリングセットを「いや、一回無くなって仕入れたとこ!」と、ホーネットを買った時に聞いたのと全く同じセリフでササッと出してくるから「狙い撃ちされてるのかなこれはw」と言ったら無視されつつ購入。

すぐ組み込みたいけどあると思ってなかったからバラすのが面倒で困る。

ちなみに行った時に丁度艦船おっさんがデカめのジオラマを持ってきてた。

店主とあれこれ喋ってたから混ざろうかと思ったが、水の表現が少々ケチを付けたくなる感じだったからやめといた。

いや、絵画的と言うか箱絵的でいい感じなんだけど、なんかこうイジりたくなるというかw

ああそうだ、晩飯画像から始めるつもりだったのに朝飯前的に書いてしまったじゃないか。

リルサガ…いやむしろニューエイジガミンをくれる人はこれを読め!

なんかこうピピっときて思わず読んじゃったみたいなそれで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?