見出し画像

#エムグラム診断結果の推移

自己肯定感が余りにも低い為、認知バイアスがかかってしまい、正しく自分を認識できていません。そんなわたしにとって、このような性格診断は、客観的に自分を知るという点でとても参考になります。そこで、これまでの診断結果(計4回)の推移を整理してみることにしました。このnoteは診断結果の記録メモです。


自分自身の性格

直観力が異常に高く、共感力が異常に低い、かなり繊細な人間であることがわかりました。
偏差値の推移を見ると、安定してるのが、直観力、新奇性の高さと、共感力、強靭性、論理性、社交性の低さです。この1年半あまりで大きく変化したと言えるのは、決断力です。1回目45が4回目で67まで急上昇しています。その代わり、高めだったスルー力、自己主張力が下がり、もともと低めの傾聴力がさらに低くなっています。他者への共感が足りないのは傾聴力不足が原因ではないかと思うので、もう少し傾聴力を磨きたいです。

偏差値の推移

画像61

1.直観力      75→74→77→83  🔥
2.共感力   27→28→28→27       🔥
3.主体性   30→41→48→48       😌
4.強靭性   30→30→32→26      🔥
5.新奇性   69→69→64→66      ⚠️
6.論理力   37→39→29→33      ⚠️
7.社交性   39→41→35→35       ⚠️
8.活動性   57→65→57→59       😌
9.慎重性   43→43→52→46      😌
10.スルー力   56→39→37→47      😌
11.決断性   45→57→60→67     ⚠️
12.固執性   47→47→64→57     😌
13.傾聴力   48→48→44→37    ⚠️
14.自己主張力 56→51→43→47     😌

2018.09.09(1回目)

画像1

1.直観力 75

画像60


2.共感力 27

画像61


3.主体性 30

画像62


4.強靭性 30

画像63


5.新奇性 69

画像64


6.論理力 37

画像65


7.社交性 39

画像66


8.活動性 57

画像67


9.慎重性 43

画像68


10.スルー力 56

画像69


11.決断性 45

画像70


12.固執性 47

画像71


13.傾聴力 48

画像72


14.自己主張力 56

画像73

2019.05.25(2回目)

画像18

1.直観力 74

画像47


2.共感力 28

画像48


3.主体性 41

画像49


4.強靭性 30

画像50


5.新奇性 69

画像51


6.論理力 39

画像52


7.社交性 41

画像53


8.活動性 65

画像54


9.慎重性 43

画像55


10.スルー力 39

画像56


11.決断性 57

画像57


12.固執性 47

画像58


13.傾聴力 48

画像59


14.自己主張力 51

画像60

2019.12.20(3回目)

画像3

1.直観力 77

画像47


2.共感力 28

画像48


3.主体性 48

画像49


4.強靭性 32

画像50


5.新奇性 64

画像51


6.論理力 29

画像52


7.社交性 35

画像53


8.活動性 57

画像54


9.慎重性 52

画像55


10.スルー力 37

画像56


11.決断性 60

画像57


12.固執性 64

画像58


13.傾聴力 44

画像59


14.自己主張力 43

画像60

2020.02.16(4回目)

画像3

1.直観力 83

画像47


2.共感力 27

画像48


3.主体性 48

画像49


4.強靭性 26

画像50


5.新奇性 66

画像51


6.論理力 33

画像52


7.社交性 35

画像53


8.活動性 59

画像54


9.慎重性 46

画像55


10.スルー力 47

画像56


11.決断性 67

画像57


12.固執性 57

画像58


13.傾聴力 37

画像59


14.自己主張力 47

画像60


日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。