見出し画像

出雲大社参拝のキッカケ

出雲大社に行く前に記事を作っててアップしてなかったものです。

やっぱり、アップしますね。

前々から行こうと思ってたコスモスが咲いている公園。


家から出るのが面倒で先延ばしにしていました。


あと、秋のこの季節を今年も少しでもいいから味わっておかなきゃいけません-‬( ˙-˙ )౨



少し歩いて、ベンチに座って鑑賞😊


何回みても癒されます🍀*゜


蜂さんも蝶々さんも楽しそうに飛び回ってて、それを見ながらボーっとしてました。


昨日から「出雲大社」に参拝に行こう!とおもって、下道のルート調べたり、宿泊先見つけたりしてました。
(やっぱ、高速使うことにしました。)

こーゆー作業は、たいてい、自分がやることはなく、同行者がやってくれてました。
(ありがたや~😊)


ほんとに思いつきだからな~。


先週だったか、先々週だったか、玉祖神社に参拝に行った後から、何となく行きたくなったんですよね。

その日、駐車場に車を停めて降りた時、神社裏側の木の葉っぱの1枚(手のような形の葉っぱ)だけが、手を振ってるように結構長い時間揺れてて、末っ子君に「凄いよ~!手を振ってくれてるみたいやけぇ。」と、感動のあまり、夕方まで何回も言ってしまってた💦


まぁ不思議なことがありましたが、歓迎していただいてるのかなと、とても嬉しくなりました(^^)


いつも、不思議なことがあって、嬉しいと思ってしまう。


玉祖神社に参拝しだしてから、毎月のように行ってます。

その帰り道は、スシローへ食べに行って、食料の買い出し。

子供ちゃんが全部出してくれます。

「お母さんは、もう頑張らんでええ。」


と言ってくれるので、有難く受け取らせてもらってます。


その買って貰った食材を私が美味しく変化させるので、子供ちゃんは「それが有難い」と言ってくれます。


出雲大社へは、子供も仕事があるし、そこまで神社に興味がないので(私が行くから一緒に行くという感じかな?魂がクリアになるから行くと言ってて、私と話が合う末っ子君です。)、私の一人旅決行となりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?