見出し画像

#求められて作る喜び

コロナ禍をきっかけに手芸、特にがま口作りにどっぷりハマり、個数をコツコツと積み重ねてきました。

がま口の型紙もなんとか作ることができるようになってからは、更に創作意欲が湧いてきました。

がま口をこのまま100個作り上げたら、見える世界が少し変わる気がして、現在、がま口マラソン中です。

ただの素人である私が作る不揃いながま口でも、それを認めて注文してくれるのだと考えるととても感慨深いです。

やっぱり、使う人のために作る、欲しいと求められて作るって、ただ作るよりワクワク度が倍増するし、喜んでもらいたいという気持ちが高まります。

「生産する」という観点を生活に入れるだけで日常に遊びがもたらされ、そして「消費と生産」のサイクルが始まる。

ただ作りたい欲を満たすだけではなく、求められる、必要とされる欲を満たすことができるのって、心の安定を保つのに重要やなと思います。

そんなこんなで、半分押し売りのような感じで新たに3名から注文を頂くことができました。

がま口マラソン100個達成するまでは、新たに材料を仕入れられる程度に材料費+αで作りつづけようと思います。

日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。