マガジンのカバー画像

ちょっとレアなプログラミング Tips

29
.NET(C#/VB.NET)を中心に、珍しめの Tips をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#エンジニア

[Entity Framework] LINQ to Entities からデータベース関数を呼び出す(~EF5/EF6/…

Entity Framework では LINQ to Entities でデータ抽出ができて便利ですが、データベース関数…

CodeOne
4年前
1

[C#] 自動UIテストで遊ぼう:生まれ変わったエッヂのはるかさんがクリスマスイブの予…

祝! Chromium 版 Microsoft Edge 正式リリース(ベータ版向けから書き換えました) 自動UIテ…

CodeOne
4年前
6

【今さら極める VB6 -Part 2】VB6 でもユニットテスト/モック利用

VB6 でも(簡易的・擬似的ではありますが)ユニットテストを実装することができます。 モック…

CodeOne
4年前

【今さら極める VB6 -Part 1】文字列連結の100倍高速化(VB6 版 StringBuilder)

ADODB.Stream クラスの WriteText メソッドを使用することにより、文字列の連結を高速に行うこ…

CodeOne
4年前

[VB.NET] 型変換/キャストのまとめ ―どう使い分ければいいのか?

明示的な変換(キャスト)キャスト演算子 C# のキャスト演算子 () に相当するものは VB.NET に…

CodeOne
4年前
2

[Entity Framework] トランザクションのスコープ制御(EF6:Code First)

Entity Framework のコンテキストにおいて、トランザクションは、既定では SaveChanges() を実…

CodeOne
4年前
2

[.NET] 単体テストがさくっと書ける!モック化の枠組み(Moq + Autofac)

モックライブラリ Moq とIoCコンテナ Autofac を使用してモック化する例です。 単体テストの基底クラスにモックの生成、検証を抽出することで、Verify 漏れを防ぎ、素早く、すっきりテストコードを書くことができます。 ※単体テストでDIコンテナを使用することの是非はここでは問いません。 ■プロダクションコードAutofac モジュール ここでは、既定で protected プロパティに注入するように構成します。 internal class Protect

[VB6] Registration-Free COM(レジストリ登録を必要としないCOM)の構成手順

誰もがはまる「DLL 地獄」("DLL Hell")。 Windows XP SP1 以降の Window OS では、それを回…

CodeOne
5年前
3

[DB][PowerShell] SQL Server バックアップを曜日単位で共有フォルダにコピー

SQL Server 製品版では、定期的なバックアップをメンテナンスプランで構成することが多いと思…

CodeOne
5年前

[ASP.NET][Entity Framework] ASP.NET Core で Code First のマイグレーション自動適…

Entity Framework Core で add されたマイグレーションは以下のコマンドでデータベースに手動…

CodeOne
5年前
3

[WPF][MVVM] コードビハインドは汚さずにボタンでページ遷移する3つの方法

Hyperlink 要素を使うと NavigateUri プロパティにパスを指定することでページ遷移を実現する…

CodeOne
5年前
4

[Entity Framework] Code First で SQL Server の FILESTREAM アクセス

SQL Server の FILESTREAM はバイナリデータを管理するのに便利な仕組みですが、Entity Framew…

CodeOne
5年前
4

[Entity Framework] トランザクションのスコープ制御(EF6:Model/Database First)

Entity Framework のコンテキストにおいて、トランザクションは、既定では SaveChanges() を実…

CodeOne
5年前
1

[Entity Framework] トランザクションのスコープ制御(EF4.1~:Model/Database First)

Entity Framework のコンテキストにおいて、トランザクションは、既定では SaveChanges() を実行したときに暗黙的に使用されます。 要件によっては、トランザクションのスコープを明示的に制御したいケースも出てくるでしょう。 ここでは EF4.1 以降の DbContext を例に、その方法をご紹介します。 ※EF6 では別の方式が推奨されるようになりました。「トランザクションのスコープ制御(EF6:Model/Database First)」をご参照