見出し画像

Elixirの始め方

どうもmicknikiです

身内に向けて書いてるのでたまたまこの記事見つけた方はスルーで(めっちゃざっくり説明してたり、本来の解釈とはずれた説明内容を書いてたりしますので。雰囲気こんなイメージ的な感じで捉えてくれたら良いよってノリで説明してるんで。)

下記のリンクからElixirへ登録すると参加特典としてポーションが最大50%ブーストされます

https://www.elixir.xyz/refer/miller2554

一旦Elixirの説明は省いて参加の始め方を順を追って説明するね

PCから上記のリンクを開き、下記のような画面になるので🔴で囲まれたconnectwalletをタップ
(スマホやタブレットからでも出来なくはないかもだけど、サイトがスマホのレイアウトに対応してなくてやりにくいかも)

次にこの画面になるので

Ethereumのconnectをタップし、拡張機能でウォレット作成orインポートします

ウォレットはなんでもいいと思いますが、Meta Maskで説明します(bitgetWalletなどでもやり方は同じ)

Meta Maskをタップし、🔴の取得してをタップ

Chromeに追加で、拡張昨日にインストールできます

初めてウォレット作成する方は新規ウォレット作成を。すでにモバイルでウォレットを持ってるならリカバリーフレーズでインポートしてください

新規作成orインポートが上手くできたら下記の画像のようになります

インストールできたら、またこの画面から

Ethereum connectをタップし、Meta Maskとconnectしていきます
Meta Maskをタップするの下記のような画面になり、右に細長くMeta Maskが開くので、次へをタップ

次に署名を求められるので、サインインしましょう

サインインできてconnectがちゃんと出来てたら下記のような画面になります

XとDiscordのconnectも求められるので、そちらもやっておきましょう

ログインするだけなので、そんなに難しくはないです

アカウント持ってない方は作りましょう
新規で作っても問題はありません
*Discordログインしたのに上手く連携されてない場合がありますがその場合はconnectWalletの下にあるピンクで書かれたDisconnectAllをタップし、またWalletconnectすると下記の画像のように連携が上手くいった表示に切り替わります


(スマホからログインしてるのでXのnameが長過ぎて文字化けしてるけど、気にしないで)

上手くXもDiscordも連携できたら、下までスクロールすると下記のような画面になるので、ピンクで囲まれたMintELXETHをタップ

この画面でETHを預けます

最低$100分のETHが必要なので、ウォレットに用意しておきましょう(ETHの値下がりを考慮して$100自動計算されたETHより多めに入れておくのが良いかなと思います)

ETHを預ける額が大きければ大きいほどPortionの増えるスピードが早くなりますが、8/15まで強制ロック🔐なので、無理しないようにしましょう
このような画面が出たら成功です

ETHを絶対預けないとportionが貰えないわけではないですが、ETHが優遇されてて50%ブーストがかかるみたいなので、よりたくさんportionを増やしたい方はETHを預けましょう

どうしてもロックされるのが嫌だ!怖い!
と思う方は、いつでも引き出し自由のとこに預けてもportionは獲得できます(もちろんETHより増えるのは遅い)

ETHを預けるとこにある🔴に囲まれてとこをタップ

そうするとこちらに切り替わるので

右上にあるconnectWalletタップ

ArbitrumもしくはEthereumでMeta Maskと連携しましょう
Meta Maskにガス代が安いArbitrumに資金を入れておいてArbitrum側に預けたほうが良いかなって思います
Meta MaskのArbitrumに少量のETHとUSDCを用意してね(先に書けよ案件?)

後はArbitrumのPerpetualから好きなの探してsupplyをタップして、任意のUSDCを預けるだけです


以上になります

報酬の獲得の仕方と出金はまた後日書きます(疲れたので😓🥱)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?