見出し画像

ふたりぱぱチャンネル

YouTube動画で、す〜っとチャンネル登録をして視聴しているのがあります。


ふたりぱぱ さんです。


初めて視聴した時、素直に「これ楽しい」と思ったんです。


ライブは、「視聴済」になってから倍速で見る事が多いですけどね(スミマセン)


日本では、なかなか同性愛を認める風潮が進んでいる国ではないでしょうが、私は、全然違和感なく、楽しく見る事ができます。


子育てだって、上手に育てられてるなぁと思います。


親子で料理する動画などでは、お子さんが出来るところは、ちゃんとやらせてあげてるところが凄いと思ってしまいます。


私も、子供達にそうさせてあげてたら良かったなぁ…と、過ぎてしまった事は仕方ないのですが、反省するところです。


まぁ、時間に余裕がなかったこともあるけど、子供用の包丁とかが家になかった事などもあるかな。


ついつい、自分でやると早いので、やってしまう…💦


ただ、ラーメンは私はあまり作らないし、適当に作るので、こちらは、子供達にお任せします。


ちゃんと、「何分茹でて、お湯は何cc入れる」など、やってるのです。


お〜、男の人は拘るのかもしれない…、いや、私が目分量ってだけで、測る人は測るんかもしれない…と、拘る人には、私の分もお任せします。


そうそう、ふたりぱぱさんの動画。


最近、少しお休みされていましたが、また、再開されて嬉しいなぁと思うのでした。


みつぱっぱの素敵な表現力で、世界中の人たちに夢や希望を与えていると、私は思っています。


私は、視聴して楽しませて頂く事しかできませんけどね。


テレビより、あっちの方が面白い…と思うのは私だけだろうか???と思うのでした。
(我が家は、テレビを置いていません。離婚の時、わざわざ買わなかったので。そもそも要らない。)


日本とスウェーデンの違いについても、どちらが正しくてどちらが間違っているとかでは無いけど、彼からが幸せに暮らすには、日本の実際に国を運営している人たちの思考が偏りまくってる人が多いのかもしれませんね。


誰が誰を好きになって結婚を考えてるなんて、その人たちの人生ですし、偏った考えで「良い」「悪い」を決める権利はないでしょうに…と思うのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?